幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

地元でがんばる!

2014年03月07日 | ふれあい日記

ちらし配りに出てみると、年月と共に、風景が変わったなぁと
気付きます

更地だったところに家が建ったり、古い家を壊してアパートができたり…

逆に更地になって広々したり!

ちらしを配ったお家がよそで建て替えられてるとちょっと寂しい気がします

まぁ、そんなことを言っても…ね。

でもだいぶ東大宮のお客様増えました

ありがたいことです

これからも地元で頼りにしてもらえるように頑張ります

(地元以外でも大丈夫です!すごく遠くなければ まずはご連絡ください!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税のトラブルにならないように

2014年03月06日 | ふれあい日記

消費税が切り替わる時、たとえば
品物を買うだけなら心配はいらないけれど、
リフォームなどのように状況によってお金を払う日が
変わってしまう場合は、ちょっと気になりますよね

3月中に終わらせる約束をしていて、こちらの都合などにより
延びて4月に入ってしまった場合には、こちらの責任ですから
3月までの5%で。

お客様の都合で変更したり、追加があったりして
4月に入ってしまった場合、これは8%で。

3月から4月にまたいでいる場合はちょっと気になりますね。

その場合はちゃんと事前に話し合って取り決め、お互い納得した上で
工事しますのでご心配なさらずに

このように常識的に捉えますので(ズルはしませんよ。増税分値引き
しますとかいったような!)なのでどうぞご安心くださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れるまで時間がかかりそう

2014年03月05日 | ふれあい日記

最近、買い物に行くと値段がわかりづらくて戸惑います。
値札の通りお金を出すと、税抜きで書かれていたみたいで
追加して出す感じです

慣れるまで時間がかかりそう…

5%は覚えやすくて良かったよね

3%の時は雑貨屋さんでアルバイトしてた頃だったので、
50円刻みで2000円くらいまで、ある程度税込みの金額を覚えたっけ。

若かったから覚えも良かったのね

なんだかわかりづらいな、8%…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様をしまう日

2014年03月04日 | ふれあい日記

昨日はひな祭りでした
我が家のお雛様も立春過ぎくらいから出して飾ってあります。
ありきたりだけど、桃の花を飾り、ちらし寿司とはまぐりのお吸い物、桜餅で
お祝いしました。

今朝、娘に、「早めにしまってね」と言われてしまいました
お嫁にいけないのも困るけど、離れて行ってしまうのもさみしい

そしたら続けて「そんなに急がなくてもいいよ」とも。

とても複雑な気持ちでした

でも「場所取るからね、時間のある時見計らってしまうね」と言いました。
お天気の良い乾燥した日にしまうのがいいみたいです

うちのは普通の親王飾りというタイプのお雛様です。
お内裏様とお雛様だけのやつです。
それでも、専用の飾る台がなく、折り畳みのテーブルを出して飾るので、
結構場所を取ります。

子供の頃、友達の家には7段飾りが飾ってあり、ちょっとうらやましく思ったのですが、
(私のはガラスケースに入ったタイプでした)その友達も結婚しマンション暮らしなので、
きっと全部は飾れていないんだろうな

というか女の子が生まれたから、子供のだけ飾っているのかな?

私だって実家に置きっぱなしだもの。
ちょっと前に聞いてみたら、ネズミにかじられたとか

悲しいお話しです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする