青川の里 ~付知川 鮎釣り日誌~
青川(付知川つけちかわ)の里、岐阜県中津川市田瀬地区から鮎釣りや川のこと、地元情報などを。オフにはワカサギ、アマゴ情報も
 



本日、根ノ上湖へワカサギ釣りに行ってきました。
朝早くに出掛けようと思っていましたが、昨晩は同級生無尽があり芝ヶ瀬食堂で遅くまで飲んでしまい、早起きが出来なくて根ノ上に着いたのは7時半過ぎでありました。
到着時にすでにボートは10艘以上出ていて、最近の好調がうかがえました。
管理人さんに中央付近からちょっと奥がいいと聞いたので、最初はそこから始めました。
しかし、なかなか当たりはなく、回りのボートも次第に移動して行ってしまいました。
2時間ほど粘ってもツ抜けにならなかったのでいったん仕切り直しで陸に上がりました。
その後も微妙に場所をずらして釣ってみましたがあまりパッとしませんでした。
しかし、11時を過ぎた頃から群れが廻ってきたのかパタパタと釣れ始め、最高で五連の鈴なりもあって一時の入れ食いを堪能できました。
近くのボートの方は7本仕掛けに全て掛かったようでお祭り騒ぎでありました。
でもそんなフィーバーもあっという間に過ぎ去って、後はまた静かな時が流れて行きました。
午後からはおかあさんに連れられて子供たちが来ましたので、かわりばんこに船に乗せ少し釣らせてあげました。
長男坊は坊主でしたが、あとの子はそれぞれモロコとワカサギが釣れて、まずまず満足そうでした。
風もなく穏やかな一日でしたが、ワカサギ釣りにはちょっと天気が良すぎたかもしれません。
うちに帰って数を数えると35匹の釣果でありました。
鮎ならまずまずですがワカサギではちょっと寂しい数ですね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝は0℃を下回る冷え込みでしたが、日中は割と暖かな一日となりました。
このところずっと雨が降っていないので、川はずいぶん渇水になっています。
これほどの渇水は今年の夏場には一度もなかったような気がします。

さてこの週末は天気も良さそうなので、子供とワカサギ釣りにでも出掛けますか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は魚族慰霊祭が終わった後、所属する鮎釣りクラブの秋の恒例行事となりました”鮎談義の集い”に参加してきました。
場所はY名人のお膝元、東白川村の中野屋という料理旅館でありました。
KN君の車に便乗させてもらいKM君やKMTさんなども同乗で、行きの車中からすでに盛り上がっておりました。
(みなさんなぜか頭文字がKの方ばかりでややこしくなってしまい申し訳ありません。おなじみKKコンビのもう一人のKCさんは現在病気療養中で欠席でありました。早く良くなってまた来年一緒に川へ行きましょうねKCさん)
さて、宴会は6時半から始まりましたが、皆さんの持ち寄った珍味などもあり大いに盛り上がって、寝床へ帰ってからも鮎談義は尽きることなく、結局寝たのは深夜の1時過ぎでありました。
また、毎年ではありますが遠くて出席できないM君からは、今年も八丈島のおいしい島焼酎を送っていただき、この場を借りまして御礼申し上げます。
今回の出席者は16名ほどでありましたが若い新メンバーも数名出席してくれて楽しい会となりました。
我がクラブは恵那地域を中心に、メーカーのテスターさんをはじめ、ばりばりのトーナメンターから鮎釣り好きのおじさん、おねえさんまで幅広いメンバー構成ですので、あまりまとまって活動することもありませんが、たま~にこうして一緒にお酒を飲んだりすることで会の結束を保っているような気もいたします。
ほとんど野武士の集まりといった集団ではありますが、このゆる~いつながりがいいのかもしれませんね。

追伸
昨夜は話に夢中で写真を撮ることも忘れてしまい、今回は写真がありませんのでご勘弁願います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日、ローマンやな横の漁族供養塔にて、付知川筋三支部(付知、福岡、苗木)主催による漁族慰霊祭が、組合長さん始め各支部の代表の方々の出席のもと執り行われました。
今年もたくさんの魚に遊ばせてもらい、その命を頂いたわけですので心を込めてお参りしてきました。

さて今年の付知川はスタートダッシュが見事に決まり、6月までは順調に推移しましたが7月頃から冷水病の影響で釣果が落ち心配をしました。
しかしお盆過ぎ頃から再び回復し、他の天然遡上河川の不調もあって終盤も遅くまで釣り客で賑わっておりました。
漁協の決算はまだ出ておりませんが、組合長さんの話では今年は何とか黒字が出るのではないかとのことでした。
県内では存続が危ぶまれている漁協もあるようですが、恵那漁協は補償金などもあまり入らない中、大いに健闘していると言えるでしょう。
これもひとえに役員さん一同、安い手当でほとんどボランティアのように活動をしていただいている賜と感謝いたします。
また、長い釣り専用区を設置するにあたって、ご理解をいただいた組合員の皆様にも重ねて感謝の意を表したいと思います。
これからは益々釣り人口の減少が予想されますので、釣れない川はどんどん見捨てられていき、釣り人の減少が漁協収入の減少へ、そしてそれが放流量の減少へとどんどん悪循環に陥って行きます。
私は近所の川でいつまでも鮎釣りがしたい。
それもきれいな川でたくさん釣りたい。
なのでこれからもいろんな面から川にかかわっていこうと思っています。
釣り人の皆さんもいろんな活動にかかわっていって、自分たちの川をもっともっと良くしていっていただけたら、日本中の川がもっと良くなっていくと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




行ってきました日本シリーズ。
それにしても長い試合でした。
第4戦がシリーズ史上3番目の長い試合っだったようですが、それを上回って史上最長を記録してしまいました。
終電が11:17だったので最後まで見ることができずに残念でありましたが、チェン-成瀬以下投手陣の力投で日本シリーズらしいしまった試合になりました。
結果は引き分けに終わってしまい、本当に残念でした。
とりあえずご報告まで。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝の最低気温は0.5℃とこの秋一番の冷え込み。
昨日は恵那山もうっすらと雪化粧をしておりました。
いよいよ秋も深まってきて山の紅葉もだいぶきれいに染まってきました。

本日国道257号を走っていると、漁協の職員の方が釣り専用区の赤い幟を撤去しておりまた。
さすがにもう付知川で鮎釣りをしている方はいないようですが、静岡あたりまで行くとまだまだできるそうです。
うらやましいとは思いますが実際そこまで行ってやる気は起きません。
限られた期間しかできないからこそ熱くなれるということもあります。
さて、熱くなるといえば今一番熱くなれるのはやはりプロ野球の日本シリーズですね。
昨夜も11時まですっかり見入ってしまいました。
日本シリーズ史上3番目に長い試合だったそうですが、やっと日本シリーズらしい試合になってきました。
今回は幸運にも第6戦のチケットが手に入っていたので、昨夜は余計に力が入りました。
土曜日はしっかり応援してきたいと思います。
(もちろんドラゴンズですよ!)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )