そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

連休明け

2013年10月15日 | 日めくり帖

10/15

「中国で向日葵・秋桜共に咲き季節感をも狂っていたり()」

「大陸はかんかん照りの高気圧台風押され日本を縦に(台風26号)」

「歌詠みの平らな日々に比べれば世界は凸凹デコボコあまりに激し(中国と中東が理解を越える)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいわい・さかり

2013年10月15日 | 日めくり帖



「『さいわい』の古語は『さきはひ』『さき』と『はひ』分けて成り立ち調べてみたり()」

「『さき』という言葉は咲くと同じこと『はふ』とはそれが長く続けり()」

「『さきはひ』はこころに花が咲きあふれ満たされること表せるなり()」

「『さかり』とは『さか』と『り』からなりたって『さか』はピークを表せるなり()」

「『さか』のほか『さき』や『さけ』同じ意味表していて親類なりし()」

「岬なる言葉も『さかり』と通じたり突き出た感じを尊ぶという(美称の『み』+『さき』)」

「酒なども飲めば高揚・高ぶりを表しており『さけ』を使えり()」

「酒のこと古くは『き』だがなぜなのか御神酒・白酒キに黒酒キなどあり(奈良時代よりさかのぼるころから使っていたらしい)」

「岬・酒・咲くはまったく違うもの派生の元は同じだったとは()」
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

け・せ・も

2013年10月15日 | 日めくり帖



「日本語で身体を指せる言葉には一音ことばが多くあり()」

「体の毛この『け』は実はぼんやりと漂うものを表しており()」

「『け』と『はふ』がつながり『気配』が作られる漂うものが近づくことと()」

「『かをり』とか『きもち』は『け』から派生した『か』や『き』からできた言葉と()」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする