goo blog サービス終了のお知らせ 

熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。270ページ。ペンクラブ大賞受賞。
残部僅少、送料込み5000円。注文受付中。

香箱

2010-06-30 19:06:46 | 写真
名古屋の徳川美術館にある「香箱」。
香箱は、文字通り「お香の道具を入れる箱」。大きさは背の高い硯箱程度。
側面は写真では良く分かりませんが、葵の紋は、天面に3つ。手前に2つ。
葵紋は、光り具合に変化があるのはお分かりでしょうか。
蒔絵に使う金粉の粒は大きいもの・小さいもの、そして形(丸目、平目、鑢目など)の違いで、光り方が変わります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漆関係 | トップ | 蒔絵・家紋のコンビネーション »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真」カテゴリの最新記事