goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

峨眉竹葉青と青城雪芽と六安瓜片

2017-03-27 12:24:21 | お茶

最近、中国茶を勉強している夫が入れてくれるのは…

中国緑茶。

 

ちょうど、緑茶強化週間にして練習中なのだそうです。

上野写真は「六安瓜片」

これは試験に出るので練習している緑茶。

 

他にも…

お正月に行った四川で買ってきた緑茶も入れてくれます。

 

  「青城雪芽」と「峨眉竹葉青」

四川のお茶市場で相談しつつ買ってきたものです。

 

どれもおいしいですね!

 

 

 

参考までに百度百科さまより

峨眉竹叶青
峨眉山产茶历史悠久,宋代苏东坡题诗赞曰:“我今贫病长苦饥,盼无玉腕捧峨眉。”著名诗人陆游也题诗赞曰:“雪芽近自峨眉得,不减红镶顾渚春。”峨眉竹叶青是在总结峨眉山万年寺僧人长期种茶制茶基础上发展而成的,于1964年由陈毅命名,此后开始批量生产。1985年第24届时节优质食品评比会上获金质奖。

峨眉竹叶青外形扁平光润,挺直秀丽,色泽嫩绿油润,香气清香馥郁,汤色嫩绿明亮,滋味鲜嫩醇爽,叶底嫩匀。
赏析:观竹叶青茶之色,最好采用晶莹剔透的水晶茶具来沏泡它,碧水银波,那一层清澈的绿意,最宜观赏竹叶青
美色;闻竹叶青之香,最好在茶叶沏透泡开一两分钟之后,舒卷自如,灵动飘逸,叶间泛出丝丝的金黄,彼时才会香风拂面,浸透你的呼吸,漫过你的神经;品竹叶青之真味,则最好用天然矿泉水冲泡。产自峨眉山神水阁的峨眉山
泉水,甘甜可口,最能把它的留香永远珍藏在你舌尖。


効能:竹叶青茶具有消暑、清热、去火、化痰解毒等功效,是食疗的理想、佳品,无任何副作用。但是,冷茶对身体有寒滞、聚痰的副作用。喝冷茶不仅不能清火化痰,反而会出现伤脾、胃和聚痰的情况。所以千万不能喝冷茶,不管任何名字的茶都不能冷的喝

 


青城雪芽
青城雪芽、产于四川省都江堰市灌县西南15公里的青城山区。这里峰峦叠翠,古树参天,有“青城天下幽”之誉。产区夏无酷暑,冬无严寒,雾雨蒙蒙,年均气温15.2℃,年降水量1225.2毫米,日照190天;土层深厚,酸性黄棕紫泥,土质肥沃。


効能:
1、兴奋作用:青城雪芽的咖啡碱能兴奋中枢神经系统,帮助人们振奋精神、增进思维、消除疲劳、提高工作效率。
2、利尿作用:青城雪芽中的咖啡碱和茶碱具有利尿作用,用于治疗水肿、水滞瘤。利用红茶糖水的解毒、利尿作用能治疗急性黄疸型肝炎。
3、强心解痉作::咖啡碱具有强心、解痉、松弛平滑肌的功效,能解除支气管痉挛,促进血液循环,是治疗支气管哮喘、止咳化痰、心肌梗塞的良好辅助药物。
4、抑制动脉硬化作用;青城雪芽中的茶多酚和维生素C都有活血化瘀防止动脉硬化的作用。所以经常饮茶的人当中,高血压和冠心病的发病率较低。
5、抗菌、抑菌作用:青城雪芽的茶多酚和鞣酸作用于细菌,能凝固细菌的蛋白质,将细菌杀死。可用于治疗肠道疾病,如霍乱、伤寒、痢疾、肠炎等。皮肤生疮、溃烂流脓,外伤破了皮,用浓茶冲洗患处,有消炎杀菌作用。口腔发炎、溃烂、咽喉肿痛,用茶叶来治疗,也有一定疗效。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気功がよくわかる・・・

2017-03-25 15:31:04 | 教室のスケジュール・場所

「気功理論入門講座」の前に…

もう少し気軽に

気功を知っていただこう・・・

と思って開催した

「気功がよくわかる講座」  

 

気を感じること…

気功を知ること…

実際生活に気功を取り入れること…

 

これらはとっても意味のあることなのだ

と知っていただきたくべく

その第一歩としてあるのが

「気功理論入門」

 

さらに、それのご紹介のような役割で開催したのが

「気功がよくわかる講座」


ですので…

 

気ってなんだろう…

どこにあるんだろう?

気功ってなにするの?

気になる…


そういう方はぜひ「気功理論入門」に参加してください!


この次はしばらく間が開くので

この機会に是非!

 

 

「気功理論入門講座」

1、GW2日間集中クラス

  2017年5月3日、4日 10:00~16:00 

  予約サイト:https://coubic.com/konka/361228

2、金曜夜クラス(全7回)

  5月12日、19日、6月2日、16日、30日、7月7日、21日

  予約サイト:https://coubic.com/konka/270287 

 

お待ちしております! 

 

 

 

そんな内容をちょっとだけ含めた他の講座で・・・

少し前に生徒さんからいただいたお菓子や手作りフキ味噌。 

おいしかったです!

ありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブティ

2017-03-24 10:59:30 | 感謝♪

いただいたハーブティとお菓子!

 

 

このハーブティは養命酒さんが出しているようです…。

おしゃれですし・・・

おいしかったです!

 

 

お菓子も・・・

手作り?かなと思うもので

とってもおいしかったです! 


長野で丁寧に暮らしている方からのプレゼント(チョイス)は

それだけでおいしいですね。 

 

ありがとうございました!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香る「佛手」・・・

2017-03-23 10:56:44 | 香り

お香作りで作った

沈香の粉の置物!

 

教えながら作ったので不格好ですが…

佛手・・・

のつもり。 

 

今度はもう少し丁寧に作ろうと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍のヨガマットカバー

2017-03-21 09:12:19 | おすすめ情報!

ヨガマット入れ(持ち歩き用)を購入!
 

実は、ヨガマット用ではなく

筒状のカバンとして売っていたのですが、

ヨガマットにちょうどいい!と思いました。

 

気分よく使うって大事だなと思うので…

大好きな民族風刺繍の入ったものは

気分も良いです!

最近、

服も小物も靴もカバンも・・・

こんな感じになりつつあります。

 

使う時は

どれか一つじゃないと

くどくなりそうですね…。

 

そういえば・・・

気功をするまでは

「赤」い服はそんなに持っていなかったのですが…

気功をするようになって

断然、赤が増えてます!

そして、刺繍ものも増えてます!

 

・・・

関係ないのかもしれませんが・・・

好みが子供のころのようになっています。

子供のころは

赤も刺繍も大好きでした!

 

・・・

 

よく、歳を取ると子供にかえるというので・・・

少しずつ

そのせいもあるのかもしれませんが

 

明らかに気功をはじめてからなので

気功のおかげ!!

と思いたいですね!



なんていうのか・・・

「楽しみながらやる」

そんな大切さを

気功で学んだ気がするからです。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする