今朝6時半頃までは、土砂降りの大雨だったのに、
その後はすっきり晴れてくれたので、
予定通り小学校の資源回収が行われました。
年々地区の子どもの数が減っているので、
父兄も減り、資源回収に回るのも大変になってきましたが、
今年は、娘が手伝うと言ってくれたので、
小さなパワーを借りて、家族3人で出動しました。
約1時間半ほどで任務完了!
この青空を見ながら、帰宅しました。
ダーリンはがんばり過ぎて、腰が少々痛いようですが、
達成感を感じた娘は来年も手伝うと宣言しました。
嬉しいことです。
先週、近所にあるオープンハウスに行った時に、
雰囲気の良い建物を見つけました。
ダーリンに曰く、小学校の校医だった先生の診療所だそうです。
ダーリンも小さい頃に、よく見てもらったようで、
懐かしがっていました。
和風の母屋に、この洋風の診療所。
当時は結構おしゃれだったのでしょう。
こういう素敵な木造建築は、沢山残って欲しいです。
少しずつ大きくなってきています。
植えてから3年目。
やっと実ることになりました。
初の葡萄を収穫するのが待ち遠しです。
袋を掛けた方がよいのかな?
研究中です。
2週間前から少しずつブラックベリーが熟してきています。
可愛らしい姿♬
朝ご飯にヨーグルトと一緒に食べます。
酸っぱいけれど、とても美味しいです。
もう少ししか残ってないのですが、
実になるものは実(じつ)に嬉しいのです。
ブラックベリーの隣にラベンダーも咲き始めました。
こちらもそろそろ収穫して、ドライフラワーを作りたいと思います。
紫陽花の季節がやってきました。
薄紫色の八重咲きの額あじさい。
額あじさい。
この白い紫陽花は、我が家で一番元気な子です。
年々成長がして、かなり大きくなっています。
少しずつ賑やかになってきました。
このほかに去年、隣のおばあちゃんから自慢の紫陽花を分けてもらい、
挿し木をして、育てています。
今年は、庭に植えようと考えています。
ダーリンの親戚から電話があって、
今年は梅がたくさんなりすぎて使い切れないので、
欲しい人が居れば、取っていいとのこと。
友人と一緒に取りに行きました。
ここを訪ねたのは、何年ぶりだろう?
義母が連れて行ってくれたのは、たしか7~8年前でした。
今年の梅はとても大きくて綺麗でした。
梅シロップにする分として、3.75kgを採らせてもらいました。
その他に、ダーリンの本家からも、2kgの梅を頂きました。
近頃、凄く忙しくてすぐに仕込めなかったのですが、
梅が黄色くなってしまいそうなので、
昨日、夜遅くから夜中まで梅仕事をしました。
出来上がりが楽しみです。
去年、飯能の友人Kさんかららっきょう酢漬の梅干しを頂いて、
とても塩っぱくなくて、美味しかったのです。
ぜひ教えて欲しいとお願いをしたら、
先日、友人のお母さんが直々伝授して頂きました。
熟した黄色の梅を綺麗に洗い、へたを取って、
綺麗な樽に梅を入れて、A-coopのらっきょう酢をかぶるぐらいに
たっぷりと入れるだけです。
そして、押しフタをして、さらに上に重りを乗せたら、完成です。
1ヶ月後の晴天に2~3日間ぐらい天日干しをして、すぐに食べれるそうです。
コツも要らないほどとても簡単なのです。
梅干しを取り出したら、らっきょう酢に戻さなくてもいいので、ピンで保存します。
その梅のエキスが入ったらっきょう酢は
ドレシンクに使ってもよいし、
炭酸水に割って飲んでもよいのです。
いつもの梅干しの作り方だと塩っぱくて、
塩抜きしないとすぐに食べられないので、
来年からは、らっきょう酢漬けの梅干しにしようと思います。
材料の目安いとして:
・梅 10kg
・らっきょう酢 1.8L×2本
KさんとKさんのお母さん、ありがとうございました。
昨日、快晴の日に『飯能の家』で追加の撮影を行いました。
娘が学校の硬筆を猛練習しないといけないので、私だけ家で待機しました。
ダーリンが撮影した写真を借りて、アップさせてもらいます。
去年10月の撮影の時とは光が違って、面白かったようです。
柔らかい光でより素敵な空間にみえるかな♬
ダーリンの記事をご参考まで
4日(水)から関東も梅雨入りし、ずーっと凄い雨が続きました。
何週間か前に飯能の工務店の専務と余談していた時に、
ちょうど今の時期、大工さんの手が空いているとのことなので、
急遽、事務所の脇に物置を作ってもらいました。
家庭菜園の道具が散らかっていて、あまりにも見苦しいので、
なんとかしなくちゃと思ったていたのです。
簡単な図面を描いて、あとは現場調整にしてもらいました。
基礎工事が終わったところで、翌日にすぐ自分たちで雑草ストッパーを敷きました。
舗装材を敷ならして水を撒くだけなので、とても簡単です。
笹の対策は少しずつやってきたのですが、まだまだまだです。
何年計画で少しずつ周りにも整理していきたいと思います。
2日(月)に、大工さんが入り、一気に組み立てて頂きました。
川の向こう側からよく見える場所なので、外壁と同じ材料で囲んでもらいました。
こちらまで・・・。
翌日、私が臨時の代理の日本語指導員として娘の小学校へ行っている間に、
ダーリンが、板張りの面だけ塗装してくれました。
梅雨が明けたら、もう少し周りを整理しようと思います。
初めての大蒜栽培です。
去年の10月に友人から大蒜の種を頂きました。
家庭菜園の畑に植え放しで、何も手入れをしていません。
花穂も出てこないまま、芽が枯れてしまいました。
友人の話によると、もっと大きいイメージですが、
これで収穫してもよいのかな?
初めてなので、収穫できたら嬉しい~です。