青川の里 ~付知川 鮎釣り日誌~
青川(付知川つけちかわ)の里、岐阜県中津川市田瀬地区から鮎釣りや川のこと、地元情報などを。オフにはワカサギ、アマゴ情報も
 



今日は良く晴れて気温も上がり暑い一日となりました。
水位はまだ少し高めですが、今日はたくさんの釣り人の姿が見られました。
釣果のほどは分かりませんが、良いポイントを見つけられれば楽しい釣りになると思われます。
しかし、今夜からまた雨の予報が出ており、今週はずっと梅雨空が続きそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は濁りも取れて底石もよく見えるようになりましたが、思ったほど垢は飛んでいないように見えます。
まだ水が高いので釣り人の姿はほとんど見られません。
天気は今現在(正午)は曇りですがちょっと湿っぽい風が吹いてきたので、午後には雨がまた降り始めるかもしれません。
雨は明日のお昼くらいまでは降る予報となっております。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日からの雨量は田瀬地区で60ミリ、上流の渡合では70ミリほどで、付知川の水位は付知の水位計で80センチの増水となりました。
写真は11時頃ですのでピークより少し下がってきているころでしょう。
この増水で古い垢は洗われたと思われますので、今後水が引けば良い釣りができるのではないでしょうか。
しかし、天気予報では明日の夕方からまた雨となっており土曜日まで残りそうです。
日曜日は晴れマークが着いているので、そこに期待したいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日はお隣の白川が解禁と言うことで行ってきました。
東白川の神土地内で早朝4時半から夕方4時半まで釣って40尾程でしたが、型が良く(最大21センチ、平均17センチくらい)楽しい釣りができました。
昨日は友人のN君が鮎釣りを始めたいというのでそばについて教えながらの釣りでありました。
最初から道具一式を揃えるとなるとちょっとハードルが高いので、タイツとタビだけ購入してもらい後は自分のお古でやってもらいました。
初心者を教えるのは初めてではありませんが、なるべくならたくさん釣れて根掛かりしても取りに行けて流れもそんなに強くなくかといってトロでもないポイント、という条件で選びましたがなかなか難しかったです。
解禁でしたので暗いうちから良さげなポイントは釣り人だらけ、それでも何とかそれなりの場所をキープすることができました。
N君にはゆっくり目の8時過ぎに来てもらうことにしてましたので、それまでにポツポツ掛けて20尾ほど、N君が来てからは場所を譲って指導開始。
最初は付ききりでしたがそのうち一人でなんとかオトリ操作もできるようになり隣で自分も釣りました。
結局、夕方までやってN君はツ抜けまでは行きませんでしたが、そこそこ釣れてよかったです。
これに懲りず今後も続けてくれると嬉しいのですが。
(写真は白川のまっ黄色鮎です)

本日は午前中用事があったので午後から3時間ほど付知川で竿を出してみました。
午前中は薄日も差したりしていたのですが、1時半頃川に着くとけっこう強い雨が降ってきました。
こんな天気でしたので田瀬地内の専用区外は釣り人の姿はなく貸し切り状態でした。
それでもオトリを泳がせるとパタパタと入れ掛かりになり、30分で6尾ほど型の良いのが釣れてこれは爆釣かと思われましたが、雨のせいか水温もなんだか冷たくなりパタッと釣れなくなってしまいました。
その後ずいぶん移動してあちこちやってみましたが、小さいのを2尾追加するのがやっとで4時過ぎに竿を納めました。
冷水病はほとんど見られませんでしたので、天気が回復すれば良い釣りができるものと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も降ったり止んだりのぐずついた空模様の一日でした。
釣り人の姿もポツリポツリと見えるだけの寂しい状態であります。

さて、恵那漁協管内・付知川以外のその他河川の解禁日が7月2日(土)と決まっておりました。
その他河川とは阿木川、中津川、川上川などでありますが、今年は阿木川湖の稚鮎遡上が好調であったとのことで、解禁には良い釣りができるのではと期待されております。
昨年が7月19日、一昨年が7月12日でしたので今年は随分早い解禁ですが、それだけ順調に放流ができたと言うことですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は朝から雨模様の天気ですが、水況が改善されるほどの雨量は見込めないようであります。
この週末はなにかと用事があり日曜の午後から少し竿を出すことができました。
専用区の新田瀬橋下流に午後1時半に入って、4時間ほど釣りましたが釣果は9尾に留まりなかなか厳しい状況でした。
専用区は追加放流もあり魚影は濃いのですが、石色はあまり良くなくまだ冷水病の影響からか追いは悪いです。
石色の明るいポイントでもなかなか反応せず、何分も待ってやっと掛かるといった感じでした。
しかしそういうポイントでは20センチ近い良型が掛かりました。
一度川をリセットしてくれるくらいの雨が待たれるところです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は朝から雨模様の天気でお昼頃には強く降りましたが、夕方にはもう上がっており薄日も差してきました。
雨量は12ミリほどで水位も数センチ上がった程度でしたので、もう少し降ってくれればなあといったところです。
明日はよく晴れて気温も30度くらいまで上がる予報となっております。
最近底石の色も良くなってきているみたいですし、流れて行く鮎もほとんど見られなくなってきたので、冷水病も大分納まってきていると思われます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このところ付知川はシビアな状況が続いているせいか、今日は釣り人の数も少なめでどこでも好きなポイントに入れると言った状態でした。
自分も土曜日に4時間ほど竿を出しましたが、結構厳しくて6尾がやっとでありました。
でも釣れないなりに狙ったポイントで釣れた時の喜びは格別で、型も少しずつ良くなってきていると感じました。


昨日は郡上の解禁に遠征しましたが、午前中は雨が降ったり止んだりの愚図ついた天気で釣果もパッとしませんでした。
でも型が良かったので数は出ませんでしたがそれなりに楽しむことができました。
午後からは日もさしてきて水温も上がり爆釣が期待されましたが、なかなか状況は好転せず寝不足から集中力も切れてしまい、ちょっと消化不良の解禁でありました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は天気はよいのですが風が強く日影にいると少し肌寒いという変な天気になっています。
昨日、恵那漁協では付知川への鮎の放流を行っております。
これは当初から計画されていたもので、漁協のHPに付知川鮎放流計画として載っておりますのでご覧下さい。
放流地点についてはマップをご参照下さい。
ちょうど彦さ渕で放流しているところに出会ったので魚を見せてもらいましたが、サイズは12センチくらいから17センチくらいのまでバラバラでありました。
平均14~5センチくらいでしょうか、漁協では30グラム×700キロと発表しておりますので匹数ですと23,333匹となります。
以下放流の写真を載せておきます。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は朝からよく晴れて暑いくらいの一日となりました。
今日からもう6月ですがこれから他河川が続々と解禁を迎えます。
本日解禁の長良川中央はどうだったでしょうか?
板取川にはセンターの阿木川湖産系が放流されているそうですが、付知川の解禁当初に掛かる鮎は海産系がメインのようですので、湖産系が朝からどれだけ掛かるのか興味深いところです。
ところで阿木川湖産系種苗についてもう一度おさらいしておきたいと思います。
岐阜県の魚苗センターで養殖されている阿木川湖産系鮎というのは、何年か前に阿木川湖で採捕されてセンターで累代繁殖している種苗です。
今回板取川や付知川に放流されているのはこれに当たります。
恵那漁協で付知川以外の河川に放流しているのは、阿木川湖で自然繁殖して今年遡上してきた稚魚を採捕しているもので、本当の天然遡上汲み上げ放流ということになります。
今年はその天然遡上が好調で、既に各河川への予定放流量は放流済みとの事であります。
湖産系鮎は縄張り意識が強くて追いが良いと言われており、釣り人からは未だに絶大な(?)支持を得ておりますが、冷水病に弱いという欠点もあります。
全国に冷水病を広めてしまった(未だに広めている?)のも琵琶湖産系鮎の放流によると言われております。
ダムで下流と断絶されてしまっている河川は別として、長良川のような天然遡上河川は資源の再生産と言う面からも海産系種苗の放流をした方が良いのではないでしょうか?
釣り人あっての鮎釣りですので、良く釣れると言われる湖産系種苗を放流したいという漁協の考えも分かりますが、毎年冷水病による大きな被害をもたらしているのですから、ここら辺でもう一度考え直して見る時期なのではないかと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )