e-note 2005

どうも、ぽんすけです。メモ帳代わりに軽くやらせてもらいます、嘘だけはつかないように・・・

13デイズ

2007年01月31日 19時47分33秒 | 映画
世界を核戦争、第三次世界大戦の勃発寸前まで追いつめた「キューバ危機」を描いたサスペンス映画。ソ連がキューバに核弾頭を搭載したミサイルを配備したという情報に対し、アメリカのとった行動を映画化したもの。J・F・ケネディの補佐官役でケビン・コスナーが出演。

淡々とリアルに重たい話を進めていく手法にクギ付け!多少の脚色はあるものの、ほぼ全編にわたって実際にあったことを元につくられている史実であって、それだけに目が離せない。

キューバそのものは成功した社会主義国であると思う。アメリカに嫌われたのが最大の失敗ではあるのだが。その点ではイランも同じだ。イラン自体はイスラム国の中でもかなり開かれた、開明的な国家であるけれどイスラム革命以降、アメリカにとっての最大のトラウマの一つになってしまってから、理由なく嫌われ続けている。

それどアメリカの過剰なまでの敵対心と言うか恐怖心の持ち方は、あの国に根付く特質なのかもしれない。キューバだけでなくイラン、べトナム、ニカラグア、イラク・・・常に仮想敵国を作って汗だくになってシャドウボクシングを挑んでいる。まぁ、大なり小なり時の覇権国家というものは、暴力的で野蛮で独りよがりなものなのかもしれない。

思っていた以上に面白い映画でした。

いつものネコ

2007年01月30日 21時16分10秒 | ネコ
勤め先からよくメシを喰いにいくあたりまでの道に、いつもたたずんでいるネコ。とくべつ愛想がいい訳でもないが、触られても逃げないところがカワイイ。でも、あと一ヶ月半ほどでこの職場ともお別れで、そうなるとこのネコ通りにも来ることはなくなるなぁ・・・と、何だかすごく残念。

昼頃からだろうか、尾てい骨が痛い。座るとズキッとくるとか、そういった感じではなく、普通にしていてなんとなく鈍い痛みがある・・・一体なんだ??昨日のトレーニングの影響か?今日はトレーニング中止。早く治るといいが・・・

昨日も3時間ほど寝ただけで眼が覚めてしまい、朝方もう一度寝なおして1時間半ほどして起きた。なんかズッシリ疲れてる、早く寝よう。

花粉症か??

2007年01月29日 21時13分45秒 | 病気
ここ数日、わずかだけれど花粉症らしき症状が出ている気がします・・・みなさんどうでしょう?鼻水はまだみたいですが、もともと慢性鼻炎の傾向があるので鼻はグズグズしっぱなしだけれど、どうも眼がゴロゴロして眼ヤニが出始めてきてます、コレ明らかに花粉症のときの症状です。

近いうちにアレルギー科に行こうと思ってるんですけど、とりあえず去年の残りの薬を飲んで、目のかゆみには昨年の(未開封の)目薬をさしてます。

例年に比べれば花粉の飛ぶ量は少ないみたいですが、まぁ一日も早く落ち着いてくれる事を望みます・・・この後2ヶ月は仕方ないかな。

セックス ボランティア

2007年01月28日 15時52分24秒 | 
河合香織著『セックス ボランティア』(新潮社)を読む。たしか書評でこの本を知った気がする。

先天的・後天的な知的・身体的障害者の性を扱ったノンフィクッション作品。障害者、とくに身体的な自由がきかない人々がどのように性欲を処理しているのか。あるいは重度の知的障害者が発達した肉体とかけ離れた精神との解離の中で、どのように性を扱っていくのか。障害者の結婚・出産は・・・

簡単にはまとめられない内容だが、現実問題として存在する性欲をどう処理するのか、といったリアルな問題がいちばん大きいような気がする。そんななか、介助の一環として性欲処理の手伝いをするというものがあり、それらをめぐる現実と問題点。

性の先進国オランダでの実情なども踏まえ、現在の日本のあり方、性産業との関係などなど、非常に深い内容で生々し過ぎて思わず本を置くようなことも。正直言って自分以外の性などは考えられる筈はないのだが(それほど性は個人的なものという意味で)、まして障害を持った者については・・・差別や偏見だと思われるかもしれないが、これが正直な気持ちだ。

障害者専用の性産業というのがいちばん現実的な路線ではないだろうか。障害者が性を買うことに物足りなさを感じているといった話が出てくるが、これは障害者だけに限らず健常者でも恋愛せずに性を金で片付け、物足りなさに悶々としている人も多いはずだ。・・・まぁ一概には言えないことだらけだけれど。

なかなか深い考えさせられる本だった。昨日は飲み過ぎて、今日はだらだらしていた。昨日放送された「ダカールラリー2007 総集編」のビデオを見る。アフリカの壮大な自然に感動!砂漠はいい!!ただひたすら続く砂の大地、トアレグなどの砂漠の民の悠々とした雰囲気も最高だ。

今日の夜から3日にわたってNHKスペシャルで放送されるインド特集は絶対に見なくては。月曜から忙しくなる、でもこれが今の職場での最後の忙しさだろう。



ベルリン、麗江

2007年01月26日 22時50分01秒 | テレビ
NHK世界ふれあい街歩き、ビデオにとっておいた2本をまとめて見る。ドイツのベルリンと中国は雲南省の麗江。麗江は10年くらい前に行った。

アジアはいいなぁ、そんな気分だ。今なら本当にノンビリ旅できそうだ。旅をしていた頃はどうもアジアだけはしっくり来なくて、どんどん通過してじっくり楽しむような感じは少なかったきもする・・・まぁそれでも全部で1年半くらいはいたと思うけど。それに比べインドより西の国々は水が合うのか、インド、中東、アフリカなどはけっこうじっくり回った。

でも今なら、アジアでのんびり旨いもんでも喰って、それこそアジアの風に身をまかせて、アジアの時の流れに埋もれたい気分だ。いまのような心持のときこそアジアって感じなんだが。

本当に4月から正社員として働くことになっている・・・もう長期で旅する機会なんて来ないんだろうか?なにより、旅するだけの気力や思い入れがあるのだろうか??そんな事を考えた。

この旅番組は本当にイイ!ただ街をブラブラしているだけなんだけれど、そういうところが本当に面白い。

昆虫力

2007年01月24日 19時39分44秒 | 
赤池学著『昆虫力』(小学館)読む。素晴らしい!!感動!!虫と聞いただけで拒否反応を示す人が多いけれど、昆虫パワーの凄さをこの本でぜひ実感して欲しい。insect technology、応用昆虫学の素晴らしさを身近に感じて欲しいです。著者は日本テレビの「世界一受けたい授業」に講師としても出演している方です。

地球上に存在する全生物の約75%が昆虫で、昆虫は独自の進化を遂げた成功者なのです。古生代(いまから5億年以上も前)から変化し続ける環境に適応してきて、中生代の大進化によって現在のような多様性を獲得したとされています。

昆虫の構造や行動、生理機能、その社会性に至るまで研究され、ガン治療や巨大建造物の設計、ロボットや宇宙開発にまで応用されているという現実をぜひ知ってもらえれば、とくに中学生や高校生などの学生たちには非常に参考になるのではないでしょうか。

理科系でない人も、多少難しい表現や分かりづらい専門用語など飛ばしても、充分に楽しんで読めます。ぜひ一読を。いやぁ、昆虫ってカッコイイ!

ヨコハマメリーと太陽

2007年01月23日 22時51分48秒 | 映画
早稲田松竹で映画「ヨコハマメリー」と「太陽 The SUN」の2本立てを見てきた。

「ヨコハマメリー」は戦後、米兵を相手に娼婦として生計を立てていた女性の物語。ドキュメンタリータッチで、静かだけれど重みのあるいい作品だった。気高い娼婦をめぐる人々の回想も面白かった。戦後の混乱の中で生まれた、まさにあの時期特有の横須賀、横浜がなんだか格好よかった。話の結末は言いません、興味のある方はぜひ見てください。

「太陽」はロシア・イタリア・フランス・スイスの合作。監督がロシア人で昭和天皇を描いた話題作。イッセー尾形が昭和天皇を演じているが、独白のシーンが多く彼の才能が遺憾なく発揮されていた。

ともに孤独な人々を描いた作品だが、「ヨコハマメリー」の主人公は孤高、「太陽」の主人公である昭和天皇は純粋な孤独、といった感じか。

この2本はともに良かった。大満足です。

ダカール・ラリー

2007年01月22日 15時38分08秒 | アフリカ
ダカール・ラリー(通称パリダカ)、今年度もポルトガルのリスボンからスタートしてセネガルのダカールまで、途中モロッコとモーリタニアを経由してのレースとなっている。三菱は強い!今年で何年連続優勝を果たしているのか?もう何年も前の事になるが三菱の日本での不祥事が悔やまれる。

パリ発でダカールがゴールでなくなってから、どれくらい経つだろうか・・・最盛期はアルジェリアのド真ん中、サハラの最長ルートを突っ切って、マリやニジェール、ブルキナファソ、モーリタニア、セネガルとまさにサハラを走り抜けるアフリカ最強のレースって感じだったが・・・まぁ、今でも充分カッコイけれど。

過去にはアフリカを縦断して南アのケープタウンがゴール、地中海沿岸のマグレブ諸国を横断してエジプトのカイロがゴール、ついにはイスラエルのシャルム・エル・シェイクがゴールになるなど、コースはずいぶんといろいろ変っている。なんといってもアルジェリアの内戦が最大の問題で、それ以降もごくたまにではあるがイスラム武装団といった(本当は単なる砂漠のごろつきなんだろうが)連中にレースカーが襲われるなどの被害もあって、コース変更を余儀なくされたというのもあるんだろう。

アフリカはとにかくカッコイイ!!おそらく近いうちにテレビ東京(12チャンネル)で今年のダカール・ラリーの総集編が放送されると思うが、楽しみだ。こうしてアフリカのことを考えるとテンションが上がる、ドーパミンがドーッと放出して体中の毛が逆立つ感じだ。

でもアフリカの長期旅行って体力的にキツイんだよなぁ・・・それと東南アジアやインドなんかと違って物価が驚くくらい高いから金もかかるし。あぁ、もうドカンとアフリカを旅する機会はないのかも知れないなぁ

↓パリダカのHPです。
http://www.paridaka-info.com/2007/DAK/presentation/jp/index.html


2007-01-21

2007年01月21日 22時21分11秒 | トレーニング
ストレッチ

腹筋・背筋運動2セット

懸垂7回×3

握力50回×2

なわとび10分(1000回)

ウォーキング+ランニング30分

ストレッチをしっかりやっていないうえに、最近のトレーニングはかなりいい加減なので、体が硬くてストレッチも大変だ。なんだか疲れがたまっているせいか、なわとびやウォーキングは軽くやって切り上げる。

男はつらいよ 旅と女と寅次郎

2007年01月21日 22時15分33秒 | 映画
今回の寅さんは味があって、良かったです。もちろん基本的な路線は全く同じなのですが、細かい演出がいわゆる通常のパターンと違っていたような気が・・・

マドンナは都はるみです。人気演歌歌手「京はるみ」としての役で、一般的なマドンナとの出会いによる寅さんのドキッ!!といういつもの展開はないものの、相手を気遣いながら魅かれていく、なかなか深くて感動的な話でした。

都はるみ、歌がイイ!!すばらしい!!

それにしても寅さんはいいなぁ。自由だけど自由すぎて不便なとこがリアルでいい。フラフラしてるんだが、結果としてそうせざるを得ないんだか、まるであやつられているかのごとくフラフラさせられているのか・・・分からないくらい微妙なところがイイ。

そのまんま東が宮崎県知事に決まったようです。当確が出てます。これからどうなるんでしょうか。

NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」見る。なんかとてつもなく壮大な話だが、冷静に引いて見れば本末転倒のような気もするが、それでもこれが現実だし、やはり実社会というのはどうこういうのでなく起こっている事こそがすべてなのだ。でも、それにしてもなんだか怖ろしい・・・