山クジラの田舎暮らし

岩手県北の田舎に生息する「山クジラ」です。定年後の田舎暮らしや趣味の山行きのことなど、発信していきます。

わが家の朝食(7月28日)

2014-07-28 07:24:35 | グルメ

7月28日。おはようがんす。昨日は北海道付近にある低気圧の影響で、天候が安定せず。夕方には気温も25度くらいで下がった。風もあって過ごしやすかった。

今朝のわが家の食卓には、自家製のカリフラワーが登場。どうも市販のものより色が悪い。しかしやはり野菜は新鮮なものが美味しい。塩マスを焼いて、地キュウリのもろみ和えなどで朝食。

今日は天気が良いようなので、最後に残った帯島地域の「民報」号外と後援会ニュースを届けてしまおうと思う。妻の立候補表明も書いてあるので、1軒残さず届けなくてはと思う。


今晩の山賊食堂(7月27日)

2014-07-27 21:06:05 | グルメ

7月27日。おばんでがんす。「山賊食堂」のメニューを期待している方もおられるようなので、眠いけど記事を投稿します。普段は土用の朝しか投稿していないのだが、実は晩御飯は月、水、金、日と4食作っているので、投稿しようと思えばできるのだが、だいたいできあがっていて「あ~面倒」になってしまう。朝は元気なのだが、日が沈むと元気がなくなる困った年寄りである。

さて今晩は、畑でとれすぎて困っているピーマンを4個使って、チンジャオロースーをつくった。牛はせいぜい切り落とししか使えない。ピーマン4個をを千切りにし、水煮の竹の子を千切りして牛肉を炒めたものにピーマン、タケノコを加え、火が通ったら出来合いのタレを加えるだけという代物。もう1品はタコの切り身があったのでキュウリと一緒にニンニク醤油和えにした。この他、今晩はスープソーメンをつくった。同じ材料で、違った食べ方を工夫するあたりに努力の跡がみられる。


街中フェスタ開く

2014-07-27 08:42:05 | 地域

7月28日。おはようがんす。今朝は、朝の5時30分から川原の草刈りに借り出されたので、朝のメニュー紹介はありません。悪しからず。昨日は大野の診療所などのある広場で、街中フェスタが開催された。これは大野地区の商工会青年部などを中心としたがんばる大野研究会が毎年開催しているもの。広場では、種市地区で活動する「海鳴り太鼓」など演奏が披露され、周辺には商工会女性部や雑穀黄金、林郷青年会などの出店も出てにぎわっていた。合併は旧大野地区の活力を奪っており、地域がさびれてきている。安心して農林業で暮らせるような政策の推進で、地域の活力を取り戻したいものだが、現政権のやっていることときたら、口とは裏腹に地域の活力を奪うことばかりだ。


『岳飛伝』7=『懸軍の章』=北方謙三著

2014-07-26 06:49:10 | 読書

北方『水滸伝』全19巻を読み終え、予約をしておいた『岳飛伝』の第7巻、8巻と読んでいる、ここまで来て、『岳飛伝』は岳飛に関する話ではないことがようやく分かった。『楊令伝』が梁山泊の棟梁を受け継いだ楊令を軸に、結局梁山泊のたたかいを書いたものだったし、さらに時代が下って南宋の時代に、いまだに存在を維持している梁山泊が、南の地域(居間のミャンマーあたりか?)に拠点をつくる。岳家軍を解体され、単身、南へ逃亡する岳飛は傷が元で破傷風にかかるが強靭な体力と精神力で乗り切って、メコン川の流域に定着を目指す。南宋は国力の強化のために南進をめざすが、いったいこの先どうなっていくのか?新たな興味がわいてきた。


今朝の山賊食堂(7月26日)

2014-07-26 06:37:50 | グルメ

7月26日。おはようがんす。土曜日の朝は、いつものように妻が配達の当番のため、山クジラ♂の「山賊食堂」開店である。いつものようにポテトサラダをつくる。わが家の自家菜園のジャガイモも葉が枯れ、そろそろ収穫期なのだが女どもが忙しいらしくまだ収穫されていないので、産直で買ってきたキタアカリの新じゃがを使った。やはり新じゃがは芋の香りがたって美味しい。それに三陸沿岸の小鯵を干したものをさっとあぶって、ホウレンソウのおひたし(海苔を刻んでのせた)、一玉残っていた焼きそばにたっぷり野菜を入れた。味噌汁はシジミ。私は、シジミを鍋に入れ水を入れる前にから炒りしシジミが口をあけてから水を入れ、少し温めて味噌を入れる。この方が美味しいと何かの番組で聞いた覚えがある。

今日は町内の角の浜地区に「民報」号外を配りに行く。片道30分以上も走らないとならない。1軒1軒まわるにはやはりバイクの方が良い。角の浜の新聞の販売店が隣の階上町にあるため、新聞折り込みがきかないし、配ってくれる人もいないので、時折こうして戸別配布に出かけるのである。