YALIN note

MAS/AN 増岡設計室 @入間市
住宅設計やリフォーム・家具のことまで、
気楽にご相談下さい。

茶摘みの季節02

2016-04-27 | 日々のこと

茶摘み2日目。
こちらは近所の茶畑。
新芽が出揃っていて、とても綺麗でした。


今日は、近所の増岡園でお世話になりました。
今回は出品に出すお茶を作るのではないので、
一芯ニ葉を摘むような精密さが必要なく、
ダイナミックさ+ザクザクを作業をこなしました。
今年の新芽はとてもよい状態だそうです。
形もよいし、色も濃くて、とても摘みやすかった。
上等茶を作るそうです。
増岡園のお茶は、減農薬をしていて、
1年2回しか農薬してないそうです。
今回摘んだ茶葉は、
去年の8月以来農薬を使用しなかったので、
形が多少悪くても味が抜群とのこと。

しかし、今回の茶苗は何年前に植えた若い木なので、
思ったより高さが低くて、
腰に負担を掛かってしまって、筋肉痛絶讚中。

ちなみに、5月2日(月)にNHKで増岡園が紹介されるそうです。
「もういちど、日本~狭山茶」
Eテレ     5:55~6:00am
BSプレミアム 11:55~12:0am
http://www.nhk.or.jp/fudoki/mouichido.html





地形と揺れ安さの目安を調べる!

2016-04-19 | 住まい・建築・仕事

14日午後9時26分ごろ、熊本県で震度7の揺れを観測。
16日午前1時25分ごろ、熊本県で震度6強の揺れを観測。
マグニチュードは7.3。気象庁は14日以降に続く「本震」と判断した。

これからも余震が続いている九州では、
地震により大変な災害になってしまい、
被災された方々は、大変な思いでお過ごしのことと思います。

早く落ち着きますように・・・。

下記のサイトでご自身の住まいの地域の状況を確認できます。
・揺れやすさの目安(表層地盤増幅率)
・地形の種類など
が表示されます  
とても分かりやすいので、一度確認してみて下さい。

http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/?ref=wmailm_0415_216



新学期の始まり

2016-04-08 | 子育て


今日から新学期が始まります。
5年生になった娘は、新1年生を迎える入学式にも参加するそうです。
すっかりお姉ちゃんになりました。

好きな友達とは、同じクラスになれたかな?
担任の先生は?
色々と不安があるようですが、
よい1年になりますように♬


2016 さくらまつり

2016-04-04 | 日々のこと


昨日は、地区のさくらまつりでした。
娘が金魚すくいとビンゴゲームをしたいとのことで、出掛けました。
最近、運動不足なので、私は会場まで歩いて行きました。

近所の桜はほぼ満開ですが、この何日か晴れ間がなくて残念です。


川沿いの桜はとても素敵に咲いています。


こちらの桜並木は8分咲きでした。






運がよく、八高線と桜のコラボの1枚を撮れました。(増岡が撮影したもの)


ようやく会場に着いた頃には、
すでにビンゴゲームを待ちきれない人々がたくさん居ました。
運がよく、私は早くにビンゴして、お菓子セットをゲットしました。


その後、娘は金魚すくいを楽しんだり、お友達とおしゃべりをしたりしていました。


帰り道も、春に咲く花々を見たり♬


川にいる鳥(ハクセキレイ???)の写真を撮ったり♬


鴨の様子を観察したりして、
春の休日を満喫しました。