5月17日(土)、曇り。
今日も、一日が過ぎようとしています。
今日の映像は、ベランダの手摺。
その鳩避け対策の様子。
これまで、いろいろ試してみましたが、どうも、効果はイマイチでした。
ところが、この映像のテープ。
ピラピラさせているのは、幅1センチ程度の金ピカ銀ピカ「鳩避けのテープ」。
鳩のフン害で、困っている方は多いと思うのですが、先日、これを見つけて試してみました。
細工は簡単。
結果、効果は大有りです。
これを手摺に数か所括り付けて、風でピラピラさせたところ、途端に鳩が寄り付かなくなりました。
それから1週間ぐらい経ちました。効果は持続しています。
ベランダのほかに、窓の手摺に長めのテープを括り付けて、両端を長く1メートル半ほど垂らしておくと、結構ピラピラがたなびいて、効果は絶大。
そのほかに、上手く利用する手もありそうです。
困っている方は、一度ためしてみてはどうですか。
「テープ」は「鳥よけテープ」の名で、「セリア」という100均で見つけました。90メートル巻きで110円です。
なお、このテープ。数日使っていると、雨などで手摺に貼り付いて、ピラピラしなくなってしまうことがあります。
その時は、手摺からテープを剥がせば、ピラピラの効果が戻りますし、ピラピラの一部に結び目を作ることで、貼り付きをいくらか防ぐことが出来そうです。
追伸
このブログをアップしてから、先程、インターネットで「鳥よけテープ」を検索しました。
すると、これ以外にタイプの違う何種類かが出ていました。
色々、試してみるのも有りですね。
は住んでいますが、自動車音がうるさいので鳩
住みません。しばらく近傍に風鈴を、てるてる
坊主に併せて、設置するのはどうでしょうか?