青川の里 ~付知川 鮎釣り日誌~
青川(付知川つけちかわ)の里、岐阜県中津川市田瀬地区から鮎釣りや川のこと、地元情報などを。オフにはワカサギ、アマゴ情報も
 



連日よく降ります、といってもよそと比べれば大した雨ではありませんが。
今日は夕方までに35ミリ。
川も昨日より水が増えています。
5時現在、雨は上がっています。
田んぼの稲も刈れるばっかりですが、この天気ではちょっと無理ですねえ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回の雨では全国でたくさん被害が出ていたようですが、この地方はおかげさまで大した雨も降らず川も写真のように少し増水した程度でした。
愛知県の方はかなり降ったようで、ニュースで一宮の映像が流れていたので一宮に住む友人に電話してみました。
するとやはり一時的にすごい雨が降ったようで、自宅の被害はなかったようですが事務所が床上浸水で書類がダメになってしまったとのことでした。
時間雨量が100ミリを越えると道路の側溝などは溢れて機能しなくなってしまうようです。
今年は各地で記録的な豪雨が多発しています。
これも温暖化の影響なのでしょうか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週はずっと山の方で仕事をしていたので、川を見ることもできませんでした。
今日やっと一段落着いたので川の様子を見てきました。
午後から15ミリほどの雨が降ったので、少し濁りも入って水位も高めでした。
釣り人の姿もなく、すでに秋の風情が漂っておりました。
昨日中スポにこれから尺鮎の狙える河川の紹介記事が載っていましたが、その中に付知川の名はありませんでした。
ここ何年かは毎年尺鮎の実績があがっているのになんで~、といった感じでした。
9月21日(日)には付知川メガ鮎釣り大会も開催されます。
今すでに25~26センチの鮎が釣れているので一ヶ月後には尺も充分期待できます。
付知川は球磨川や富士川などと違って、普通の人がちょっと太めの仕掛けで尺鮎が釣れる希な川だと思います。
これも周年網の入らない釣り専用区があって漁期が長いおかげでしょう。
またこれは地元の組合員の理解と協力があってのことです。
こんな川は他にはあまりないのではないでしょうか?
みなさんもぜひ尺鮎を狙いに付知川へお越し下さい。
ちょっと太めの仕掛けと、急瀬タイプくらいの竿で釣れると思います。
でも、運も味方に付けないとなかなか釣り上げることはむずかしいのは言うまでもありません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は朝からひどい雨で付知川も濁って釣りになりません。
朝の仕事を済ました後JBでY君と待ち合わせ、阿木川が釣りになるとの情報で行ってみることにしました。
阿木川も支流は濁りが入っていましたが上流はバッチリ釣りになります。
急いで仕度してやっと竿を出したのが11時頃でした。
先入者の話では少し水が高く追いも悪いとのこと。その方がトロで釣ってみえたのでその下流の瀬を釣り下がることにしました。
昨年の入れ掛かりのイメージで釣っていましたが一向に掛からず、30分でやっと一尾目。それからはぼちぼち掛かり2時までに15尾とまずまずでした。
遅めの昼食をすませ今度は上流へ行ってみました。
午後は日差しも強くなり朝の天気がウソのような晴天となりました。
上流部は長い瀬が続く自分好みの流れでしたが、一見良さそうなポイントはやはり掛からず、竿抜けポイントで良型が掛かってきました。
数尾釣ったらどんどん移動して最後は下流のトロ場で釣るY君と合流しました。
トロには鮎がウジャウジャ見えますがなかなか掛からず、見釣りをしながらオトリと野鮎の動きを観察しました。
縄張り鮎になかなか近づこうとしないオトリ、一瞬追い気を見せるもののあまり本気で追わない野鮎。
これではなかなか掛からないわけです。
そんなことをしながら時間も4時半を過ぎたので竿を納めることにしました。
釣果は午後が9尾で合計24尾となり、まずまずの結果でした。
型は15~21㎝、瀬で良型、トロでは小型ですが数が出ると言った感じでしょうか。
Y君は初めての川でしたが15尾とのことでした。
阿木川は小河川で全川ヨシやヤナギが生い茂っており慣れないと釣りにくいです。

まだまだ鮎はたくさんいますが、9月の初めには網が入ってしまうので残念です。
でも下流部には少しですが専用区がありますのでしばらくは楽しめそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は最高気温21℃、最低気温19℃とほとんど一日中同じ気温で肌寒い一日でした。
雨は10ミリも降っていないので水位に影響が出るほどではありません。
しかし、これだけ気温が低いと水温も上がらなかったことでしょう。
明日も一日雨の予報が出ています。
せっかくの休みなのに残念ですが、近場で竿を出したいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝晩めっきり涼しくなり、今朝は16℃と薄手の布団では寒いくらいでした。
日中の気温も今日は26℃くらいまでしか上がらず、過ごしやすい一日ではありました。
それで鮎は釣れるのかどうか分かりませんが、今日もたくさんの釣り人が川に入っておりました。
最近は平日でもけっこう釣り人が多くて釣りにくくなったと、ある平日釣り師はぼやいておられました。
我々、日曜釣り師から見ればなんと贅沢なと言ったところですがね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の雨で今日はまだ少し濁りが残っていました。
田瀬橋付近には夕方でもまだ二人の釣り人がみえました。

十六羅漢のサルスベリが満開でしたが昨日の雨で少し散り始めました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は久しぶりに付知川で竿を出しました。
朝の仕事を済ました後9時半に田瀬橋付近に入川。
思ったポイントで思ったように掛かり最初の一時間で六尾と幸先の良いスタート。
しかし世の中そんなに甘くなくてその後はたま~に掛かるだけで厳しい釣りを強いられました。
午後も予定があったので一時半に竿を納め結局11尾の釣果でした。
後期放流物とおぼしき鮎も数尾掛かりましたが、ほとんどが初期放流物で引きも強烈。
楽しい鮎釣りが出来ました。
でも一日ゆっくりと釣りをしたいなぁーと思う今日この頃です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日から仕事は休みでしたが、なんやかやと用事があって今日も川へは行けませんでした(:_;)。
夕方川をのぞくと専用区にあまり釣り人はいませんでしたが、専用区外には妙にたくさんの釣り人でびっくりしました。
専用区は釣れてないのでしょうか?
このところ夕立はきていないので水位は落ち着いてきました。
明日は午前中だけでも川へ行けたらなあと思っております。

漁協のライブカメラが故障中のようです。
今日も修理してたようですがまだ直ってないみたいですねえ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜50ミリほどの雨が降り、今朝も少し増水し濁りも残っていました。
それでも釣り人の姿はぽつぽつ見受けられました。
毎日水位が動くので、鮎もなかなか落ち着かないのではないでしょうか。
今日の中スポには釣果情報は載っておりませんでした。

中スポと言えば今日は九頭竜川中日アユ釣り名人大会の記事が載っておりました。
優勝は巴川遊鮎遊の大前博敬選手でした。
我がクラブからも何名か出場した模様ですが、上位入賞はならなかったようです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜も夕立でけっこう降ったので、今朝は少し水が増えておりました。
週末はなにかと用事が多く川の様子は分かりません。
昨日はたくさんの釣り人が入っていたことだけは確かです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎日夕立は来ますが水位に影響が出るほどではありません。
でもゴロッと鳴ったら早めに竿をたたむことをおすすめします。

今日からお盆休みの人もみえるようでうらやましい限りです。
国道の車はかなり多いような感じですが、釣り人は思ったほど多くありません。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は水が思った以上に引いて、多少濁りは残ったものの朝からバンバンに竿が出せる状態でした。
鮎の姿もたくさん確認できましたし、日中はけっこう暑くなったので良く釣れたのではないでしょうか?
夕方5時頃からパラパラ、ゴロゴロと夕立がきました。
雨はまだ大したことはありませんが、レーダーを見ると真っ赤な部分が近づきつつありますので、これから心配です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜から今朝にかけて田瀬では数ミリの雨が降り、上流ではもっと降ったようで朝方20~30センチほど増水していました。
これで多少渇水も解消されたかなと思っていたところ、午後二時頃から時間40ミリほどのすごい雷雨で、いっぺんに赤濁りの増水となってしまいました。
明日はちょっと無理っぽいですが、水が引いた後が楽しみですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夕方田瀬橋をのぞいたらまだ二人の釣り人がおりました。
日中は暑くて釣りにならないかも知れませんね。
夕方、涼しくなってからがゴールデンタイムでしょうか?

昨日、釣友のY君が田瀬地内に午後から入って6時までに16尾の釣果でした。
前回、掛かり鮎が走ってのトラブルが多かったとのことで、今回はナイロン0.25,竿も少し硬めで釣ったのが良かったそうです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ