e-note 2005

どうも、ぽんすけです。メモ帳代わりに軽くやらせてもらいます、嘘だけはつかないように・・・

生物と無生物のあいだ

2007年11月24日 16時47分46秒 | 
福岡伸一著『生物と無生物のあいだ』(講談社現代新書)読む。面白すぎる、スゴ過ぎる。興奮した!!

生物とは何か?その定義とは??生物の本質は複製することにある、つまりDNAである。このDNA研究の歴史と自身の研究の歴史を重ね合わせ、生命は物質で解き明かしきれるのか・・・最高のサイエンス・ノンフィクション。最高の1冊。

学校の先生なんかはぜひぜひ読んだ方がいいのでは、そんな内容です。

野口みずき、上田桃子

2007年11月18日 17時47分24秒 | スポーツ
東京国際マラソンで野口みずきが見事な走りを見せた。感動した!!なんか完全に王者の貫禄。この調子で北京オリンピックで前人未到のオリンピック・マラソン2連覇を成し遂げてほしい。それにしても見事な勝利、圧巻だった。

上田桃子も今期5勝で女子最年少賞金女王に。日本女子ゴルフ界は素晴らしい人材が目白押しだ。毎週見ていても飽きない、面白い。スポーツはやっぱり人だ。いい選手が現われると活気が出てくる。

風俗断ち

2007年11月17日 23時41分30秒 | 下ネタ
土曜なのにまたまた休日出勤。最初から休みだと思っていないので、それほど苦にもならないが・・・仕事が4時に終わり、そのまま大久保の風俗店へ。

若い女の子のいる店で遊ぶ。カワイイし、気も利いて言う事なし。しかし、どうもスッキリしない。オレの方に問題があるようだ。

しばらく風俗に遊びに行くのをやめようと思う。金の問題とかじゃなくて、気分の問題として。なにか無駄にエネルギーを浪費している気がする。納得するまで遊びにいくのを止める。

ムラムラくることもあるだろうが、とにかく止める。そして体でも鍛えようかと思ってる。真剣に体を鍛えようと思う。

まずは今の風邪っぽい状態を治さないと・・・

若くてどことなくヘンだけどいい女

2007年11月11日 21時09分40秒 | 下ネタ
仕事のせいか体調が思わしくない日が続き、その影響なのかかなり痩せた。食事の量はぜんぜん落ちていないし、体調があまり思わしくないので酒は飲んでいなかった。それなのにどことなく調子が悪いし、体重が減ってウエストが細くなるし・・・何となく胃が重い日が続きこれはオカシイぞ、と思い始めてから神経性胃炎に効く胃薬を購入し、それを飲み始めてから2週間くらい経つ。効果が出てきたようで、ここ数日かなり調子がいい。一昨日から酒も飲み始め、ビールが旨い。

情けない話だが4月から新しい仕事につき、まだ契約社員の身分ながら一般サラリーマンの平均年収以上の給料をもらい恵まれた境遇に至ったものの、精神的にもかなり疲れている。ここを乗り切らなくてはと自分に言い聞かせ頑張ってるところだ。果たしてどうなることやら・・・もしダメならまた旅に出ようと思う。それが一番いい気がする。

昨日はテレビを見たり何度も寝たり、ノンビリ過ごして疲れが取れた。今日は10時半頃家を出て、スーツや靴を見たあと無印良品でハンカチとグラスを買った。本当は無印でジャケットを買おうと思っていたんだが、ネットで見たものがなくてネクタイもいまいち気に入るものもなく、ちょこっと買っただけだった。それからいくつかの店で革靴を見てから、オレにしては珍しくイタリアレストランで一人で食事をし、散歩などしながらブラブラ過ごした。

新宿から大久保までラブホテル街を歩いて抜け、風俗に行き若い女の子としっぽりやって、新宿西口の飲み屋で焼き鳥をつまみながらビールを2本飲んだ。4時半頃家に戻り女子ゴルフをテレビで見てひと眠りした。やっとできた彼女ともあっさり別れてしまったし、どうも人として欠落している部分があるんでは・・・などと思いながらも特別悩むほどでもなく、もうこの歳になるとオレってこう云う人なんだなぁ、って素直に思ってしまう。

今日、遊んだ子はなんかちょっとトンでる感じで、妙な女っぽい色気もなく、だけどなんとなくウマが合った。遊び終わったあと、ちょっと時間があるからお茶でも飲もうと誘われ、近くのマクドナルドでコーヒーを飲んだ。特別話が弾むわけでもないが、ゆっくり時間が流れ何だか不思議だった。

明日からまた仕事だ。ユンケル飲んで頑張ろう。

インドと中国

2007年11月10日 22時38分22秒 | テレビ
NHKスペシャル『激流中国 密着・地方幹部』とNHK BS海外ドキュメンタリー『目覚める大国インド 新薬開発の舞台裏』を見る。

どっちも産みの苦しみと言うか、過渡期にある国が抱える問題を浮き彫りにしたなかなかいいドキュメンタリーだった。

今日は久しぶりにしっかり雨が降り続いて、なんだかかえって気持ち良かった。少し肌寒いくらいだったけれど、もう11月もなかばだし当たり前か。

スパークリング・ホップ

2007年11月08日 23時47分46秒 | 
キリンから新発売の発泡性リキュール『スパークリング・ホップ』を飲んだ。どことなくビール風だが、麦なんかを上手く合わせ酒税法上はリキュール扱いみたいだ。でも思っていた以上に旨い!発泡酒以外でいろいろな第3のビールが売り出されているけれど、これは旨い!!

でも酒飲むの久しぶりだから、もう少し落ち着いたら飲みなおして味を再確認しなくては・・・

不動心

2007年11月06日 23時37分05秒 | 
松井秀喜著『不動心』(新潮新書)読む。なかなか面白かった。

松井の人間性が非常によく出ていて面白かった。イチローと対極をなすような位置にある松井だが、違った意味での大きさに惹かれた。

簡単に読める1冊です。それにしてもヤンキースのメンバーのNYでの優遇ぶりにはビックリ。いかにもアメリカって感じだ。ただ今年はトーリ監督が辞任し、ポジション争い、スタメン争いでも厳しい年になりそうだ。

ミトコンドリアDNA

2007年11月04日 17時44分07秒 | 理科系
昨日NHK教育で放送していた「サイエンスZERO」は面白かった。細胞内にあるミトコンドリアもDNAを持っていて、これは母系遺伝によって受け継がれていく。これを調べる事で‘グレート・ジャーニー’といわれる人類の誕生と拡散の流れを把握できるだけでなく、われわれが遺伝的にどのあたりからやってきたタイプの人類かも知ることができる。

以前、本で読んだときは人類はミトコンドリアDNAによる分類で7系統に分けられる。しかし昨日の番組では、その分類は更に細分化され約80近いグループ分けがなされていた。

う~ん、非常に興味深い!!ちょっと本を探して読んでみようと思う。それに番組進行も真鍋かおりから安めぐみに代わって、いっそう良くなった。安めぐみ、本当にカワイイ!!

ナヴァラサ

2007年11月03日 17時44分32秒 | 映画
インド映画『ナヴァラサ』を観た。NHKアジアフィルム・フェスティバルに合わせてアジア各国の映画を放送しているものを録画しておいた。いわゆる歌って踊るインド映画ではなく、ドキュメンタリー・タッチの映画。

まだまだ閉鎖的な社会のインドにおいて、性同一性障害の人たちを話の中心においたストーリーである。

舞台は南インド。平和な家族に囲まれた少女シュエータは、あるとき叔父が女装する姿を見かけてしまう。問い詰めると子供の頃から女性としての心を持ち続け、近々神のもとに嫁ぎ寡婦として残りの人生を送ると決めているという。叔父はインド最大のゲイ・フェスティバルへ行ってしまった。シュエータは叔父を追ってひとり旅を始める。

普通のインドの街並みがところどころ映し出され、見ているだけで良かった。出演者は大半が本当の人たちらしく、正直インドのオカマはキツイものがあった・・・

インドを旅しているとき何度かヒジュラを見かけた。やはり彼らは虐げられた存在のようだが、一方でバラモンなどの儀式に重要な役割も果たしていると本か何かで読んだ気がするのだが、違ったか?

映画を見ているときふと思い出したのだが、映画の中で顔を青く塗りたくった神様役の男性が出てくるのだが、その時にインドを旅行中に南インドのどこかと、ハリドワールあたりだったと思うが、子供が神様の格好をして体や顔を真っ青に塗りたくって歌い踊りながらあたりを徘徊していたのを見かけた。しかもその子供がオレの近くに近寄ってきて何か話しかけてきたら、周りのインド人が大騒ぎになったのを憶えている・・・あれは一体なんだ??

時間ができたらインド映画をレンタルしてゆっくり見たいもんだ。歌って踊るインド映画を。


アサッテの人

2007年11月03日 04時54分06秒 | 
諏訪哲史著『アサッテの人』読み終える。本書は第137回の芥川賞受賞作。想像をはるかに超えて面白かった、面白すぎた、スゴ過ぎた!感激!!こう云う本って大好き、オレの好みにピッタリ。

なんかオレ自身も‘アサッテ’を求めながら生きているフシがある・・・となると、キケンなのか?でも、もうやめられない体になりつつあるし。

いやぁ、本当にいい本に出会えました。

夜中の3時に胃が重くて目が覚める。幸いな事に明日・明後日と休みで(久しぶりの連休じゃないだろうか?)無理に慌ててまで床につく必要もないので、のんびり本を読み終えた。

日本酒が旨い

2007年11月01日 20時12分27秒 | 
今日は前もって有休をとっていたので、昨晩は同僚と飲みに行った。この頃あまり体調がおもわしくないので、家では酒はまったく飲まないが昨日はビールも日本酒も旨かった。

でも酒に弱くなって、ちょっと飲むとすぐに酔っ払う。

今日は一日寝て過ごしました。