YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

今日のお弁当

2013-06-09 | 子育て


今日の小2の娘のお弁当です。

先週の土曜日から習字教室で硬筆の補習が始まり、
今週も土曜日の午後と今日の午前・午後にも補習をして頂くことにしたので、
今日はお弁当を作って、持たせました。

金曜日、学童の帰りに、
クラスの硬筆代表として選ばれたと報告してくれました。
よかったね!
しかし、これから本番に向かって、もっと頑張らないと・・・。

明日、一番出来がよいものを担任の先生に提出するので、
今日も1日頑張ってほしいです。


手仕事02-梅シロップ+梅酒作り

2013-06-08 | グルメ・料理

4日に梅シロップを作ったあと、
また親戚から『梅がまだまだあるので、取りに来て』とのこと。
土曜日の午後にまたまた梅シロップ(青梅2kg分)を作りました。
残りの1.5kgはダーリンの要望で梅酒にしました。


(左)梅酒 (真ん中)梅シロップ (右)4日に作った梅シロップ2.5kg

今回は氷砂糖にしたので、さっばり味になります。


飯能の家36 床タイル工事+外断熱工事02

2013-06-06 | ・ 2013 飯能の家


3日(月)に現場打合せを行いました。
駐車場の電気錠や2階フローリングの材料などを確認しました。
1階のLDKでは、床タイル工事が始まりました。


5日(水)に外壁の仕上げを確認しに行ったら、
居間の床タイル工事はほぼ完成!


屋上に近い足場からの眺め!
プロフィリットガラスの枠も設置完了でした。



外断熱工事の下塗りもほぼ終わり、
これから仕上げ塗りを行う予定です。

明日・明後日は浴槽取付の予定となっていますので、
また確認しに行かなくちゃ~!
というわけで今週も着々進んでいます♬


手仕事-梅シロップ作り

2013-06-04 | グルメ・料理


今夜は、サッカー観戦をしながら、梅シロップの材料を準備しました。
ハラハラしながら見ていたけれど、ワールドカップ出場決定!!!にほっとしました。

本題に戻ります。
今回の梅は親戚から分けてもらったものです。
2.5kgあるけれど、小ぶりで果肉が少ないので2kgとして計算しますが、
全部入る瓶はないので、2kgと0.5kgに分けて、
1週間後にかさが減ったら合せようと思っています。

作り方はこちらを参考にしました。
今回は三温糖1kg+氷砂糖1kgでやってみました。
親戚から教えてもらったところによると、
お酢を入れるとカビにくくなるそうです。
今回はお酢150gを入れました。
苦手の人はリンゴ酢を入れるとよいそうです。

保管中は、とにかく毎日マメに揺すってかき混ぜること!
一日1~2回、ビンを揺すり、梅と砂糖を混ぜ合わせます。
出来上がるのが楽しみです♬
これで、暑い夏を乗り越えよう♬


東野高等学校の学校公開へ

2013-06-02 | 住まい・建築・仕事


百年市のあと、入間市内の私立東野高等学校へ行ってきました。
今日は学校公開実施日だったのです。


いきなり変わった建物が見えます。
こちらは正門です。
校舎はクリストファー・アレグザンダーが設計して話題になったものです。
主な施設は学校のサイトで紹介されています。


教室棟
教室はRC+木で構成され、教室ごとに少し作りが違うみたい。



太鼓橋も木造。


大講堂もかなり特徴的な建物!
内部は教会のような雰囲気です。


体育館の内部。
こんなに木を存分使う体育館はなかなかないと思います。


教室棟の一部。


教室棟と中庭。

左側の木造建築は職員室です。


こちらは台湾のアーケートのような廊下。
雨・雪が降っても安心。


こちらの2階は図書室だと思います。


武道場。


職員室の一部。
台湾の日本宿舎のようだと感じました。

入口の受付で絵の道具を貸し出ししていました。
娘が描いてみたいというので、紙や道具を貸してもらいましたが。
建物を描くのは難しいようで、途中で諦めてしまいました。

近所にこんなに個性的な学校があるとは知りませんでした。
建物だけでも見に行く価値があると思います。


青梅・清宝院の百年市へ

2013-06-02 | 日々のこと

江州屋の加成さんに、青梅の清宝院で「百年市」があると教えて頂いたので、
朝から行ってきました。




新鮮な野菜が100円で売っていました。
ルッコラとワサビ菜を買ってみました。


以前から行きたかった「オシドリ良品店」も出店していたので、寄ってみました。
アンティークものが多く、とても手頃なお膳を買いました。


娘は自分のお小遣いで消しゴムスタンプのワークショップに参加。
色々な旗のスタンプを作りました。


そして、目から離れなかったもう1軒のワークショップにも参加。


先ほど作った旗の消しゴムスタンプや、
店のシールを貼ったり、判子を捺したりして
悩みながら作ったのはこちらの旗。上手!!!

その間に私達は、ほかのお店を見て廻りました。

布のお店があったり、


器のお店


帽子のお店もあったり、
健康食品の店や美味しいパン屋もありました。


こちらは石のパイプだそうです。


こちらの器たちが我が家の食卓に仲間入りしました。

こぢんまりしたの市ですが、
素敵な作家さんたちの作品に触れられる楽しい市でした。
また行きたいな!


ジューンベリージャムを作る

2013-06-01 | ・ 庭仕事+家庭菜園

今週になってから、ジューンベリーの実が一気に赤くなりました。


毎年、鳥が食べに来るので、食べられる前に、毎朝少しずつ採っています。
しかし、今年は例年より早く実が熟したせいなのか、思ったほど鳥が来ていません。
少しずつ集めた結果、沢山収穫できました。


昨日の夕食後から下準備を始めたのですが、実を洗いヘタを取るのに、
3時間半以上かかってしまいました。
小2の娘も途中から参戦したのに・・・。


その後は、以前の作り方を参考にしながら、作ってみました。

 ジューンベリー     1060g
 砂糖         果実量の30%
 レモン汁       0.5個


瓶に4本半ほど出来上がりました。
裏ごしをしたので、最初の約半分の量になってしまいました。

ポイントは↓
(1)鍋にジューンベリーと砂糖を入れて、約20分ほど煮立たさせること。
(2)冷めたらミキサーに5秒ほどかけてから裏ごしすること。

去年はミキサーをかけすぎて、種を潰してしまったので、苦味が出てしまいました。

今年も大変な手間になってしまったけれど、美味しいジャムが出来て、満足でした。