青川の里 ~付知川 鮎釣り日誌~
青川(付知川つけちかわ)の里、岐阜県中津川市田瀬地区から鮎釣りや川のこと、地元情報などを。オフにはワカサギ、アマゴ情報も
 



今日の豪雨は上流域だけだったようで、雨がやんだ後下流方面へ走ると川はまったく濁っていませんでした。(その時点で田瀬は濁流)
念のため岡山橋を覗くとまだ釣り人が一人いるではありませんか!
急いで近くまで行って、鉄砲水が来るからすぐに上がるように告げました。
それからはまだ下流に人がいるかも知れないと思い、杉渡瀬橋、知原橋と見て回りましたが幸い一人もおりませんでした。
それで再び上流へ戻り、杉渡瀬橋から鉄砲水が来るのを見ていました。以下に写真を並べますが、最初の1枚から最後のまでは約5分です。
まるで津波の映像を見ているようで、背筋が寒くなりました。
以前、私の友人が酒匂川で流されそうになったことがありましたが、確かに中州などに渡っていて、もし鉄砲水が来たら、気付いて帰る途中ですでに強い流れに巻き込まれそうです。
濁り水がきた時にはもう遅いです、そこからはあっという間に水位が上ってしまいましたから。
なんとなく薄濁りがきたなぐらいの時が、最終の避難ラインだと思えました。
上流でゴロゴロしたら常に携帯で雨量情報などを確認するくらいの用心深さが必要かもしれません。

















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は中津川市に警報が出ておりましたが、このあたりはほとんど降っておらず、川の水位もあまり変化はなかったようです。
最近また冷水病がはやってきているとのことで、鮎がいても掛からないという状況のようであります。

明後日9月2日正午より網漁が解禁となります。
このあたりですと新田瀬橋から上流(稲荷橋まで)は、釣り専用区ではないので網が入ってしまいます。
しかし、新田瀬橋から下流は杉渡瀬橋までの長い専用区があるので、まだまだ楽しんでいただけると思います。

追記
午後3時頃から時間40ミリ以上のひどい雷雨があり、夕方の時点でご覧のような濁流となってしまいました。
雨は一時間ほどでやみましたが、明日釣行を予定されている方は良くご確認の上お出かけ下さい。(ちょっと厳しいですねえ)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は曇っていることが多かったのですが、けっこう蒸し暑い一日でした。
川の水もだいぶ少なくなってきております。
あまり釣れないのかお客さんも少なめでした。

今日は午前中に小学校の水泳記録会があったので、ちょっと見に行ってきました。(たくさんの親が見学に来ておりびっくりでした)
最近すっかり大きくなった長男が結構早く泳げるようになり、今日は平泳ぎ50mに挑戦しました。
結果、校内記録を8秒も更新して優勝。
我が子ながらあっぱれでありました。
(当然私はかないません)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりの付知川情報でありますが昨日までこちらにおりませんでしたので、付知川の状況はあまり把握できておりません。
水況や石色を見る限り良さそうな雰囲気ですが、そんなに良く釣れるというふうでもないようです。
ただ29センチも出たという噂もあり、いよいよ大物釣りの季節となってきたのは間違いないようです。
9月9日には恵那漁協主催のメガ鮎釣り大会も開催されます。
今年は尺鮎が釣れる可能性もあるので楽しみですね。(私は所用で出られませんが)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




25,26日と郡上長良川では、ダイワ鮎マスターズ2012全国決勝大会が開催されました。
二日間の厳しい試合を戦い抜き、渇水の長良川を制したのは、予選で小澤剛選手を下した瀬田選手でありました。
瀬田選手おめでとうございます。

地元、木全選手は準決勝で瀬田選手に1尾差の惜敗。
痛恨の親子丼さえなければと悔やまれますが、”負けに不思議の負けなし”との言葉もあるように原因があっての結果ですので、この結果を真摯に受け止めてまた精進され、来年はぜひとも頂点に立っていただきたいと願っております。

さて、優勝された瀬田選手は終始落ち着いた試合運びで着実に鮎を掛けておられました。
特に道満の瀬で行われた予選第二試合での小澤剛戦は私も間近で見ておりましたが、お互い一歩も引かない瀬釣り勝負。
渇水で釣り返しの効かない厳しい状況の中、前後半とも1尾ずつリードした瀬田選手の勝利でありましたが、本当に素晴らしい試合でした。
小澤選手は後半テトラ前のポイントに行かれたようですが、一般の釣り人で一杯であったため数を伸ばせなかったとのこと。
これも鮎釣り大会の宿命でありますが、できうれば選手だけで思う存分釣りを競える大会ができないものかと思った次第です。

今回の大会は渇水でポイントが狭められ、土日で一般の釣り人がたくさんいるという厳しい条件ではありましたが、選手の皆さんは必死に鮎を釣られ、見事な釣果を上げられておりました。
放流種苗が云々と言われる方もおりますが、白滝さんをはじめ関係の皆さんはよく頑張っておられると思います。
郡上長良川の放流種苗は確か付知川と同じ岐阜県魚苗センターの木曽川産F1だったと思います。
これは昨秋木曽川で獲れた鮎から産卵、受精させ育てたもので、同じ伊勢湾で育ち、上った川が違っただけの天然遡上魚と同種の鮎です。よって秋になれば下って産卵しまた来年の遡上につながります。釣り人の都合で湖産鮎を放流してもそれが海産系と交配する事はなく、来春遡上することもありません。
より自然に近い形で鮎の再生産を目指すのであれば、今の放流がベストだと思います。
その上で産卵場所の整備とか、仔魚の流下を妨げる河口堰の開放とか、人の出来ることをやって鮎の再生産を助けてやる努力も必要でしょう。
釣り人も鮎のことをもっと勉強して、より良い釣り場環境を共に作って行く必要があるのではないでしょうか。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ数日は夕立もなく、水位もだいぶ下がってきました。
今日も夕方まで釣り人の姿が見えたので、そこそこ釣果はあがっているものと推測します。
しばらく天気は安定しているようなので、今度はじきに渇水気味になって行くものと思われます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




付知川は週末の夕立の影響で、いまだ水位が高い状態が続いております。
昨日は午後から旧田瀬橋の下で子どもと川遊びをした後、15時から17時半まで竿を出してみました。
瀬を中心に釣りましたが、水が高く普段のポイントの半分くらいしか攻めることが出来ませんでしたが、竿の入る所をじっくり釣ると意外に良く釣れて、2時間半で12尾(17~23センチ)と上出来でした。
もう少し水が下がれば釣りやすくなるので、これ以上夕立がこないことを願っております。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝はNHKのラジオ体操が中津川市へやってきました。
ということで子どもと一緒に5時半に家を出て中津川公園競技場へ。
6時に主催者の挨拶から始まり、軽い体操やら楽しいリハーサルなどがあり、いよいよ6時半に本番が始まりました。
約千人の参加者ということで、競技場の芝生のピッチはほぼ一杯。
ラジオ体操の歌から始まり、ラジオ体操第一から第二まであっという間の10分間でありました。
放送開始とともに朝日も差してきて、少し汗ばむくらいで気持ちの良いひと時を過ごすことができました。
放送終了後もミナモ体操など有りましたが、仕事があるので少し早めにおいとま致しました。

追記
夕方の夕立でかなりの雨が降り、キツイ濁りが入ってしまいました。
明日釣行予定の方は事前に確認をしてお出掛け下さい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お盆休み中は天気が悪くどこの川もあまり釣りにならなかったようです。
付知川も度重なる雨でまだ少し水位が高い状態です。
昨日もなんとか竿は出せる状態でしたが、昼からは濁りも入りあまり良い釣りは出来なかったようです。(中には大釣りされた方もあるようですが)
今日は天気も良くなりあちこちで釣り人の姿が見られました。
ローマンあたりではデカイのばかりでオトリの循環が悪くなり、釣りにならないなんて贅沢な話も聞こえてくるほどです。
明日はもっと水が引いて釣りやすくなるものと思われます。
釣行予定の方はそれなりの仕掛けを用意してお越し下さい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日からお盆休みということで、久々に付知川へ出かけてきました。
9時頃子どもと一緒に近くの川へ行き、子どもを見ながらゆるいところで一時間ほど竿を出しましたが、20センチくらいのが1尾掛かっただけ。
まわりには5名ほど見えましたが、皆さんポツポツとは掛かっておりました。
そのうち子供達が川へ入りたいと言いだし、水着を持ってきてもらってそれからお昼まで水泳大会となってしまいました。

午後からは子供達も予定があると言うことで解放され、午前中行けなかった上流の瀬へ入川。
昼前に掛けた天然をオトリにして瀬の心を引くと、目の覚めるような当たり。
下流へ下られないようにこらえてヘチへ誘導し引き抜くと23センチの良型でした。
ちょっとオトリにするのはためらわれたので、養殖君に再登場願って少し奥の筋を引くとまたまたガツンときました。
今度のはさっきのよりさらに引きが強く、対岸方向に走られてしまいましたが、ちょうどヨレに入ったので強引に引き抜くと、ずっしりと重かったですがなんとかタモに納まってくれました。
それが写真の本日最大25.5センチでありました。
しかし、こんなのばかりだとオトリが続かないので、少し上流のチャラ瀬へ行きオトリ頃の18センチクラスがポツポツ釣れたので、再びそれを持って瀬を釣り良型の引きを楽しむことが出来ました。
4時ころパラパラと雨が降り出し、遠くで雷も鳴り出したので竿をしまいました。
帰って数えると昼からは12尾で、3時間の釣りとしては上出来でありました。
今夜はデカイ塩焼きで一杯といきますか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ずいぶんと更新をさぼってしまい申し訳ありませんでした。
先週の付知川はかなり渇水傾向が続いておりましたが、現在は昨夜の夕立でご覧の水位まで回復しております。
今日も午後から激しい雨が降りましたが、じきにやんだのでこれ以上の水位の上昇はないと思われます。
私自身はしばらく付知川で竿を出しておりませんが、みなさんの話によるとかなり大きいのが釣れているようです。
大きいのは26センチを越えてるとかで、オトリにならず循環が悪くなって数はあまり伸びないようであります。

追記
夕方川を見たらかなり増水しておりました。上流ではけっこう降ったようです。
でもそんなに長い時間降ってはいなかったので、じきに引いてくると思われます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )