10月13日(火)、晴れ。
昨日の工芸展。
この日は最終日。
昼過ぎ、会場の高島屋に到着。
休日でもあり、折からの百貨店は大変な賑わい人出。
会場の駐車場入口に繋がる河原町通りは、長蛇の列。
1時間待ちかと。
通りすがりで見つけた、すぐ近くのコインパーキング。
ラッキー、無駄な時間を費やさずに済みました。
会場入口のワンショット。
プラカードには、見慣れた同姓同名。
住谷さんの作品は、入口すぐ。
作品は「欅拭漆稜線筥」。
大きさが、枕ぐらい。
欅の塊をくりぬいて作った箱。
表面には入念に拭き漆。
これを見ていた御夫婦の会話。
「稜線筥って、何を入れる箱かなあ」。
で、「稜線は箱のデザイン。蓋にある山のように通った3本の線のこと。何を入れるかは自由だと思いますよ」。
老婆心が過ぎてしまいましたかな・・。
各展示品の札の裏には、作品の値段。
見たい人は、さりげなく見るのが礼儀なんですね。
私ですか?
勿論、さりげなく。
昨日の工芸展。
この日は最終日。
昼過ぎ、会場の高島屋に到着。
休日でもあり、折からの百貨店は大変な賑わい人出。
会場の駐車場入口に繋がる河原町通りは、長蛇の列。
1時間待ちかと。
通りすがりで見つけた、すぐ近くのコインパーキング。
ラッキー、無駄な時間を費やさずに済みました。
会場入口のワンショット。
プラカードには、見慣れた同姓同名。
住谷さんの作品は、入口すぐ。
作品は「欅拭漆稜線筥」。
大きさが、枕ぐらい。
欅の塊をくりぬいて作った箱。
表面には入念に拭き漆。
これを見ていた御夫婦の会話。
「稜線筥って、何を入れる箱かなあ」。
で、「稜線は箱のデザイン。蓋にある山のように通った3本の線のこと。何を入れるかは自由だと思いますよ」。
老婆心が過ぎてしまいましたかな・・。
各展示品の札の裏には、作品の値段。
見たい人は、さりげなく見るのが礼儀なんですね。
私ですか?
勿論、さりげなく。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726