青川の里 ~付知川 鮎釣り日誌~
青川(付知川つけちかわ)の里、岐阜県中津川市田瀬地区から鮎釣りや川のこと、地元情報などを。オフにはワカサギ、アマゴ情報も
 




記事が遅くなりましたが、10月1日の日曜日に田瀬南宮神社例大祭が行われ四年ぶりに田瀬に花馬が帰ってきました。
前日の宵祭りも規模は縮小されましたが、マジックショーやカラオケなどで盛り上がっておりました。
獅子舞の奉納は昨年に引き続き行われましたし、最後には餅投げも出来て何よりでした。
心配された雨も午後からは上がって良いお祭りになりました。
ご関係の皆様は大変お疲れ様でした。



中日新聞にも記事が出ておりましたのでご覧下さい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨日土曜日に三界山(さんがいやま)の登山道整備ということで山頂まで笹を刈りながら登ってきました。
里では雨模様の天気だったようですが、山はずっと雪が舞っておりました。
朝の8時半から区の役員8名にて交代で作業して行きましたが、途中一台の草刈り機が故障してしまうハプニングもあり、山頂に辿り着いたのは午後2時過ぎでした。
標高1600mの山頂は雲で何も見えず、雪が積もって寒さも厳しくすぐに下山しました。
山登りも久しぶりでしたので本日もまだ筋肉痛です。

山頂の一等三角点(思えば中学の時以来です)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨夜8時から田瀬、下野、福岡、高山の旧福岡町内各地で一斉に花火が打ち上げられました。
今年も恒例のふるさとまつりは中止でありましたが、花火だけでも打ち上げたいという実行委員会の熱い想いで開催することが出来ました。
そして密を避けるため各区での分散打ち上げとなりました。
時間も10分ほどで花火の号数も小さめでしたが、地域の皆様には大変好評で来年もこのスタイルを継続してほしいとの声が多数聞こえてきました。
打ち上げ前は強い雷雨が発生し役員の皆様は大変ヤキモキされたかと思いますが、大成功に終わりご苦労が報われたかと思います。
まちづくり協議会の役員の皆様をはじめ関係者の皆様、ご寄付をして頂いた多くの皆様、そして分散打ち上げにご協力いただいた花火師の皆様に心より感謝いたします。

田瀬の花火をご覧ください(後半だけですが)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は一日川でしたが、今日は一日山の日でした。
田瀬地域には昔から地区の財産として山を保有しており、山の木を売って得たお金で学校を建てたり道を作ったりしていたということです。
村が町になり現在は中津川市ですが、今でも山の管理運営は地区の人たちで行っております。
昔は年に数回植林や下草刈りなどの作業を住民で行っておりましたが、現在は主に業者に委託しての利用間伐が中心となっております。
それでも役員での林道整備や山の境界廻りなどをほぼ毎月行っております。
で、今日はその境界廻りということで、新米役員として行ってきた次第です。
山の境界ですから道無き急斜面をひたすら登って三界山の山頂(の少し下ですが)まで行ってきました。
午後は尾根伝いに下って下の林道まで笹の藪漕ぎで往生しました。
途中途中で立木の状態などを確認するわけですが、間伐のすんでない林は下の写真のように暗くて地面まで光が入りません。



しかし、きちんと管理して間伐などをすれば樹間に光が入り低木も茂るので保水力も増してきます。



よく山の保水力を上げるために広葉樹を植林する活動が行われていますが、針葉樹林でもきちんと管理さえすればそれは可能だと考えられます。
それは川の安定した水量の確保へ直接影響する話ですので、釣り人も無関心ではいられませんね。
現在、ウッドショックとかで外材が入ってこなくなり、日本国内の木に再び光が当たってきているようですが、山の仕事は急には増やせません。
これからも地道に山を守っていかなければならないと思った山歩きでした。
(追記)
明日の(明後日?)筋肉痛が心配です。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三千櫻酒造はここ田瀬の地で明治10年から続く酒蔵でありましたが、諸般の事情から昨年北海道の東川町へ移転しました。
先日その北海道の地で出来たお酒が届きました。
写真の他に2ndというのがもう1本入っておりましたが、呑んでしまったわけではありません。
コロナがもう少し納まってきたら、ご近所の皆さんと一緒に呑みたいと思います。



先般テレビ(ガイアの夜明け)での放映もあり、現在は入手しづらい状況のようであります

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





本日、地区の左義長(さぎちょう)を行いました。
今日は天気は良かったのですが、朝から風が強くて作るのも大変でしたが、11時過ぎにはなんとか完成し、そこからは地区の新年会となりました。
ほどよく酔いも回った頃、12時に点火。




少ないながらも子供達の元気な声も聞こえておりました。
今日は風が強かったのでなかなか上に火が上がらず、下ばかり燃えて倒れてしまいましたが、ちょうど恵方の向きに倒れてくれたので事なきを得たのでありました。





後はお餅やスルメなどを焼いて食べ、また今年一年の健勝を願うのでありました。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日の2日の日曜日は田瀬南宮神社の花馬祭りでした。
雨が心配されておりましたが、曇り空でしたがなんとか一日もってくれて、良いお祭りができました。
今年の花はデイサービスに通うお年寄りの方達がたくさん作ってくれたとのことで、例年よりも少し豪華だったようです。
毎年お祭りを行うということは大変な労力がいるわけですが、これからも形を変えながらでも続けて行くことが大切だと思った一日でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




8月7日にふくおかふるさと祭りが中津川市福岡総合事務所をメイン会場に行われ、それに合わせてローマンキャンプ場横の付知川分流でマス釣り大会が開催されました。
この大会はふくおかまちづくり協議会と恵那漁協福岡支部が共催しており、近隣の住民やキャンプ場のお客さんなどたくさんの方々に楽しんでいただきました。
今年は川の水位が例年より高くて会場づくりも大変でしたが、前日にはご覧のように準備も整いました。


当日は午前10時から受付を開始し、皆さんすぐに釣り開始です。








この催しは大会とはいうものの、料金はなんと無料でエサも仕掛けもすべて貸し出しているので、自分で用意するのは釣ったマスを入れるものだけ、なおかつU字溝に炭をおこして五平やマスも焼き放題というなんとも大盤振る舞いの企画です。




釣りはお昼12時で終了し、その後は定番の掴み取り。


ほとんどのマスをとりおえて午後2時頃終了となりましたが、たくさんの方に川に入っていただき自然とふれあい、魚とふれあい、楽しい時間を過ごしていただけたのではないかと思います。
関係の皆差は誠にお疲れ様でしたが、来年も開催できましたらまたよろしくお願い致します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日は小学校の行事「さかなとふれあい」を田瀬の横川渓谷にて行いました。
この行事は今年で22回目を数える田瀬小学校の伝統行事で、地元の青少年健全育成委員の皆さんの協力を得て行われております。
かいつまんで説明すると親子でマスを釣ってそれを自分で調理(ぶっちゃけ内蔵を取り出して洗うだけですが)して、自分達で削った竹串に差して焼いて食べるというただそれだけですが、今の時代に学校全体でこんな行事を行うところはあまり無いようであります。(小規模校ならではですね)
釣り場は朝一でお父さん達が網で囲って準備します。(中段の棚がキモでこれがないとマスが一箇所に固まってしまいお祭りの連発となってしまいます)
子ども達はその間にマイ小刀で竹串作りです。(3年生以上です)



釣るのは一人2尾までで交代し、最終的に残った魚は定番のつかみ取りです。
(最初の写真もです)



それが終われば焼き上がったマスをいただきながらの昼食、午後からは川遊びです。
でも川の水はとても冷たいので一時間も川には入っていられませんでした。
川から上がればこれも定番のスイカ割り。



おいしいスイカをいただいて午後2時ころ終了となりました。
暑い中でしたが親子で楽しい時間を過ごすことができました。
ご協力いただきました皆様には心より御礼申し上げます。

さて開催場所の横川渓谷ですが、付知川最大の支流である横川の中流にあり、夏はキャンプやマス釣りを楽しめるスポットで、夜は居酒屋もやってますのでケイチャンも食べられますし、今年からオープンしたバーベキュー場は川沿いにあってマイナスイオンたっぷりでついついお酒も進んでしまいます。
今回はここでマスを焼かせていただいたのでとっても助かりました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




付知川には福岡地内の岡山橋上流ローマンやながあります。







施設はこんな感じで、付知川の清流を眺めながらゆっくりと鮎料理を楽しむことができます。
やなの設置期間は10月いっぱいということですので、付知川の天然アユを食べたいという方は、お早めにお出掛け下さい。
(付知川の鮎は大半が海産系の鮎なので落ちるのが遅いのですが、このところの冷え込みでポツポツ落ちているとのことです)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年のお祭りはあいにく雨となってしまいましたが、手踊り、獅子舞、花馬が無事奉納され、最後は皆さん泥んこになりながらも餅投げを楽しんでおられました。

祭元地区大萱の女性陣による手踊り


花馬
昔は花も奪い合いでしたが最近は係の方が取って渡してくれます。


最後は餅投げ
今年は投げる方でしたが、拾う方も投げる方もどちらもおもしろいですねえ餅投げは。
雨でお客さんが少なかった分、沢山拾えたのではないでしょうか。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日からまた寒くなっておりましたが、今朝方は少し雨模様でした。
でも三界山(さんがいやま)の頂上付近は雪で白くなっていました。
ぼちぼちスタッドレスタイヤの準備をしなくてはなりませんねえ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は田瀬南宮神社の例大祭が執り行われました。

昨夜の宵祭りでは各地区の出し物などで夜遅くまで盛り上がり


本日は花馬


祭元地区女性陣による手踊り


獅子舞が奉納され


天気にも恵まれて本当に良いお祭りができました。
関係の皆様は誠にお疲れ様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




花冷えと呼ぶにはちょっと寒すぎる今日この頃であります。
昨日は山では雪降りでした。
小学校の桜もこの寒さの中、少し散り始めました。
でも今日はお花見給食があったそうです。
少し寒かったそうですが、ぎふチャンが取材に来ていたので行ったようです。
毎週土曜日よる8時54分からの「みらい創立キテミテ学校」という番組で、来月4日から4週に渡って田瀬小学校が紹介されます。ぜひご覧下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は地区の左義長が行われました。
天気にも恵まれ作業も11時頃には終了。
昼過ぎに点火され見事に燃え上がりました。

終了後は恒例の三千櫻酒造の蔵元ツアー。
おいしい新酒を試飲させていただき、至福の時間を過ごしたのでありました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ