goo blog サービス終了のお知らせ 

心と身体がよろこぶ“気功養生”(→はてなブログもよろしく)

はてなブログに引越完了!タイトルは「心と身体がよろこぶ気功ライフ」。そちらにもいらしてください!アメブロにもいます

足湯…

2013-12-25 23:47:54 | 気功養生的話

足を温めると安心感があります。

何度もおすすめしている足湯は本当に良いものです。

ある日の私の足湯風景…

 

深めのバケツにお湯を入れてひざかけをして…

のんびり読書したり、音楽を聴いたり、腰を回したり…

 

温まるし、疲れも取れやすいです。

今の時期は特におすすめです!

 

参考までに…

冷めた時のために水筒にお湯を入れて近くに置いております。

冷めたら足します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンツクショウガ(Plai)

2013-12-25 09:25:24 | 食関係(気功食療法・素食)

いただいたタイの塗り薬。

 

現地の方のおすすめの「Plai」という薬草が入ったものです。

写真中央のおじさまの顔写真のあるものがそうです。
他は、白檀石鹸、真珠入り石鹸、ハーブ歯磨き粉など。

 

Plai(プライ)」の和名は「ポンツクショウガ」。

タイで有名な薬草のひとつだとのこと。

「万能薬」と言われているようです。

 

「これが入っているから効くんだよ」と言われて買ってきた塗り薬なのだそうです。

 

 

何かの時に使ってみようと思います!

 

参考までに「チェンマイクラシックアートタイマッサージスクール」より

เหง้าไพร (ガオ・プライ)
Zingiber Cassumunar Roxb.(Rizome)
効能:筋肉の炎症・筋肉痛・しびれ・内出血による腫れ・打ち身による不具合・
足首の捻挫・皮膚病・吹き出物

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘くて楽しい

2013-12-24 08:42:34 | 感謝♪

生徒さんからのいただきものです。

ロスのお土産。

かわいらしいキャンデー!

 

クリスマスかぁ・・・

 

こういうものを飾って、ちょっと楽しい気分になるのも良いですよね!

ありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒粕

2013-12-23 09:05:58 | 食関係(気功食療法・素食)

実家近く(長野)で作っている酒粕をいただきました。

 

見てからに良い感じ!

 

「甘酒にどうぞ」とのことなので、作ってみようと思います。

 

私の実家ではお正月に酒粕を使った料理が必ず出ます。

他の時期にも酒粕はお料理によく使っていました。

 

この酒粕…お正月用にしよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港の乾物・・・

2013-12-22 10:13:53 | 旅行(その他)

生徒さんから頂いた香港のお土産です。

いつもありがとうございます!

こだわり食材ばかり…

白きくらげ(老舗店の無漂白のもの)、菊花茶(半生タイプ)、みかんプーアル茶

 

 

香港の乾物類の卸問屋街めぐりで買ってきてくださったものです!

料理研究家・櫻井景子先生が案内してくれるツアーで

どのお店もおすすめなのだそうですよ~

話を聞いていると、凄く魅力的ですし、とても興味があります!

 

半生タイプの菊花茶はとってもいい香りです!

ちなみにこのお店。

林奇苑茶行

 

そして、いただいた「みかんプーアル茶」

これ、初めて見ました!

写真右上の丸いのがそうです。

陳皮(みかん丸ごとの形)の中にプーアル茶が入っていて

飲むときはプーアル茶と陳皮を一緒に淹れるそうです。

「金馬牌 陳年橘普茶 郁香8685」

これは九龍城のお店で買ったそうです。

これも楽しみに飲んでみたいと思います!

 

ありがとうございました!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする