YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

ガレージの完成

2011-07-12 | ・ 2008 境町の家


去年に相談されたガレージの設計は、
今年に入ってから行いました。
そして、6月末に完成したので、
先週の木曜日に、そのガレージを見せてもらいました。

2~3台の車が入るぐらいの大きめなガレージ。
シンプルでまとめました。


自宅の方から撮影したものです。

この家の植栽はクライアントさんの知り合いの植木屋さんが植えたものですが、
殆ど和風の木で、かなり淋しいです。
やはり植栽は大事ですね。


1年半ぶりの訪問

2010-08-06 | ・ 2008 境町の家

1年半ぶりに、境町の家に行きました。
1年検査が半年以上も過ぎてしまいましたが、
漸く行くことができました。

いくつか工務店(隣の大工さん)に直してもらう事がありましたが、
大きな問題はありませんでした。
そして、基本設計時に構想にあった、ガレージを設計して欲しいと
ご要望があったので、その打合せをしました。

クライアントさんは地元でも有名なお煎餅屋さんなので、
帰りに、美味しいお煎餅を頂きました。

境町の家02 地鎭祭

2008-06-23 | ・ 2008 境町の家
昨日は、「境町の家」の地鎭祭でした。

あいにくのでしたが、
現場に着いた頃はまだ降ってなかったので、
式が終わるまで保つかな?と期待しました。

クライアントSさんが用意したお供え物と
うちの事務所が用意した奉献酒が祭壇に置かれています。

神主さんが色々な準備をしている様子。
4本の斎竹(いみだけ)を繋いだ注連縄(しめなわ)に紙垂(しで)を付けたり、
神饌(しんせん)・斎砂(いみすな)などを置いていたりしていました。

準備しているうちに、雨が降ってきてしまい、
傘を差しての式になりました。

神主さんが降神式を行っているところ。

四方祓い(土地の四隅をお祓い)をして、清めています。
今回は、神主さんが撒いたのは紙でした。

次は地鎭式の鍬(くわ)入れ。
神主さんが手本を見せてくれてから、クライアントSさん、
設計者、工務店さんの順で行います。
余談ですが、私が初めて設計者の代表として、
鍬入れをした時、やり方が判らなくて、
3回しないといけないのに、1回しかやらず、
失敗したことがありました。苦い思い出です。
(その時は地鎭祭の経験無かった私だったし、
神主さんが手本を見せてくれなかったので...)

玉串奉奠(たまぐしほうてん)
最後に、1人ずつ神前に玉串を奉り拝礼します。

昇神(しょうしん)式が終わり、
神主さんが玉串を斎砂(いみすな)に挿しました。
最後は、お神酒で乾杯し、式が無事に終了。

最近は、地鎭祭をやらないところも多いので、
今回は貴重な体験をさせていただきました。

地鎭祭が終わってから、近くの食堂でランチ。
その後、ダーリンはプレカットの打合せがあるので、
娘を近くのショッピングセンターへ連れて行きました。

昨日は、凄くおりこうさんだった娘は、
楽しそうにメリーゴーランドに乗っていました。
沢山のおもちゃコーナーでも誘惑に負けず、
何も買わないままで遊んでくれたから、助かりました。
偉い! 偉い! (good job!)
その後、パパが迎えに来るのを待って、帰宅しました。

ひと休み

2008-06-05 | ・ 2008 境町の家
今日の午後は、ダーリンが茨城県境町にある
クライアントSさんのところへ
「境町の家」実施設計の打合せに行きます。

先ほど、やっと全部の図面をプリントして、資料をまとめたので、
ひと休みをしていて、ほっとしたところです。
でも、まだ描かなくてはいけない図面がたくさん・・。
この勢いで、

境町の家01 模型

2008-02-18 | ・ 2008 境町の家

広い敷地(300坪)に計画している境町の家。
私たちの事務所の仕事にしては大きな家(56坪)です。


高齢のお母さんのために生活のスペース
「居間・食堂・台所・浴室などの水周り」を1階にまとめ、
お母さんの寝室・サンルームの他に
接客用の応接室も設けられています。
2階は子世帯の寝室とご主人の書斎があります。



私たちが忙しかった上に、
家相を重視するクライアントなので、ちょっと時間が掛かりましたが、
やっと基本設計のプランがまとまりました。
生活動線がうまく取り入れられた住宅だと思います。

今週はもう一つ模型を作らなくちゃ~!