goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

養生気功…五臓の調整

2018-05-21 00:22:00 | 教室のスケジュール・場所

毎月、2回(金曜日と日曜日)開催の

「養生気功」 

これは、

品川・漢方スクールさまでの気功セミナーです。

 

6月から、五臓の調整をテーマに進みます!

ご興味のある方は是非!

6月は「脾」

7月は「心」

8月は「肺」

9月以降も続きます。

 

2018年06月03日(日) 14:00~15:30
2018年06月29日(金) 13:00~14:30
2018年07月01日(日) 14:00~15:30
2018年07月20日(金) 13:00~14:30
2018年08月26日(日) 10:30~12:00

 

お申込は以下からお願いします 

 

又は、お電話:03-3280-2005(薬日本堂漢方スクール)
Eメール:kampo_school@nihondo.co.jp
(ご希望セミナーの日付と時間/氏名/連絡先を記入) 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足湯ライフ(気功養生のススメ)

2018-05-19 08:16:32 | 気功法・養生法

我が家の足湯ライフ。

 

足型バケツや、深めのバケツ、

長靴のような足型バケツ(?)・・・

いままで、いろいろなもので足湯をしていましたが…

 

ついに・・・

足湯器(保温機能付)を購入!! 

「冷え取り君」です。

 

使い方は簡単です。

 

お水を入れる際に、

我が家では、

バケツ等を使って入れる感じになりますが、

排水は、ホースがついているので楽! 

ベランダなどに排水できれば・・・

リビングで足湯ができます。

 

 

お香を焚いて

中国茶を準備して

長めの足湯をしましたが、

最後まで快適でした!

 

こういった商品は 

おススメというにはそこそこのお値段ですので

なんとも言えませんが・・・

 

バケツでも何でもいいので

足湯をすること自体は

相当おススメです!

 

参考までに…

*今まで使っていたバケツ*

 

 

*足湯剤*

他にも、薬草や精油や塩などをいれたりしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画ご紹介(デトックスと薬師寺・気功食療法講座も追加!)

2018-05-17 03:35:17 | 教室のスケジュール・場所

おすすめ企画のご案内!

 

ー 気功美容 ー

気功美容の最終回!

18日(金)です!

まだ、数名受講できると思いますので、よければぜひ!


気功美容の”デトックス” 

05月18日 13:00~14:30

お申込は以下からお願いします 

 

又は、お電話:03-3280-2005(薬日本堂漢方スクール)
Eメール:kampo_school@nihondo.co.jp
(ご希望セミナーの日付と時間/氏名/連絡先を記入) 

6月以降のお申込もできます!

6月からは「五臓」シリーズで展開します!

 

 

ー 薬師寺で気功 ー

気場の良いところでの気功は格別!

「こころとからだの気功」
薬師寺東京別院 3階 
品川区五反田駅徒歩7分

04月27日(日)
13:00~13:50 
2,000円
 
 
詳細・申し込み https://coubic.com/yojo/352949 

メールの場合、
yojokikou@mail.goo.ne.jp まで
(何月希望、フルネーム、電話番号を明記)

お電話の場合、
090-6115-2716 まで

 

 

 

「はじめての気功施術」

6月2日(土)13:30~15:00
https://coubic.com/yojo-wako/387934


「はじめての気功薬膳」

7月7日(土)13:30~15:30
https://coubic.com/yojo-wako/336842


「はじめて気功薬膳」はリクエストが多く追加しました!

ー はじめての気功薬膳(追加分) ー

1、6月21日(木)10:00~12:00
場所:西大井

2、8月18日(土)13:30~15:30
場所:目黒予定

参加費:各3,500円

*講義のみで調理は有りません

https://coubic.com/yojo-wako/336842

 

HPのお問合せから、お名前と日にちをお知らせいただいても構いません。

http://www.ne.jp/asahi/kikou/yojo/inquiry.html

 

 

こちらもリクエストをいただき、開催することになりました!

ー「気功理論基礎」集中講座 

8月11日(土)・12日(日)10:00~16:00

二日間、終日(10時から16時)行います。

48,000円(全日本混化気功協会会員は40,000円)

詳細・お申し込み

https://coubic.com/yojo-wako/332557

お問い合わせからもお受けできます。

http://www.ne.jp/asahi/kikou/yojo/inquiry.html  

 

 

 

7月・8月は、いくつかの特別企画もございます。

また、あらためてご案内しますが簡単にご案内。

 

(7月)

・栃木県那須近辺のかた…養生気功講座開催予定です

・島根県出雲近辺の方…養生気功講座開催予定です

 

(8月)

・漢方スクール夏の漢方イベントで「気功はじめの一歩」担当予定です

・東京薬科大学中国医学研究室の中医学セミナーで「気功セミナー」を担当予定です

 

 

ぜひ、ご都合のいいところを選んで

いらしてください。

いろいろな場で皆さまにお会いできるのを

楽しみにしております!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺の樹液

2018-05-14 23:10:21 | 食関係(気功食療法・素食)

今年も注文いたしました!

「白樺樹液」

長野の実家にほど近いところで採取される樹液です。

届くのが楽しみです!

 

 

白樺樹液について参考までに

 

「オーガニックライフ」さまより

「北欧やロシア、韓国、中国北部などでは「森の看護婦」と言われて1000年も昔から用いられています。」

「伝統的に北欧やロシア、東ヨーロッパでは、昔から肝臓や腎臓の毒素を排出して、細胞を若返らせると信じられ、健康飲料の1つとして愛飲されていたそうです。
 
また、アイヌ民族では白樺の樹液を「タンニ・ワッカ」(シラカバの水)という名で呼んで飲用し、野営の際の料理に用いるなど日常的に利用されていました。
 
また、甘味料であるキシリトールの原料は白樺の幹から採取されます。
そのため、白樺の樹液はほんのりとした甘みがあります。」

「白樺の樹液は、さまざまな成分が含まれているため「赤ちゃんがお腹にいる時の羊水に近い」とも「飲む化粧水」ともいわれています。」

 

参考までに「水来」さまより

フィンランドでは「バーチサップ」と呼ばれているようです

毎春3~5週間のみ採取される貴重な樹液です。
夏の日差しを受けた白樺の木は、栄養分を吸収し蓄えます。寒い冬の間、根の中に蓄えられた栄養分は、春になると厳しい冬のダメージから樹木を蘇らせるため、根から木の先端に向かって樹液が流れ始めます。
Nordic Koivuバーチサップは胃にやさしく、利尿作用があり、天然の解毒作用によって、代謝の活性化をはかります。口いっぱいにさわやかな甘味が広がります。ノドの渇きを潤すだけでなく、運動の後、体重や健康維持のため、また消化活動を促進させるためにお飲みいただけます

 

参考までに効能を百度百科さまより

樹皮(樺木皮):苦,寒。清熱利湿,袪痰止咳,解毒消腫。用于風熱咳喘,痢疾,洩潟,黄疸,水腫,咳嗽,乳癰,癤腫,癢疹,燒、燙傷。
液汁(樺樹液):止咳。用于痰喘咳嗽。 



以前のブログはこちらから

森の恵みをおすそ分け…白樺樹液


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月後半以降のスケジュールです

2018-05-12 21:27:54 | 教室のスケジュール・場所

5月後半以降のスケジュールです

 

ーーー おススメ企画参加者募集中! ーーー  
 
 

「はじめての気功施術講座」 

気功施術ってどういうもの?
施術をする側でも、受ける側でも、どなたでも大丈夫です。

6月2日(土)13:30~15:00
2,500円
(全日本混化気功協会会員:2,000円)

場所:目黒の会場

詳細・お申込は

https://coubic.com/yojo-wako/387934

*全日本混化気功協会で、今後「気功施術入門講座」を開始予定です。
その前に、まずは、こちらの受講をおすすめしています。

 

 

ーー 

「はじめての気功薬膳・入門理論編」 

常にしている呼吸は大事ですよね・・・
気功には呼吸法があります。

身体を動かせるように保つのも大事ですよね・・・
気功には無理なく身体を動かす方法もあります。

それと同じように、
飲食に対する気功の考えもあります。

そんな内容になっています。

7月7日(土)13:30~15:30
3,500円

場所:目黒の会場の予定

詳細・お申込は

https://coubic.com/yojo-wako/336842

 

 

 

ーーーー 参加しやすい単発クラス!  ーーーー

 

品川・漢方スクール「養生気功
仙人長寿功と気の体験とテーマ
毎回、しっかり身体を動かします!!

5月は気功美容の”デトックス” 

05月06日 10:30~12:00

05月18日 13:00~14:30

お申込は以下からお願いします 

https://www.kampo-school.com/seminar/detail.php?semid=623&schlid=1
 

又は、お電話:03-3280-2005(薬日本堂漢方スクール)
Eメール:kampo_school@nihondo.co.jp
(ご希望セミナーの日付と時間/氏名/連絡先を記入)

ーーー

 

池田山・「こころとからだの気功」
薬師寺東京別院 3階 
品川区五反田駅徒歩7分

04月27日(日)
13:00~13:50 
2,000円
 
薬師寺さまでの気功は格別だと思います!
 
詳細・申し込み https://coubic.com/yojo/352949 

メールの場合、
yojokikou@mail.goo.ne.jp まで
(何月希望、フルネーム、電話番号を明記)

お電話の場合、
090-6115-2716 まで

 
 
 


ーーーー 養生気功塾のレッスン ーーーー 

 
ストレッチと還童功、他 
品川区西大井 
体験:2,000円 
その後、月謝か回数券
 
水曜日 13:30~、15:00~

05月: 02日、16日
06月: 06日、20日

 

木曜日 13:30~、18:00~、19:30~

05月: 10日、24日
*5月は、都合で2,4週になります
06月: 07日、21日

 

土曜日 08:30~

05月: 05日、19日
06月: 02日、16日

 

臨時レッスン
23日(水)
10:30~
 
 
お問合せ・体験お申し込みは
 
 
 

 

どこでもお待ちしております!

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする