goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンプ屋さんで里山暮らし 20年

茨城県北部の小さなファミリーキャンプ場からの便りです。自然豊かな里山暮らしの日々の気づきを綴ります。

5月15日 

2025-05-15 21:17:25 | キャンプ場だより

去年買った紫陽花の鉢、葉が日に日に大きくなって来ました。
大きな鉢に植え替えるか地植えにするかと眺めていましたら、
何ともう小さな蕾が出ていました。


5月も半ばです。
沖縄ではそろそろ梅雨入りかも。今年は遅いとも言っていますが。

うちから先の堤防もほとんど出来て、今朝、斜面の芝張りが始まりました。
梅雨に入る前に張っておかないと土が流れますものね。



高い堤防に囲まれて、川が増水しても大丈夫かもしれませんが、
激しい雨が家和楽に降ったら、土砂災害が起こることもあるでしょうし、
堤防の中側に水が溜まるかもしれません。
どうか程々の雨の梅雨でありますようにと、祈り願ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日 みどりの日 

2025-05-04 17:43:12 | キャンプ場だより

辺り一面みどり、みどり。木々も草々も。
梅が咲き、桜が咲き、桃が咲き、桃源郷のようだったのに。
今や、八十八夜も過ぎ、夏に向かっています。





うちは築堤工事のため、今や極々小さいプライベート
キャンプ場です。
ファミリーキャンパーは2組、ソロキャンパーは3組を
お受けしています。

4日はリピーターのファミリーキャンパーが2組来られました。
随分変わりましたねとおっしゃって、以前来られた時のことを
話してくださいました。

芝を張った堤防を駆け上って川の流れや水郡線の電車を見て、
又、駆け下る元気なお子様。芝生の上にシートを広げるお父様。
この高い堤防も新しいキャンプ場の一部として
受け入れてくださっているのです。うれしいです。

前は前、今は今、これからは? わかりません。
変化は新しいものを生み出してくれます。
思いも寄らない展開が楽しみとなります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする