goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

はちみつ老舗店

2017-05-16 09:10:21 | 旅行(台湾)

普段、私が使っているはちみつは

長野の実家から送られてくるもの。

 

調味料系は、一度に多く使うものじゃないし

どんなお料理にも使うので

ちょっと気を使っています。

 

なので・・・

旅行に行った際、

そこのこだわりのものを買うのも楽しみ!

 

台北にあるはちみつ店を

旅行メモとして載せておきます。

 

 

純100パーセントの良質の蜂蜜だけを使用した100年の老舗蜂蜜専門店

「泉發蜂蜜 Chyuan.Fa honey」

 

「1919年から蜂蜜事業を行い、日本や香港など海外からも買いに来られる方がたくさんいるこのお店。殺菌効果もある無糖で天然100パーセントの台湾の新鮮な蜂蜜を使い、約100種類以上の製品を作り上げています。どの商品も養分を壊さないように、最も良い方法で作られています。」(台北ナビ様より)

 

はちみつはもちろん…

老化した角質を取り除くスクラブ「濃情蜜意去角質霜」

全身に塗ることができるオイル「薔薇蜂王乳晶露」

などの蜂蜜商品もあるようです!


また・・・

ジュースバーもあるみたいなので

ちょっと休憩にもいいかも。

 

台北ナビさまには3店舗となっていますが、

ホームページを見ると現在は5店舗あるみたいです。

http://www.cfhoney.com/index.php



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気功習慣のススメ!

2017-05-15 12:50:51 | 教室のスケジュール・場所

本日も朝活、午前クラスと練功してまいりました!

これからの季節・・・

朝早くの気功は気持ちいいと思います!

ぜひ、一緒に気功をしませんか?


そんな朝活(午前開催含む)をご紹介!

 

ーーー

<日曜11:00~12:30 or 金曜14:00~15:30 品川・漢方スクール>

【開催日】原則第1日曜日と第3金曜日(例外月あり) 1時間半 
     5/19(金)、6/4(日),16(金)、7/2(日),21(金)、8/4(金),20(日)
【参加費】3000円
【テーマ】
 5月:私の中の「火」と「水」の機能を整えるための対策
 6月:むくみやすい時期の対策
 7月:暑気とうまく付き合う対策
 8月:夏の疲れを整えるための対策
【詳細と申込】http://www.kampo-school.com/seminar_detail.php?semid=623&schlid=1


 

ーーー

<日曜7:00~8:00 品川・戸越公園> 10月までの期間限定企画!

【開催日】原則第1,3週日曜日 1時間 *雨天中止
     5/21、6/4,18、7/2,16、8/6,20、9/3,17、10,1,15
【参加費】1000円
【詳細と申込】https://coubic.com/yojo/137472

ーーー

<日曜11:00~12:30 品川・薬師寺東京別院さま>

【開催日】第4週日曜日 1時間30分 *季節の中国茶付き

     5/28、6/25、7/23、8/27、9/24 以降も同様
【参加費】3000円(気功と中国茶)
【詳細と申込】https://coubic.com/yojo/352949

ーーー

<土曜8:30~9:30 品川・西大井>

【開催日】原則第1,3週土曜日 1時間

     5/20、6/3,17、7/1,15、8/5,19 以降も同様
【参加費】体験2000円(その後は月謝4000円又は回数券)
【詳細と申込】http://www.ne.jp/asahi/kikou/yojo/schedule.html

ーーー

<土曜11:00~12:00 文京区・北京中医薬大学>

【開催日】田邉担当は1,2,4週土曜日(大学行事、夏休みは休) 1時間
     5/27日は学校行事につき休、6/3,10,24、7/1,8,22、8月は夏休み 以降も同様
【参加費】2000円(会員1500円)
【詳細と申込】https://coubic.com/konka/220799


ーーー


<月曜7:30~8:10 目黒>

【開催日】原則第1,3週月曜日 40分間
     6/19(6月は1回のみ)、7/3、7/17、8/7、8/21 以降も同様
【参加費】1500円(会員1000円)
【詳細と申込】https://coubic.com/konka/242219

目黒の朝活の時間について
開始当初は40分で始めた朝活でしたが、やっているうちに1時間になっていき
値段据え置きで1時間開催にしていました。
しかし、平日の朝はお忙しい時間帯ということもあり、いろいろと考えた結果
6月分から、また、40分に戻させていただくことにいたしました。
どうぞお間違えの無いよう、よろしくお願いいたします。
7時30分~8時10分。目黒駅から徒歩4分の場所です。

「この時間なら会社や学校に間に合う!」という方。
ぜひ、いらしてください!

ーーー

どこでもお待ちしております!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地の恵みそのまま(白樺樹液)

2017-05-13 21:51:30 | 食関係(気功食療法・素食)

今年の白樺樹液。

もう販売開始しているようです!

 

 

白樺樹液は

ここ数年購入させていただいているので

このブログでも何度かご紹介させていただきました。

http://blog.goo.ne.jp/yojokikou/e/881d0cea22237a58f256e60233369c65

 

 

「自然の恵みそのまま」

という点が、何と言っても気に入っています!

 

また、今年も購入してみたいなと思っています。

 

私がいつも購入している所(実家近くの酒蔵さん)

http://www.kurosawa.biz/shopping/cosme.html

 

 

まず、化粧品の紹介からありますけど…

私は白樺化粧品は未体験で・・・

購入経験があるのは白樺樹液だけです。

ただ・・・

説明を読むと、

化粧品もよさそうですよね。

 

 

 

参考までに「水来」さまより

フィンランドでは「バーチサップ」と呼ばれているようです

毎春3~5週間のみ採取される貴重な樹液です。
夏の日差しを受けた白樺の木は、栄養分を吸収し蓄えます。寒い冬の間、根の中に蓄えられた栄養分は、春になると厳しい冬のダメージから樹木を蘇らせるため、根から木の先端に向かって樹液が流れ始めます。
Nordic Koivuバーチサップは胃にやさしく、利尿作用があり、天然の解毒作用によって、代謝の活性化をはかります。口いっぱいにさわやかな甘味が広がります。ノドの渇きを潤すだけでなく、運動の後、体重や健康維持のため、また消化活動を促進させるためにお飲みいただけます

 

参考までに効能を百度百科さまより

樹皮(樺木皮):苦,寒。清熱利湿,袪痰止咳,解毒消腫。用于風熱咳喘,痢疾,洩潟,黄疸,水腫,咳嗽,乳癰,癤腫,癢疹,燒、燙傷。
液汁(樺樹液):止咳。用于痰喘咳嗽。 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米

2017-05-13 07:56:20 | 食関係(気功食療法・素食)

いとこが作ったというお米をもらいました。

 

「ぜひ玄米のままで食べて」

ということのなので、

そのままで炊いてみようと思います。  

玄米を食べるのは何年振りか…

思い出せないくらいです。

 

 

我が家の場合

消費量が少ないこともありますが・・・

ありがたいことに

お米はいただきものばかりで

あまり買わないのです。

 

 だから・・・

作っている人の顔がわかるものばかり

ということになりますので、

 

そういうものは、本当にありがたいと思います。

感謝です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます

2017-05-12 07:28:30 | 感謝♪

シンガポールと台湾のお土産!

 

せっけん。

のどあめ。

チケットケース(?)

 

ありがとうございます!

 

どれもよく使うものばかりでうれしいです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする