立憲民主党 山としひろ「パワフル日記」

立憲民主党 衆議院富山1区公認内定者
44歳 
人にやさしい政治

パンジーを植えました。

2006年11月19日 | Weblog
 午前中、飛高町の白山社駐車場で、「飛高ボランティア」の活動があり参加しました。まちづくりボランティアの一環として、パンジーをプランターに植えつけました。

 プランターはボランティア会員の自宅前に置きます。これを見て、地域でボランティアの輪が少しずつ広がっていけばと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共和国の理念は未だに実現せず

2006年11月18日 | Weblog
 仏代表「黒人ばかりで恥ずかしい」 社会党幹部発言波紋
 朝日新聞 2006年11月17日18時42分 
 http://www.asahi.com/international/update/1117/010.html

 フランスは、かつてアフリカを数百年間にわたり植民地支配していた歴史があります。植民地支配をどう評価するのかをめぐって、たびたび議論となっています。

 フランス社会党幹部の発言の根底には、旧「宗主国」としての「植民地主義」「人種主義」的な差別意識が根底にあるのでしょう。

 このような問題が起こるたびに、「共和国のもとで、市民は平等だ」と非難の声が上ります。確かにその通りです。しかし、裏を返せば「共和国の理念が未だにフランス社会に根づいていない」ということではないでしょうか。理念を実現するのは容易ではありませんが、歴史に学ぶことをやめないのが大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年用の手帳

2006年11月17日 | Weblog
 書店などでは早くも(?)来年(2007年)用の手帳が売られています。しかし、私はお店で手帳を買ったことはありません。毎年、家族や知人からもらった手帳を使っています。

 今日、知人から「週刊金曜日」の付録の手帳をいただきました。来年は新年早々から忙しくなるので、手帳を活用することが多くなりそうです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第2回江南市ボランティア分別指導員要養成講座」

2006年11月16日 | Weblog
 昨日から2日間、標記の講座に参加しています。市民参加によるごみ減量「57(こうなん)運動」を推進するために、ボランティア分別指導員を養成する講座です。「江南市ごみ行政の現状とごみ減量『57運動』について」、「ごみ減量と分別」といった内容で、ごみ行政に関わる法体系や実際のごみの分別の仕方など、話は多岐に渡ります。

 聞くところによると、可燃ごみの約4割が雑紙(資源ごみ)とのこと。ちょっとした心がけで、ごみ減量に貢献できるんですね。いい勉強になります。

 私は講座を通してごみ問題への関心を高め、地域で奉仕活動に参加していきたいと考えています。なお、講座は来週月・火曜日も開かれ、環境美化センター見学、集積場所での現地研修も実施されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木宗男衆議院議員のテレビ出演

2006年11月15日 | Weblog
 近ごろ、鈴木宗男衆議院議員が頻繁にテレビ出演しています。昨日は細木数子のバラエティ番組に、また先日は昼のワイドショーに出演していました。

 鈴木議員にはタレント性があり、視聴者を楽しませられるかもしれません。しかし、鈴木議員は現職の衆議院議員であると同時に「刑事被告人」です。

 私は刑事被告人をテレビに出演させるのはいかがなものかと思います。また、数年前まで「ムネオ疑惑」を厳しく糾弾していたのに、今ではタレント議員のように扱うテレビ局の理性を疑います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「石田 よしひろ」さんの後援会リーフレットあります!

2006年11月14日 | Weblog
 愛知県知事選に立候補を予定している「石田 よしひろ」さんの後援会リーフレット、あります!私がお世話になっている人から頼まれ、30部預かっています。

 欲しい方ご連絡ください。江南市内の方なら、直接お届けします。
 メール:yamatoshihiro2007@yahoo.co.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2006年11月13日 | Weblog
 11月に入ってから、書店の一角では年賀状作成ソフトが山積みにされています。もう年賀状の準備をする季節なんですね。

 昨年、私は11月中にほとんど年賀状を書き終えました。何でも思いついたらすぐにやらないと気がすまないタイプなもので、・・・・・・

 今年も年賀状は早いうちに書こうかなあと思っています。ただ、公職選挙法の規定により江南市内の方には送れないかもしれませんので、ご容赦くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社民党公認

2006年11月12日 | Weblog
 市民のみなさまとの対話の中で、「どうして社民党の公認を受けているの?」とたずねられます。
 
 ひとことでお答えするならば、「自分の考え方が社民党のそれと一番近いから」です。私は学生時代、「人権」「平和」を学んできましたが、その分野で一番共鳴できるのは社民党でした。憲法第9条を護って、いかすという思いはゆずれません。
 
 しかし、何でも「反対」し、「護憲平和」「人権尊重」を訴えているだけでは、社民党への支持は広がらないのは承知しております。

 私は、ひとりの市民としての視点を大切にして、若者政策やくらしにかかわる政策をしっかり訴えていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者乗馬クラブを見学 in 犬山

2006年11月10日 | Weblog
 犬山市の尾張パークウェイ終点近くにある障害者乗馬クラブ「レモンクラブ」におじゃまさせていただきました。

 当クラブは、自閉症などの障害を持った子ども、家族、ボランティア、馬の相互の関わりあいを楽しむことを目的としています。子どもが定期的に乗馬することによって、症状に改善効果がみられるとのことです。

 正直なところ、馬によるセラピーがあることは知りませんでした。いい勉強になりました。現場に足を運ぶことは大切ですね。

 また、当クラブは代表者をはじめとする献身的なボランティアによって支えられています。行政や民間ではカバーしきれない部分で一生懸命に活動されているみなさまには本当に頭が下がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1938年11月9日 と 1989年11月9日 ドイツにて

2006年11月09日 | Weblog
 今から68年前のこの日(1938年11月9日)、ドイツ全土でユダヤ人商店が襲撃され、シナゴーク(ユダヤ教会)への焼き討ちが行われました。この事件は、襲撃されたユダヤ人商店のガラスが散乱した様子をとらえて「水晶の夜」といわれています。ドイツ全土でユダヤ人男性3万人が逮捕され強制収容所に送られました。

 「水晶の夜」のきっかけとなったのは、1938年11月7日、在パリ・ドイツ大使館員がポーランド系ユダヤ人青年によって暗殺された事件でした。ドイツのユダヤ人はこの暗殺事件によって、あらゆる社会的、経済的領域からユダヤ人を最終的に排除することが決定づけられ苦境に陥ったのです。

 また、今から17年前のこの日(1989年11月9日)、ベルリンの壁が崩壊しました。ベルリンは東ドイツの中にあって、さらに東西が壁によって分断されていました。

 私は大学院時代、ユダヤ人問題を研究していたので、その関連でドイツの歴史についても学びました。「11月9日」といってふと上記2つのドイツの歴史が頭に浮かびました。

 ちなみに、今日の朝日新聞朝刊の国際面を開いてみると、「水晶の夜」はともかくとして、「ベルリンの壁崩壊」について一行も書かれていません。もう歴史の一ページになってしまったんでしょうか。時代を感じさせますね。

【写真】 建物の外壁の色から「赤の市役所」といわれるベルリン市庁舎前(旧東ベルリン)にて(2003年2月)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする