gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ある暗算

2015-03-28 17:22:43 | 日記
2.26事件が起きたのは何年か?と、娘達や孫達に問えば、1936年と答えるだろうが、ついでに、それは昭和で言うと何年か?と訊くと、?となるはずだ。 私は昭和人間なので、多くのことを昭和で考える。年賀状も今年のものは昭和90年元旦と書いた。 最近は西暦を使うのがほとんどだから、その下2ケタから25を引く。たとえば、前回の東京五輪は1964年だったから、64-25=39で、昭和39年となる。前述の2.26事件もその暗算で昭和11年だとわかる。平成の計算は、昭和が終わったのは昭和64年1月7日だから、昭和マイナス63を暗算する。今年なら、90-63=27となる。なぜそのようなことに頭を使うのかというと、たとえば著名人Aが死去したとして、その死亡記事にはたいてい生年が西暦で記されているから、前述の計算で昭和に直し、ああ、自分より7ツ年上だから昭和3年生まれ、終戦時は16歳だから中学校で軍事訓練をやった世代だと考える、何分何秒かの頭の体操になる。   私は母が21歳のときに生まれたから79+21日=100となって、100歳の母を、母の見合い写真を見ながら考える。1株1,535円のものを2,000株買ったときは、1円上がったら2,000円だから、5円で1万円…と暗算しながら、テレビの株価速報を観る。競馬は、配当、6,700円の券が6枚的中といった場合は暗算では無理なので、JRAに電話して競馬用預金がナンボ増えているかを確認する。何はともあれ、暗算はボ防止には役立つだろうと思っている。

コメントを投稿