青川の里 ~付知川 鮎釣り日誌~
青川(付知川つけちかわ)の里、岐阜県中津川市田瀬地区から鮎釣りや川のこと、地元情報などを。オフにはワカサギ、アマゴ情報も
 



本日は小学校の行事「さかなとふれあい」を田瀬の横川渓谷にて行いました。
この行事は今年で22回目を数える田瀬小学校の伝統行事で、地元の青少年健全育成委員の皆さんの協力を得て行われております。
かいつまんで説明すると親子でマスを釣ってそれを自分で調理(ぶっちゃけ内蔵を取り出して洗うだけですが)して、自分達で削った竹串に差して焼いて食べるというただそれだけですが、今の時代に学校全体でこんな行事を行うところはあまり無いようであります。(小規模校ならではですね)
釣り場は朝一でお父さん達が網で囲って準備します。(中段の棚がキモでこれがないとマスが一箇所に固まってしまいお祭りの連発となってしまいます)
子ども達はその間にマイ小刀で竹串作りです。(3年生以上です)



釣るのは一人2尾までで交代し、最終的に残った魚は定番のつかみ取りです。
(最初の写真もです)



それが終われば焼き上がったマスをいただきながらの昼食、午後からは川遊びです。
でも川の水はとても冷たいので一時間も川には入っていられませんでした。
川から上がればこれも定番のスイカ割り。



おいしいスイカをいただいて午後2時ころ終了となりました。
暑い中でしたが親子で楽しい時間を過ごすことができました。
ご協力いただきました皆様には心より御礼申し上げます。

さて開催場所の横川渓谷ですが、付知川最大の支流である横川の中流にあり、夏はキャンプやマス釣りを楽しめるスポットで、夜は居酒屋もやってますのでケイチャンも食べられますし、今年からオープンしたバーベキュー場は川沿いにあってマイナスイオンたっぷりでついついお酒も進んでしまいます。
今回はここでマスを焼かせていただいたのでとっても助かりました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は昨晩上流部で30ミリ近い雨が降ったせいで20センチ近く水位が上がっておりました。
しかし、日中は割と天気が良く、釣り人もけっこう入ってみえました。

昨日は田瀬区民会館を本部にして付知川ヤング鮎釣りスクールが開催されました。
これは旧福岡町内の小学5・6年生を対象とした鮎釣り教室で、今年で3回目の開催となりました。
当初は19名ほどの応募者でしたが、体調が悪かったりして出られない子がいて、結局14名の参加者でした。
でも講師が15名でしたので一人ずつ指導ができて良かった面もありました。
朝から小雨が降っていて、どんどん悪くなる予報でしたので途中中止を見込んで8時過ぎには川に入り、実釣開始となりました。
天候が悪く、水温も低かったため追いは良くなかったのですが、そこそこは釣れていたようです。
10時頃雨脚が強くなってきたため、安全第一で川から上がり実釣は中止となってしまいましたが、その後は会館に戻って鮎のビデオを見て1時間ほど座学を行った後、昼食を食べ終了となりました。
釣果の方は数名が型を見られませんでしたが、5尾を釣った組(講師の釣果も込みで)を最高に、それぞれ鮎釣りの感触を味わえたようです。
今回の開催に当たりましては、中津川市のがんばるサポート事業での後援、竿はダイワ様より無償貸与、釣り具のやすや様にも協賛していただき、また店長さん自ら講師までやっていただきました。
この場を借りまして心より御礼申し上げます。
この事業は地域の子ども達に付知川のすばらしさ、そして鮎釣りの楽しさを知ってもらおうと開催しておりますが、予算的に年々厳しくなってきております。
何とかして来年以降も続けていきたいとの思いですので、今後ともよろしくお願い致します。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日、ダイワ鮎マスターズ2016・中部ブロック大会が福井県永平寺町中島河川敷公園を本部に九頭竜川にて開催され、私も数年ぶりに参加してまいりました。
予選は午前6時から10時まで公園前の中州二つ分をAエリア、板東島の瀬肩上から下流中州の上流端までをBエリアとして2時間でのエリア交代制にて行われました。
予選は広いエリアを35名程度の人数で釣るためだいたい思ったポイントに入れましたが、なかなか釣れず釣れても次が続かないという厳しい状況でありました。
試合は見ていると長いものですが、釣っているとあっという間に終わってしまい、結局自分には4尾の釣果しか得られませんでした。
そんな状況の中でも釣られる方はしっかり釣ってみえるので、ポイントを見る目とそこをしっかり攻める技術が無ければ勝ち上がれないと言うことを再確認いたしました。
しかし、名だたる名人でも予選落ちされるということもありましたので、かなり厳しい状況であったことは間違いなさそうです。
決勝は午前11時半から午後1時半までの2時間でAエリアを使って行われ、九頭竜川の強い流れに果敢に立ち込んで釣られる選手がやはり有利でありましたが、優勝されたのは長い距離を歩いて対岸に渡り立ち込まないポイントで数を伸ばされた選手でありました。
詳しい結果はこちらでご確認下さい。(まだアップされてないかも知れません)
大変暑い一日でしたが選手の皆様、役員・関係者の皆様はまことにお疲れ様でした。
また、応援していただいた皆様、お世話になった森石オトリ店様にはこの場を借りまして御礼申し上げたいと思います。
本当に有難うございました。
また来年もここに来られることを願って、道の駅「禅の里」でお土産に羽二重餅を買って帰路に着いたのでありました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は少し曇り空で時折パラパラと雨も降ったりして、それほど暑い日ではありませんでした。
昨夜は夜半に上流で30ミリ近い雨が降った模様で、付知川の水位も10センチほど上がっておりましたが、お昼くらいには昨日並まで下がっておりました。
川にはポツポツ釣り人の姿が見られるようになってきましたが、中には大釣りをされている方もみえるようでうらやましい限りです。
明日はお休みですがまた遠征の予定となっており、付知川の様子はお伝えできませんのでご容赦下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




梅雨が開けた途端に連日の猛暑となっております。
この後もあまり雨マークはありませんので、付知川もしだいに渇水となって行くものと思われます。
恵那漁協では予定しておりました最後の放流を今日明日で行うとのことです。
この魚が放流されると今まであまり追い気のなかった鮎が急に追い出すという傾向があります。
しばらく付知川では竿を出しておりませんが、今週末は狙い目かも知れません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜はまた上流でかなりの雨が降った模様で、一旦は引きかけた水がまた増水してしまいました。
今日の日中はけっこう日差しもあり暑くなっておりましたが、午後3時頃また夕立があって少し涼しくなりました。
今日の夕立は田瀬地区より南の方が降っていたようです。
明日以降もまだまだ梅雨空が続くような予報となっておりますので、釣行の際には水況を良くご確認の上お出掛け下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は朝方は曇り空でしたが次第に雨模様となり、11時頃には土砂降りで川も増水してしまいました。
11時の時間雨量は田瀬で23ミリ、付知で26ミリ、付知峡の度合では40ミリを越える強い雨だった模様です。
明日は晴の予報ですのでこの後降らなければ釣りはできると思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は訳あって九頭竜川へ釣行。
大きい川はどこを釣れば良いのかよく分かりませんが、釣り場が広くて気持ちは良いですね。
今年は遡上が少ないのか釣れる鮎が大きいようです。
自分にも22センチくらいのが釣れて、取り込みに一苦労でした。
でも型が良い分、数は釣れませんでした。
しばらくぶりの九頭竜釣行でしたが、道路がかなり整備されてずいぶん早く行けるようになりました(下道の郡上経由で約3時間)。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も暑い一日でした。
こんな日は一日川に浸かっていたいと思うのでありますが、ちょっと橋から覗いて見るのがやっとですね。
先般追加で放流された魚かは分かりませんが、橋直下にはたくさんの鮎が元気に泳いでいる姿が確認できます。
中には大きいのも見えるので初期放流の魚も元気なようです。
明日からはまた梅雨空に戻る予報で、週末は日曜日に少し晴マークが付いている程度です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は朝方弱い雨が降っていて涼しかったのですが、段々と日が差してきて結局は蒸し暑い一日となりました。
昨日、一昨日と二日続けて夕立がありましたが、今日は大気が安定しているようで夕立の気配はありません。
水位はまだ少し高めですが明日は晴の予報となっていますので釣り日和になると思われます。
多分釣り人も少ないので良いポイントが見つけられれば楽しい釣りになることでしょう。
型が良くなってきているので仕掛けはワンランクアップした方がよろしいかと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は時折日差しもあり蒸し暑い日となっております。
石色は段々ツヤが良くなってきているように見られます。
この天気が続けばもっと良くなるのではと思われます。



土曜日はその他河川の解禁でしたが、皆さんどうだったでしょうか?
自分は午前中ボランティアの草刈作業があり、それが済んだ後その近くの付知川にて竿を出してきました。
入川場所は岡山橋上流のローマンやな前、下流には数名の釣り人が見えましたがこのポイントはがら空きでした。
石色は良く見えましたが、ポツリポツリ小型が釣れるだけで今一パッとしないので下流の瀬に移動。
そこも左岸寄りの筋で良型が来ましたが単発でしか来ず、痛恨の親子丼までやってしまい数が伸びませんでした。
その後下流へ移動し瀬肩から始めると良型が連発、最高は22センチくらいでしたがほぼほぼ20センチオーバーが10尾ほど釣れて、良型の強い引きを堪能することができました。
まだ少し痩せているのが玉に瑕でありましたが、病気の魚などは一切見られずきれいな鮎ばかりでした。
釣った鮎は生け簀に一日おいてから日曜日の食卓に上りました。



追記
午後3時過ぎから田瀬から付知にかけて時間20ミリを越える強い雨が降り、付知川は一時20センチくらい増水しておりました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は朝からよく晴れて、最高気温も30度を越える蒸し暑い一日となりました。
付知川の水位はまだ少し高めですが、今日はポツポツと釣り人が入っておりました。



明日は恵那漁協管内の付知川以外の河川が解禁となります。
主なところでは阿木川、中津川、川上川、落合川など、どこも付知川よりも少し小さい川ですが、阿木川湖産の天然遡上鮎を汲み上げ放流しておりますので、湖産系鮎特有の激しいアタリが楽しめるものと思います。
しかし、オトリ屋さんが無かったりしますので入川される方は漁協のホームページ等でよく確認されてからお出掛け下さい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )