彌栄会オフィシャルブログ

【彌栄会オフィシャルブログ】では、彌栄会の行事やお知らせ、役立つ情報などを随時更新します。

栄養だより~5月号~

2013-05-04 07:00:00 | 介護老人保健施設やよい苑
新緑が野山に萌える季節となりました。


すがすがしい風も吹き、こいのぼりの鯉も元気に泳いでいます。


暖かくなり旬のものがたくさん出回っています。


筍・わらび・ふき・えんどう豆・そら豆・新玉ねぎ・新キャベツ等・・・そして、新茶の季節です。


香りが良く、甘みがありおいしいですね!


お茶:お茶葉は基本的に年間4回摘み取られます。


1番茶(新茶)・・・4月末~5月中旬までに摘み取られるお茶


2番茶・・・6月中旬~7月初旬までに摘み取られるお茶


3番茶・・・7月下旬~8月初旬までに摘み取られるお茶


4番茶・・・9月下旬~10月初旬までに摘み取られるお茶


新茶は冬の間中、養分をしっかりと貯えて、それを春の芽生えとともに成長していくので、おいしいのです。


春になってお茶の新芽が伸びてくる時、最初に出る葉はみずみずしい若葉なので、それだけおいしいお茶になるのです。


・まめ知識 お茶でうがいをすると良い?!


驚かれるかもしれませんが、お茶には除菌作用があります。


お茶の効能


お茶に含まれるカテキンという成分が、口の中の菌を減らしてくれます。


また、サポニンという成分が歯の間にある食べカスを取り除きます。


食事の度に飲むお茶は、おいしいだけでなく同時に口腔ケアの手伝いもしているのです。


・まめ知識 端句の節句には「柏餅」!!?


何故、端句の節句に「柏餅」を食べる習慣があるのでしょうか?


・・・それは餅を包んでいる゛葉゛に理由があります。


柏の葉は「芽が出てこない限り古い葉は落ちない」ことから、家系が絶えない縁起の良い植物として、男児の節句に使われるようになったそうです。


投稿者:栄養管理課 課長・井内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする