YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

近所のハチミツ屋 花林果

2007-11-29 | グルメ・料理
先日、所沢市民フェアのちらしに載っていた店に興味を持ちました。

「国内産はちみつ専門店 花林果」です。
うちの近所なのに、全然知らなかったのです。
3年前に出来た店だそうです。

いつもスーパーで売っているハチミツを買っていますが、
外国産のが多くて、小さい頃から食べてきた美味しいハチミツの味
とかなり違うものが多かったです。
やはり、自分でその場で味を試食してから、
買った方が確実だと思って、
ダーリンと一緒に花林果へ行ってきました。


今回試食したハチミツは「さくらんぼ蜜」、「みかん蜜」、
「リンゴ蜜」、「あざみ蜜」、「クローバー蜜」、「ソバ蜜」。
その中から、この3種類やさしい香りのハチミツを買いました。

これからの寒い冬、風邪を引きやすい私たち一家は
毎日レモンやゆず入りのハチミツを飲んで、
丈夫な体に整えたいと思います。

小さな小さな家04 - 地縄と設計GLの確認

2007-11-22 | ・ 2008 小さな小さな家

昨日は、小さな小さな家の現場へ行ってきました。
今回は現地で建物の地盤レベルの設定と位置を決めるための、
打合せをしに行きました。
現場に着いた頃は、既に作業をし始めていました。
真ん中に置かれているのは「レーザーレベル」という機械で、
高精度の機能がついて、水平や垂直などのレベルを測ることが
できる優れものです。
これを使って、建物の地盤レベルや位置の設定をしました。
まず周辺の建物のレベルを確認して、
建物のGL±0の設定をしました。
次は、道路の幅を確認した上で、敷地の寸法を再確認し、
建物の位置を出してもらい、
図面通りで問題ないかどうかを確認します。

しかし、改めて敷地を見ると、本当に小さいですね。

台北の美食 - 08 食養山房02

2007-11-21 | 台湾情報
先日の記事からまたまたひにちが経ってしまいました。
さて、「食養山房」のコース料理はこちらで~す。
毎回出されているものが違うようです。
このような懐石料理を頂くのは初めてなので、
どんな料理が出てくるかとても楽しみでした。

ウェルカムジュース:百香果+マンゴーのジュース

前菜

ホタテ茶碗蒸し

きのこ類のスープ

鰻のおにぎり+カボチャ煮

酢入りのジュース(どんな材料の酢かは忘れました!)

刺身:大きな器に盛られた沢山の刺身。なぜか野菜も載せている?

蔓越莓醋?
酢が入ったジュース。味が忘れたけれど、
暑い日に飲むと、とても美味しく感じました。

牛蒡とカラスミを添えた糯米ご飯。

エビ料理
手前の白いものはたぶん宜蘭伝統の食べ物糕渣(ガオザ)。
糕渣とは鶏肉や豚肉やエビをすりつぶし、スープで5~6時間煮詰めてとろとろに
して、器に入れて冷やし固め、粉をまぶして揚げたものです。

蓮の花チキンスープ
今回の里帰りで2回目の蓮の花料理を食べました。
こちらの料理は断然あっさりしていて、豊富な食材が入っていて、
とても美味しかったです。

タロ芋と龍眼(リュウガン)のスイートスープ
あまり甘すぎず、トロ~リした食感です。

最後は蓮の花茶と果物が出されました。
私たちは初めて蓮の花のみのお茶を飲むことになったのですが、
お湯を入れてからどのようなタイミングで出すのはよくわからなくて、
一度皆に出したのに、あまりにも味がないので、
もう一度淹れなおしました。
ほんのした蓮の花の香りととてもあっさりの味でした。

ゆっくりと2~3時間かけて、じっくり美味しい料理と自然の眺めを味わうことができ、
本当に非日常の優雅な時間を過ごさせていただきました。

しかも、lovetaiwansさん一家と会うことが出来て、とても嬉しく思いました。
最後に娘へこんな素敵なプレゼントを下さって、
どうもありがとうございました。

台湾新幹線の玩具セット。
(食事中に何度も持っていた翔太くんはどのぐらい電車が大好きのが
分かりました。笑!)

台北の美食 - 08 食養山房

2007-11-15 | 台湾情報
また台北の記事に戻ります。
台北に着いた翌日、妹夫婦がぜひ美味しい懐石料理を食べてほしい
と、「食養山房」へ連れて行ってくれました。
以前から私は妹夫婦にブログで知合った「lovetaiwans」さんを紹介したかったので、
lovetaiwansさん一家をこの食事に誘ってみました。

実は私もlovetaiwansさんと会うのは初めてなのですが、
lovetaiwansさんの息子翔太くんがうちの娘と全く同じ生年月日。
同じような育児の悩みを持っているので、とても親近感を持ちました。
何回かメールをやり取りしているうちに、メール友になりました。
(勝手な思い込みかな?)

当日は現地で集合してもらいましたが、
lovetaiwansさん一家は初めてなので、ちょっと道に迷った様子。
義弟と私は車で一緒に迎えに行き、合流してから再び「食養山房」に戻ってきました。

さて、「食養山房」はどんなところなんだろう?
この店は完全に予約制で、コース料理しかありません。
「台湾風懐石料理」の創作料理で人気が高いようです。
一人NT$1,000+10%になります。
台湾ではこの値段はちょっと高めですが、
かなり人気で、1ヶ月前から予約しないとなかなか入れないそうです。
この日は日曜日ということで、満席だったようです。

私たちは予約時間より早めに着いたので、敷地内を散策・・・。
ここは陽明山の松園という場所にあり、空気がとてもフレッシュ。
広い敷地にうまく自然環境を取り入れた色々な庭があって目を奪われそう!
非日常体験で、舌も心もすっかりフレッシュになります。
敷地の高所から101ビルも薄ら見えます。

敷地内に食事をする場所が3棟あり、それぞれ違う雰囲気らしい。200人が入れます。
基本的に禅風を意識した作りの内装で、
外の風景が見られるようになっています。
冬だと寒そう!
私たちは夏に行ったのに、とても涼しく感じました。


私たちが食事する場所の入口。とてもインパクト感がある飾りです。

拘りがあるシンプルな内装・シンプルな家具・食器&活け花です。

こちらの家具は明朝のもの?
シンプルがデザインが気に入りました。
上に飾っている器の形もとても綺麗で、欲しい~!

壁に飾っていた書も素敵に見えます。


私たちが食事するテーブルです。


外の庭にあちこち静けさを感じる幸せな時間。とても素敵な場所。
気持ち良さそうな猫ちゃんとオーナーの息子さん(?)の表情がいいですね。
絵になりそうな1枚です。


あれ、左側にあるものの姿はどこか見たことがある…?
ピンポン~♪ 
ワンちゃんと会話中の我が娘にそっくりな姿です。


食事中だというのに、子供たちが畳の上で楽しく遊んでいました。
親たちはヒヤヒヤです。

美味しい「台湾懐石料理」へ続く…。

           *** shop data ***
        食養山房  ( 預約制 ) .
        場所:  陽明山" 松園 "
        住所:  台北市士林區菁山路101巷160号   
                TEL: 886(2)2861-0078/0931
)4NA5
        營業時間 /ランチ 12:00~03:00 /ディナー 18:00~21:00


七五三

2007-11-14 | 子育て

11月15日は「七五三」。
日本は台湾と同じ数え年で行事を行うことが多いそうです。
うちのイヤイヤ姫も、数えで三歳ですが、
未だに感情の起伏が激しくて、
私たちにも上手くコントロールできない時が多いです。困った・・。
そんなこともあって、今年の「七五三」は見送り、
来年、満三歳ですることにしました。
最近はそういうお宅も多いそうですし・・。
そのかわりに、招き猫シリーズの「七五三」の手ぬぐいを
飾ることにしました。とても可愛い1枚です。
うちのイヤイヤ姫は来年になったら、
イヤイヤせずに、着物を着てくれるかしら?

小さな小さな家03 - いよいよ・・・

2007-11-13 | ・ 2008 小さな小さな家
朝、娘を保育園に送ったあと、
ダーリンと一緒に2つの現場を廻ってきました。

今日から「小さな小さな家」の解体工事が始まります。
朝着いた時には、職人さんが作業はじめていました。
立地条件が悪いのと、敷地が狭いということで、
手作業が多くなるそうです。大変そう!


帰りにもう一見、家の近くの現場「所沢の家」へ寄ってみました。
こちらは先週から解体工事が始まっていたので、
上屋の解体は、ほとんど終わりそうな状況です。

いよいよこの2つの工事が始まります。
これから沢山の詳細図を書かなくちゃ~!
ますます忙しくなります。

素敵な絵本

2007-11-11 | 子育て
最近、娘に買ってあげた絵本の中で、一番のお気に入りは
「いわむら かずお」さんの絵本です。
絵がとても繊細で、動物たちの表情や動きもとても可愛いし、
一ページごとの構図や色使いもとても素敵です。
絵本の内容も心が温まる話ばかりで、
何度読んでも楽しめる絵本です。


最初、買ったのは「ねずみのでんしゃ」です。
7ひきのねずみのお母さんが色々な工夫して、
うまくねずみちゃんたちをがっこうへ連れて行く話です。
娘がこの絵本を読んでから、朝楽しくお出掛けが出来ることが多くなりました。
駐車場までの途中、パパとママと電車ごっこをしたりしています。

次に本屋さんで、いわむらさんの他の絵本を見つけたので、
まとめて買いました。

「ねずみのいもほり」
 最初はあまり興味を示してくれなかったけれど、
 ちょうど今週、保育園の本園で焼き芋集会があったので、
 最近この絵本はとてもお気に入りです。


「14ひきのせんたく」
 暑い夏の日に、ねずみ1家が川へ洗濯をしにいく話です。
 みずみずしいやまゆりが綺麗に咲いていたり、
 所々にひそんでいる虫を見つけたり、
 楽しそうに川辺で遊びながら洗濯している光景に癒されます。
 季節感が溢れる1冊です。


「14ひきのひっこし」
 紅葉がある秋の季節に、ねずみが森や林を抜け、小川を渡り、
 色々な困難を乗り越え、新しい家を求める話。
 辿り着いたのは大きな根っこがある木です。
 そこで、皆が力合せて家作りをはじめ、寒い冬を乗越えるため
 食材を貯えたりします。とても温かい話です。
 最後のページにねずみちゃんたちの家の断面図が描かれています。
 とても素敵です。 (職業病?笑♪)

いわむら かずおさんの絵本を読むと、心がとても癒されます。
2歳になった娘も寝る前に、必ず絵本を持ってきて、
「よんでくぅだぁさい♪」と言います。
読み終わってもまた読んで下さいと言われます。(^_^;)
ちなみに、最近彼女のお気に入りは
「ねずみのいもほり」と「14ひきのせんたく」です。

さて、次はどんな素敵な絵本に出会うのか楽しみです。

また、いつかいわむらかずお絵本の丘美術館にも行ってみたいです。

えいごであそぼ

2007-11-10 | 子育て
娘が通っている保育園の本園が
NHK教育テレビ 「えいごであそぼ」に
出ることをすっかり忘れていました。
昨日の午後に慌ててスケジュールをチェックしたら、
なんと今週と再来週が放送日でした。
娘が今週の水曜日の夜から熱が出て、
木曜日からずっと保育園を休んで、
家でゆっくり休養しています。
昨日の夕方に、辛そうな娘と一緒に番組を見ました。
出演するのは、最後の何分かぐらいでしたが、
よく見ると娘のクラスの担任の一人、I先生が出ていました。
娘が通っている保育園がテレビに出ていると、
なんだかこちらも嬉しくなります。

放送日         11月5日(月)~ 9日(金)
            11月19日(月)~23日(金)
放送曜日      月曜日・水曜日・金曜日
放送時間      午前 7:35~7:45
            午後  5:15~5:30

初めての上野動物園

2007-11-05 | 子育て
先週末は娘を連れて上野動物園へ行ってきました。
でも、同じ日に入間航空祭があるのが忘れてしまっていて、
今年も見られませんでした。残念です。

ちょうど出掛ける時、空から飛行機の音が聞こえてきました。
残念なことに携帯(カメラ)を取り出すのが遅くて、5機編隊のシーンを撮れそびれました。

さて、電車に乗って、上野へ向かう途中に、
電車でちょっとした出会いがありました。
まずパパが一人の妊婦さんに席を譲ることが始まりです。
その妊婦さんが娘に興味を持ち、色んな話をし始めました。
話している間に、もう一人の別の女性に「その"しまじろう"の作家さんと知合いなので、
娘とそのしまじろうとの写真を撮らせてもらえませんか?」と声を掛けられました。
(娘が"しまじろう"の人形を抱いていたのです)
※ちなみに、台湾では"しまじろう"を喬虎(チャオ フー)と言います。
いいですょ!と返事をしたけれど、
今度は娘がその女性の「はらぺこあおむし」の携帯ストラップに
興味を持ち、触りたいと言い出しました。

彼女のご好意で触らせてもらって、満足した娘でしたが、
彼女は突然その「はらぺこあおむし」の携帯ストラップを外して、
娘にプレゼントしてくれたのです。
電車の中でのちょっといい話でした。


上野でランチをしてから、動物園に向かうのですが、
娘は鳩に反応して、ついていこうとしています。
動物園より鳩の方がいいみたい。
しかも、上野公園には沢山いるから、なかなか進まない予感。

やっと上野動物園に到着。まずは記念写真。(12:30am)
私は15年ぶりでしたが、なんとダーリンは35年ぶりだって。
私は2年間藝大に通っていた時、動物園は通り道だったけれど、
その時は行かなかったのです。

最初に出会った動物は元気がなさそうなパンダです。
さすが人気もの、凄く混んでいたのに、娘は大興奮でもっと近いところで見たいと
騒ぎ出してしまいました。
しかし、一番前のところは止まってはいけないので、
少し離れている所へ連れて行ったら、怒り出して、前に走り出しました。
警備の方にも怒られ、急いで娘を連れていこうとしたら、
大暴れ、泣きだしてしまいました。
え~、一つ目でもこんなに大騒ぎになったら、
これからの見学は想像できません。(怖い~!)
確かに以前見に行った近所の小さな動物園と違って、
上野動物園には初体験の動物が沢山いるので、
娘にとっては、新鮮で神聖な場所なのかもしれません。
暫く興奮が続く娘です。

次へ行こうと誘って、辿り着いたのはゾウさんの場所。
こちらは比較空いていて、長くみても大丈夫そうなので、
彼女が納得まで時間かけて見ました。
「ママ、ゾウさんは大きいね。うんちも大きい!」
よし、次はライオンやしまじろうのトラを見に行こうと…。
ライオンはガラスを挟んで20cmのところまで寄って来たので、
娘はかなりビックリしたようです。
トラはなかなか現れないので、色々な場所に移動して
やっと姿を見ることが出来たけれど、なんと大きな場所なのに、
1匹のトラしかいませんでした。ガッカリ!
娘はゴリラにとても興味津々で、ずっと見ているうちに、
なんとゴリラさんがおしこしているシーンを目撃しました。
なるほど、ゴリラさんはこのようにおしこするのですね。

なかなか進まないので、一休み。
いろんなクマを見てから、ペンキンコーナーへ。
優雅なペンキンにうっとりした娘は柵を乗り越そうとしていたので、
あわてて止めました。

さ~て、目当ての一つ「白熊」です。
タイミングよく、白熊の食事タイムに行ったので、
白熊が餌を獲ろうとして、水にジャンプするシーンが見られて、ラッキー!
ここでも長時間(30分?)いたのに、なかなか離れようとしない娘。
最後に大泣きでも、強制終了させました。

最後に長頸鹿((=キリン))を見ようと、モノレールに乗ろうとしたけれど、
30分以上並ばないといけないので、諦めて歩いて行きました。
辿り着く前に、売店の前を通りかかって、そうっと見られないように誘導したけれど、
売店前の子供たちに目を光らせて、急に走り出した娘でした。
「ママがもうお土産を買ったから、このパンダ帽子は被ってみるけれど、
買わない約束しようね」と一生懸命に娘を説得しました。
とても満足そうな顔で、売店を離れました。

やっと長頸鹿((=キリン))の場所に辿り着いたのですが、
長頸鹿がちょっと離れたところにいたので、迫力がいまいちです。

サイが走り出したところを目撃した二人でした。

のとかな秋を感じる一瞬でした。

最後に、優雅なフランミンゴを暫く観察してから、
また一休みしました。この時はすでに3時半でした。

乗れなかったモノレールを記念撮影。
車両に動物がたくさん描かれています。


帰る前に、上野で美味しい焼き鳥屋へ寄りました。
1本100円。10本セットを買って帰りました。
一瞬娘がそばから離れてしまい、迷い子になりそうでした。
混雑したところは危険ですね。とても冷としました!(反省)

今日は娘が沢山歩いたので、帰りの電車ではぐっすり寝てくれました。
いい体験をさせた満足な1日でした。

台北の初日

2007-11-02 | 台湾情報
久しぶりに台湾里帰りの記事に戻ります。
2週間以上台南の実家でノンビリした後、台北へ行きました。
初日の夜、一家で訪ねたのは永康街。
色々な店を廻っているうち、イヤイヤ姫がお腹が空いたせいか
イライラしはじめたので、「永康刀削麺」へ行きました。

地元の人が多い店で、期待できそう!
注文したのは「牛肉湯麺」・「炸醤麺」・「貢丸湯(豚肉団子スープ)」。
小皿前菜とビールはセールスサービスなので、
自分たちで取りに行きます。場所は入口の左側にあります。
どれも素朴な味で、とても美味しかったです。
特に麺がもちもちで美味しかったです。

さて、次の目当てはやはりこれ!

そう!氷館のマンゴー入りの総合フルーツのかき氷。
お腹が調子悪かった娘も欲しがっていました。
あまり食べさせ過ぎるとよくないので、
二人で急いで急いで食べてしまいました。
あ~、また食べたくなる逸品です。

次に向かったのはやんさんが馴染みの店「圓融坊」です。
センスよいものばかり置いてあって、あれもこれもと心が奪われそうでした。
店長さんのご好意で、店内の写真を撮らせて頂きました。
友達にあげるお土産も沢山買いました。(^o^)丿

こちらのランプもとても素敵で、欲しかったけれど、
日本に持って帰る荷物が多かったし、
家に飾る場所もなかったので、断念しました。
将来に自邸が出来たら、また買いに来たいと思います。
     ***shop data***
     圓融坊 (yuanˊrongˊfangˇ)
     : 台北市大安区永康街2巷31弄12-1号
          tel:   886-2-2322-2981
          fax:   886-2-2392-6465

    
台北の旅は続く…。