青川の里 ~付知川 鮎釣り日誌~
青川(付知川つけちかわ)の里、岐阜県中津川市田瀬地区から鮎釣りや川のこと、地元情報などを。オフにはワカサギ、アマゴ情報も
 



昨夜、長良川のあゆきちさんのブログにて今年の「清流めぐり利き鮎会」で長良川上流の郡上鮎がグランプリを獲得したと知りました。
今年は郡上へほとんど行けなかったので最後に日本一の鮎を釣りに行きました。

今朝もとても寒かったのでゆっくり出かけ、8時半頃森囮でオトリを買い、しばらく川の様子を見て回りました。
人気ポイントにはこの寒さにもかかわらず、既にたくさんの釣り人が入っておりました。
この時期にこの人出ですから今年の長良の好調さが分かります。
どこも釣り人でいっぱいでしたので、割と人の少ないポイントを選び入ってみました。
竿出しは9時半を回っていましたが、まだ少し肌寒かったのでカッパを着込んで川に入りました。
長いトロからザラ瀬、急瀬、荒瀬、そしてまた淵というポイントで、最初ザラ瀬を泳がせで攻めましたが、小一時間掛からず下流の瀬に移動し瀬脇で22センチのオトリサイズをゲット。
それをオトリに急瀬の流心を探ると、鋭い当たりで対岸に走られました。
何とかこらえて引き戻そうとすると、フッと竿が軽くなり痛恨の親子ドンブリ。
先週の仕掛けで付け糸の上が石ズレしていたようでした。
瀬で掛かることが分かったので、ラインを0.07から0.1のメタルに張り替え、養殖2号君に胴締めを付けて急瀬にねじこみます。
じきに20センチのオトリサイズが掛かりそれからはポツポツと来て、1時までに26センチを頭に8尾取り込めました。
遅い昼食の後また同じ瀬を攻めましたが、気温も上がらず追いが渋く3時半までやって2尾追加しただけでした。
手元に残ったのは10尾でしたが、型が良く強烈な引きを堪能し満足のうちに竿を納めました。
釣った鮎は帰って塩焼きにして家族でおいしくいただきました。
すでに雌は卵、雄は白子をいっぱいに持っており、すっかり秋を感じさせられました。
下の写真は大きい方から4尾。
日本一の郡上鮎です。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の増水は出るのが早かった分引くのも早く、今日は朝から竿を出す釣り人の姿もありました。
杉渡瀬橋周辺が良く釣れるとのことで、多くの釣り人で賑わっていたようです。

今朝の最低気温は9℃、日中も20℃を下回って肌寒い一日でした。
水温はどれほどか分かりませんが、川に立ち込んでいる釣り人を見ると、なんだか寒そうでした。
鮎釣りもいよいよ終盤です。
10月の予定を見ると休みはすでに行事で一杯。
なので明日が竿納めとなりそうです。
近場(付知川)で大鮎に再挑戦するか、遠征して数を釣るか。
うーん、迷うな~。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は午前中所用で福岡方面に出掛けていました。
出掛けるときには川はまださほど増水もしていませんでしたが、昼に帰ってきてビックリ!
田瀬では35ミリの雨でしたが、奥で大分降ったようです。
知原の観測所では一時1メートル以上増水してました。
想定外の増水で明日以降の予定は思案中です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夕方4時ころからすでに薄暗くなり、5時過ぎには雨が降ってきました。
あす午前中まで降る予報が出ています。
日中はちらほら釣り人の姿も見えました。
稲荷橋あたりでもまだ釣っている人がいましたので、鮎はそれほど下がってないんでしょうか?

今日の中スポに先日のメガ鮎釣り大会の記事が載ってました。
週末は天気も回復しそうなので、再び大鮎を狙ってみるのもおもしろそうです。

栃木県の那珂川で行われたダイワ鮎マスターズ全国決勝大会では、トーナメント新城の上田弘幸選手が優勝されたそうです。
今年は彼の釣りを何回も大会で見させてもらいました。
すべて表彰台でしたからすごい勝率ですよね。
マスターズ優勝も納得です。
本当におめでとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は一旦引きかけた水も、昨夜の雨でもっと増水した模様です。
そのため朝は濁りも残っておりましたが、夕方にはすっかりきれいになっていました。
明日は釣りにはなるでしょうが、水位はまだ高めだと思います。
また、鮎も下がっているでしょうから、大鮎狙いの方には邪魔な雨でしたね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日、第1回付知川メガ鮎釣り大会が開催されました。
大会本部は田瀬区民会館で、当初は釣り専用区が大会エリアでしたが、下流域で大鮎が釣れているとの情報から、急遽付知川全川がエリアとなりました。
朝6時から7時まで受付で、自分は事前に申し込んではいませんでしたが、朝の用事を済ませた後、7時ちょっと前に受付をすませました。
参加者は75名とのことでした。
試合は7時半から12時まで、検量が12時45分までです。
急いで着替えて準備しオトリをもらい、目指す場所に車で移動です。
オトリは3尾で、22センチはある大きなものばかりでした。
大会が始まる頃、雨が降り出し、あわててカッパを忘れてきたことに気付いたので、また自宅に戻って出直しでした。
下流が釣れるとの話でしたが、このところ下流域で竿を出したことがないので、いつも実績のあるポイントに行きました。
朝のうちはあまり釣れないだろうと瀬のヨレでオトリを泳がせていると、すぐに1尾目がきました。
オトリサイズの22センチくらいです。
天然は後に取っておき、また養殖で泳がせましたが、その後はさっぱり掛からず時間だけが過ぎてゆきました。
10時近くなってこの場所を見切りどこへ行こうか迷いましたが、睡眠不足気味で眠気が襲ってきて集中力もなくなってしまいましたので、本部まで戻ってその近辺で釣ることにしました。
こんなんでは掛かる鮎もなく、結局11頃にひどい雷雨が来たので竿をたたんで、一応検量だけはしてもらって、うちへ帰り一寝入りとなってしまいました。
1時から表彰でしたので行ってみると、やはり釣る人は釣っていました。
中津川市の河野さんという方が30.4センチ、287グラムで優勝でした。
2位は28.6センチ、3位は28.0センチでした。
やはりエリアを広げたのが良かったようで、知原橋付近や杉渡瀬橋付近などが良く釣れたようです。
自分はなんの賞にも関係ないだろうと思っていましたが、なんと最後に名前を呼ばれうれしいやら恥ずかしいやらで、組合長さんから賞を頂きました。
来年はもうちょっとがんばって大きな鮎を釣りたいと思います。
今日はあまり天気には恵まれませんでしたが、尺鮎も出て大会も大成功だったと思います。
役員の皆様お疲れ様でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一日ぐずついた天気でしたが、雨量は5㎜程度で増水するほどではありません。
今夜どれくらい降るか心配ですが、明日は台風一過の良い天気になる予報です。
明後日のメガ鮎釣り大会も開催される予定です。
大鮎勝負ですから誰にもチャンスはありますので、みなさんふるってご参加下さい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、ローマンやなで飲み会があったので行ってきました。
前にも書きましたが、ヤナで飲むお酒はいつもよりたくさん進んでしまい、ついつい飲み過ぎてしいました。
川風も気持ちよく、マイナスイオンいっぱいだからでしょうか?
先般の増水で千匹以上の鮎が落ちたようで、塩焼きは当然天然鮎でした。
頼めば鮎のつかみ取りなどもできるようで、子供も大人も楽しめます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝の仕事を済ませ久しぶりに付知川で竿を出してみることにしました。
JBで囮を買って11時に新田瀬橋下流の専用区に入川。
大きいのが掛かるということだったので、堰堤下で小さめのオトリを確保しようとちょっとしたヨレでオトリを泳がすといきなりの鋭い当たり。
掛かってきたのは24センチ、ちょっとオトリにするにはためらわれたので、養殖2号君に登場願いました。
しばらく堰堤下でうろうろしながら20センチくらいのオトリサイズを2尾確保できたので、持ってきたお弁当で昼食休憩。
休憩後下流へ移動しましたが、よさげなポイントは土曜日だけあってどこもいっぱいです。
自転車屋下の早瀬が石の色も良かったので竿を出してみました。
流速の早いところは掛からず、少しゆるいところでまたまた鋭い当たり。
竿を立てるタイミングが少し遅れたのでいきなり下流へ走られてしまいました。
それでも緩い流れに誘導して引き抜いたその瞬間、付け糸の上でプッツンしてしまいました。
メタルの0.07号でしたが石ずれしていたのでしょう。
再びラインを張り替えて同じポイントを攻めますがもうきません。
その後また移動し、下流の深瀬のところが少し空いていたので入りました。
しばらく泳がせると、そこでも緩い流れで22センチがきました。
それをオトリに瀬を上らせるとコツッとした当たり、あれっと思ってオトリを引き寄せるとハリス止めから切れてハリがありません。
ハリス止めには二重に巻いて止めているのにそれでも一瞬でした。
その後も一回同じことがありましたが今回は1.2号のハリスしか用意してなかったのでどうしようもありません。
気を取り直してまたしばらく探ると、今度はしっかりとした当たり。
なかなか抜けず手前に寄ってきてしまったので慎重にタモですくいました。
この日最大の24.5センチでした。
大きな鮎にも慣れてきたので、今度はそれをオトリに使いました。
大きなオトリは泳ぎも悪く、なかなか掛かりませんでしたが、それでも21センチくらいのが掛かってくれて、その後しばらくそこで釣って7尾追加できました。
時間も4時を過ぎたので上流へ移動しながら、そこここで竿を出しましたが掛からず、結局5時までやってもそれ以上は増えませんでした。
ひさびさの付知川でしたが鮎もパワーが増し、来週のメガ鮎釣り大会ではそれなりのタックルで臨まねばならないと思った次第です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の最高気温は32℃まで上がり、暑い一日でした。
付知川も専用区を中心にそこそこ釣り人の姿は見えました。
あちこちの河川から大鮎の情報が聞こえてきますが、付知川はまだそれほどでもないようです。
増水さえなければ漁期はまだ十分ありますのであわてることはないでしょう。
今週末はなんとか台風の影響は少なさそうなので一安心です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9月7日は足助の巴川で、ダイワ鮎チームバトルに参加してきました。
54チーム、267名の参加ということで盛大に開催されました。
団体戦は1チーム5人のうち上位4人の合計釣果を競うもので、チーム内最高釣果の選手がその後の個人戦に進めます。
団体戦は7:30~11:00まで、個人戦は12:30~14:30で行われました。
今年の巴川は昨年ほどの遡上がなかったうえに、先の集中豪雨の際かなり水も出たようであまり釣果は伸びないだろうとの予想でした。
我がクラブは4チームがエントリーし、自分たちはCチーム、和気藹々のメンバーですが、密かに闘志を燃やしておりました。
下流Bブロックは例年厳しいのでベテランのお二人にまかせて、我々若手(40代後半ですが)は上流Aブロックでがんばることになりました。
今年も下見はしてなかったので昨年入った上流の橋を目指して行ってみました。
なんとかよさげなポイントに入ることができ試合が始まりましたが、周囲はポツポツ掛かるのに自分だけさっぱり掛からず、すこし焦り気味でした。
小一時間も過ぎた頃、自分の渡ってきたショボ流れが気になり竿を出すといきなりの当たり。
掛かり鮎に走られてなかなか止まりません。
下流に少し下らせて慎重に引き抜いてやっと1尾目ゲット。
二匹目のドジョウならぬ鮎を狙ってしばらくショボ流れを攻めますがそんなに甘くありません。
再び本流に向き直り石裏のよれでしばらく泳がせると2尾目がきました。
それを手前から流心を横切らせるとすぐに3尾目。
その後はそんなパターンで9時半頃までに7尾まできました。
そうこうしているうちに当たりも遠のき、回りの選手が動き始めたので自分も上流へ移動しました。
しかし、そこではビリともこずまた元の場所、そして下流と動いているうち時間だけが過ぎ、結局タイムアップとなってしまいました。
今年はあまりチームに貢献できなかったなあと思って検量所でまわりの話を聞くと意外にみんな釣れていません。
そしてクラブの面々と話していると、団体戦はけっこういい線に入れるのではということで期待がふくらみました。
個人戦は我がクラブの会長が健闘しましたが、惜しくも入賞を逃してしまい、団体戦の発表に期待しましたがあと1尾足らずに、名前は呼んでもらえませんでした。
後1尾の重さを思い知らされた試合でありました。
残り1時間以上あったのに1尾も釣れなかったことが悔やまれます。
また腕を磨いて出直したいと思います。
それはさておき、個人戦で優勝した上田選手の釣りは見応えがありました。
試合終盤に上流の選手のトラブルに巻き込まれてラインを切られるというアクシデントにもめげず、そこからも落ち着いて一尾一尾着実に匹数を重ねていっての勝利でした。
マスターズ全国大会でもガンバって頂きたいと思います。

さて、今日は懐かしい顔にも出会え楽しい一日でもありましたが、帰りの車中ではやはり皆であと1尾の反省をしながら帰ったのは言うまでもありません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は良く晴れて絶好の釣り日和。
島田橋周辺には10名ほどの釣り人が見えました。
皆さん大鮎を狙っているのでしょうか?
JBでの現在の大鮎記録は7日にあがった26センチ、188gでした。
昨年と比べると少し遅れているような気がします。
21日には付知川メガ鮎釣り大会が開催されますが、尺鮎はちょっと難しいかも知れません。
大会区域を示す幟がきれいに風になびいておりました。
風はさわやかで秋の気配を感じさせます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の正午に専用区を除いて、網漁が解禁となりました。
写真は正午過ぎの田瀬橋上流ですが、旧田瀬橋の淵で網を張っているグループがいるくらいで、水が高くて瀬には誰も入っていませんでした。
この近所の人たちも以前は皆、網をやっていましたが最近ではほとんどやらなくなってしまいました。
このあたりでやっているのはほとんどよその人です。
自分も以前は投網を打ったりしておりましたが、友釣りでそこそこ釣れるようになってからはまったくやらなくなりました。
網には網の楽しさがありますが、やはり友釣りの魅力にはかないません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、今日と暑い日が戻ってきたと思ったら、また夕立で今も雨が降っています。
水も大分引いてきたのにじゃまな雨でした。
明日は網の解禁ですが、ちょっと水が高いので鮎はかなり残るのではないでしょうか。
そうなると専用区外の瀬が案外狙い目となります。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )