幸せづくりの家ものがたり

●「樹づくり工房やない」~日々の暮らしの中で思うこと、感じたこと●

和室の出番!

2010年03月03日 | ふれあい日記
今日はひな祭り。女の子のお祭りです。
うちには女の子がひとりいます。そして私も女の子
子どものお雛様はきちんと出してあります。
私のは実家のどこかにありますが、お嫁に行く時持ってきませんでした。
ひとりに一つって言いますよね。
でも女の子ふたりのお家でふたつ出しているのは見たことがありません。
場所を取ってしまうのと、ふたつもいらないってことでしょうか?

最近のお雛様はコンパクトなものが多いですね。昔は階段みたいな
七段飾りのがあった気がします。私はガラスケース入りのだったけど、
お友達のうちには段々のがありましたっけ。
最近見たお雛様の売り場にはそういうタイプは置いてなかったな。

うちの子どものもお内裏様とお雛様だけのタイプです。

そして、桃の花。
もう咲ききってしまって、触れると花がポロポロ落ちてしまいます。

今日は帰ったら、ちらし寿司とお吸い物を作ってお雛様の前でお祝いします。


我が家では、和室とLDKが離れてるので、和室の出番があまりありません。
(泊まり客もそれほどいないし)
なので、行事ごとの時にはなるべく和室を使うようにしています。
ひな祭り、お月見(ちょうど月が見える位置なので)、家庭訪問…
あれっ?これだけ?

来客用に和室を造ったけれど、孤立させてしまうとあまり出番がないです。
(うちの場合では、ですね。)

これから家を建てる皆様、一応和室はひと部屋くらい造っておきたいなって言うなら、
年に数回のための和室ではもったいないので、どう使うか、どこに配置するか
等をよくお考えくださいね!

リビングの隣に和室(開け放してひと部屋になるように)とか、畳3帖くらいの
スペースをリビングの一角に造っておいて、普段は畳に座ってくつろぎ、
お客様がきたときだけ仕切って泊まれるようにするとか…
これなら、和室が似合うお雛様もいつも見えるところに飾れますね。

老後寝室にするなどと考えているのなら、逆に離れていた方がいいのかも
しれませんね。
その家庭ごとにそれぞれでしょうから、使い方をよく考えたほうがいいと
思います。


うちでは和室に行かないと見えないので、なんだかお雛様もかわいそうです。
今日はお雛様の前でずーっと過ごします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする