e-note 2005

どうも、ぽんすけです。メモ帳代わりに軽くやらせてもらいます、嘘だけはつかないように・・・

ちょっと腰痛いですけど、今週からトレーニング再開です

2010年10月31日 22時11分41秒 | トレーニング
腰痛というか違和感か・・・長時間イスに座っていると、なんとなく腰が痺れたような感じになるし、普通に歩いたり走ったりしてもそれほど問題ないが、ふとした自然の動きの時にビリっと軽い痛みが走ったりする。決してムリはしないが、動いた方がかえって良くなりそうなので、バイクを除いてトレーニングを開始しました。

●筋トレ

●ラン(1時間)→11.1km

●スイム(25m×30本)

今日は最後にガンガン泳いで、ちょっとムリし過ぎて気持ち悪くなった。・・・アホか、オレは。

マンガ寿司 Manga Sushi

2010年10月31日 19時51分29秒 | ラジオ
いつものごとくラジオを一日中かけっ放しにしている。テレビがないせいもあるが、流したまま他のことができるのもいい。今日ある放送で、ピチカート・ファイブの野宮真貴が出ていて、彼女がドバイ(アラビア半島の国UAEの一都市)にある「マンガ寿司」なる日本風なオタクちっくな店の話をしていた。なんじゃ??と思いつつ、すぐにネットで検索。

あった!!なんじゃこりゃ、面白いぞ!

http://ameblo.jp/dapanda45/entry-10306864992.html

秋葉原なんかにある感じの店ってとこか?アラブの大都市ドバイでも、日本の漫画は大ブームなんだろう・・・

http://tsuzu-ring.blog.so-net.ne.jp/2009-04-06

ドバイ在住の日本人はさっそく飛びついてるんでしょうか・・・バンコクやなんかと違い日本食屋が貴重なんでしょうし。紀伊国屋(本屋)も出来たみたいです。まあ、世界有数の大都市になってるドバイですから、商機を狙って出ていくというのは正解でしょうね。

http://blogs.yahoo.co.jp/dubai1428/27925869.html

店員はほとんどがフィリピン人です。次の動画をぜひ観てください。英語の放送でアラビア語の字幕です。
                ↓
http://www.dubaimedia.ae/Media/view/52898

Episodes 09「 Big in Japan 」を観て下さい。けっこう面白いですよ。

この放送の最後のほうに流れるピチカート・ファイブの曲のことを話していたんですね。いやぁ、ドバイ、面白い!

こんな日に仕事させんなよ!

2010年10月30日 18時44分46秒 | つれづれ
朝から雨で、まちがいなく大雨になり風も強くなるって分かってるのに、なんで仕事入れるんだよ!しかも午後から準備を始めて14時からスタートなんて、その段階でムリだろう!考えて計画立てってるとは思えない、アホか!!

案の定、最悪でした。人もぜんぜん来ないし・・・オレのせいじゃないからな。あぁ、ただでさえ風邪っぽかったのに、風邪薬飲んでごまかしてたのに、これじゃまたぶり返しちゃうよ。

明日はせっかくの休みなのに、仕事持ち帰ってきちゃった・・・クソ!

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

2010年10月29日 14時28分24秒 | 

‘もしドラ’として有名な本。岩崎夏海著『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(ダイヤモンド社)を読む。思っていた以上に、簡単でスラスラ読めた。この本の存在自体はけっこう前から知っていたが、やっと予約していた図書館から届いたので読んだ。これなら人気が出るのもうなずける。

それにしても、長年にわたる名著だけあって、また経営学の父と呼ばれるだけあって、もうその内容は素晴らしい。こりゃスゴイわ!ってなる。ちょっとアニメの絵は引いちゃうけど・・・でも、それを補っても余りある素晴らしさ。

できればドラッカーの本も読んでみたいものだ。なんか「名言集」としてもいけそうな感じ。仕事で悩んでいる時ということもあってか、妙にうなずいて読んでしまった。いやぁ、素晴らしい!!

世界は分けてもわからない

2010年10月29日 14時10分18秒 | 
福岡伸一著『世界は分けてもわからない』(講談社現代新書)読み終える。とにかく、この人の本は面白い!!

生物の細胞を構成している成分のひとつであるタンパク質、そのタンパク質を構成するアミノ酸で一番頻度が高く使われるものはグルタミン酸である。その逆で最も使用頻度の少ないアミノ酸はトリプトファンである。

昔、グルタミンを食べると頭が良くなるといわれた。化学調味料グルタミン酸ソーダとして食するということだが。もちろんウソ。神経伝達物質のひとつにグルタミン酸があるため、これを大量にとると神経回路の伝達効率がよくなるはずだという作り話。グルタミン酸は食べると吸収され体の中をめぐるが、脳の中には直接入っていかない。グルタミン酸のようなありふれた物質が簡単に脳の中に入らないようバリアーが張ってあるためだ。グルタミン酸は必須アミノ酸なので必要であればどんな細胞でも簡単に作り出せる。もし仮に実験的に、脳内に直接グルタミン酸を注入するとどうなるか。神経回路の伝達効率が良くなるかというとそんなことはなく、むしろ重大な障害が発生し場合によっては脳細胞が死滅する。神経伝達物質として働いているグルタミン酸が過剰になると、神経における信号は振りきった状態になり脆弱な神経細胞はたちまち死滅し始める。

視力検査の時に使われる『C』のマークをランドルト環という。この環のポイントは「C」の大きさではなく、切れ目の幅である。つまり切れ目、離れた二点を識別する能力(分解能)を計っているのだ。

彼の本も抜き書きし始めたらキリがない。上の文章は簡単にまとめたものです。書き続けたら本当にキリがないので、この辺でやめます。

彼の本は本当にオススメです!!

二次災害発生しました

2010年10月25日 22時57分42秒 | 病気
ジムで慣れない、合わないバイクをこぎまくったせいで腰がおかしくなった。しかもけっこう重症で、なんとなく尾を引いている。

腰を気にするせいで、背筋が痛くなったりと副作用もでている。そして、さっきから股関節が痛い。あぁ、情けない。二次災害にやられてます。

腰痛に良い、何か知りませんか??

社員をサーフィンに行かせよう

2010年10月25日 22時21分31秒 | 
イヴォン・シュイナード著 『 社員をサーフィンに行かせよう 』(森摂訳 東洋経済新聞社)読み終える。副題‘パタゴニア創業者の経営論’。たまたまラジオで紹介していて、図書館で借りたのだが面白い!なによりタイトルに魅かれた!!‘ let my people go surfing ’

アウトドア関連グッズ販売業のパタゴニア創業者イヴォン・シュイナードが、この企業独特の経営論を展開。その独自のあり方や環境に対する配慮は時代の先端を行っている。それを見事に集約した言葉が「いい波がきているのだから、仕事などしていないでサーフィンに行こう」言い換えれば、だからこそ日頃からしっかり考えて仕事をし、いつでも好きな時に出かけることができるようであろう。もう、この考えはオレにとっての究極!

ある意味でちょっと極端なくらいのところもあり、また60年代をアメリカ西海岸で過ごした人にありそうな考え方が濃過ぎて、実際に会ってみると強烈な人なんだろうと思えるが、それでもやっぱりこれは魅力的だ。

なによりこのフレーズがいい。 let my people go surfing 最近この言葉を何回口ずさんだことか。 let my people go surfing! こういう感じでのグサッときかた、久しぶり!

なんかサーフィンやってみたいなぁ、なんて思ったりして。

●●本からの抜粋●●

◆森の生活者ヘンリー・デイヴィッド・ソロー。詩人のラルフ・ウォルドー・エマソン。

◆私たちのデザインの指針となる原則は、フランスの飛行家、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの次の言葉からきている。「飛行機のみならず、人間が作り出したあらゆる物には、ある原理が存在することを考えたことがあるであろうか?物を作る上での人間の生産活動、計算や予測、図面や青写真を制作するために費やした夜などはすべて、唯一にして究極の『シンプリシティ(単純性)』を追求したものができあがることで完結するということだ。(中略)何においてであれ『完全』とは、すべてを脱ぎ去り、ありのままの姿に戻ったとき、つまり、加えるものがなくなったときにではなく、取り去るものがなくなったときに達成されるのである」

◆そして経営と持続可能性の模範として目を向けるべき対象は、アメリカ経済界ではなく、「イロコイ族」とその「七世代計画」である。イロコイ族は、意思決定の過程において七世代先の子孫のことを常に考慮する。

◆イギリスの医療研究審議会1991年に行った調査によると、1940年代に比べて最高で75%の野菜の栄養素が失われ、肉からは半分、果物からは3分の2ほどミネラルが消えていた。現代アグリビジネスのいわゆる「緑の革命」は石油に依存しており。その持続可能性は万に一つもない。

◆ナショナルジオグラフィック誌によると、牛一頭を生産するのに1270リットルの石油が必要だ。現代農業は1年に約2.5cmの割合で表土を消耗するが、自然がそれだけ肥沃な表土を生むには1000年かかる。

◆ある試算によれば、牛を放つ牧草地を作るために森林を伐採した場合、ハンバーガー1個の社会的・環境的コストは200ドルに達する。

抜粋を書いてみたけど、なんか環境関係の本みたいだ。でも、もっともっと書き抜きたいところもあるんだが、とにかく格好いい!なにより自由だ、精神が自由だ。60~70年代のアメリカ西海岸の風が吹いている。あぁ、素晴らしい!!

let my people go surfing!!

ヤバイ、アレルギー症状が

2010年10月25日 21時53分34秒 | 病気
たぶん疲れがたまっているんだろう、体中にブツブツが出はじめている。昼過ぎから何となくだが体調が思わしくなく、風邪みたいな感じもあったが、なんか妙な感じのヘンな感覚がつきまとって・・・夕方からの会議では長い間椅子に座っているもんだから腰はしびれてくるし、軽く車酔いみたいな気持ち悪さが付きまとってくるし・・・

帰宅し軽く飯を喰って、アレルギーの薬を飲んだ。おそらく、このところの疲れが影響しているのかも・・・酒も飲み過ぎだしな。ぐっすり寝たいなぁ。

デリー6 DEHLI-6

2010年10月24日 17時35分28秒 | 映画
渋谷にあるNHKみんなのふれあい広場ホールで‘第11回アジア・フィルム・フェスティバル’の上映作品のひとつ、インド映画の『DELHIー6』を観てきた。

アビシェーク・バッチャン、ソーナム・カプール出演。やっぱりインド映画を日本語字幕付きで観るのはいい!!ソーナム・カプールも今風でカワイイ。現代インドの抱える問題なんかも扱っていて、オールドデリーの美しい景色なんかも観られ、とにかく最高の1本です。

今朝、右足のふくらはぎがつって飛び起きた。昨晩は憶えているだけでも夜中の2時くらいまでは部屋で飲んでいたので、もう映画を見に行くのは諦めていた。しかし、こんな形で目が覚めたので洗濯をして出かける準備をした。

渋谷は大都会で、なんかおのぼりさんみたいにキョロキョロしながら、街を歩き回った。少し早めに家を出てどこかで買い物をしたり渋谷の街を散策でもしようかと思ったが、いざ街に出ると特にこれといって行きたいところもないし何だか持て余してしまった。

映画館でインド映画を観るのがこんなに楽しいのなら、上野まで行って‘3idiot’も観るべきだった・・・残念。

映画終了後もそのまま駅に直行し帰宅した。マンションの前に来たところでポツポツ雨が降り始め・・・

2時間20分くらいの作品。ずーっと座りっぱなしで、なんとなく腰が痛い・・・痛いというかしびれるような感じ。しかも、自然にふっと力を入れて動こうとしたら、ズキっと痛みが走った。なんか心配だ。今度の火曜日からまた走りはじめようかと思っているのだが、ちょっと厳しいかも・・・とにかく完全に痛みがなくなるのを待った方がいいかも。

それにしてもインド映画はいい。ちょっとムリしてでも観に行こう。

やっぱり安静にします

2010年10月20日 21時13分26秒 | 病気
腰痛のピークは日曜日で、それ以降日に日によくなっているが、それでも朝起きると寝返りをうったりしているせいか、まだかなり腰が痛い。昨日プールで泳いで特別問題なかったが、しかしまだまだヘンな痛みも残っているので、今日から1週間は大事をとっていっさい運動しないことにします。

せっかくランニングの調子もよくなってきたのに残念です。でも、ここでヘンに腰痛が続くようになってはそれはそれで問題なので、とにかく大事をとって安静にします。

あぁ、明日は代休を取る予定だったのに、急きょ仕事が入りました・・・あぁ。

まだちょっと腰が痛いので泳ぐだけです

2010年10月19日 18時25分37秒 | トレーニング
今日は出張で一日中外回り。でも、途中で取引先から連絡があり、今日は都合が悪くなったとのことで、会社に戻る必要がなくなり直帰できるようになったので、16時には家に着いた。

まだ少し腰が痛いので、ムリをせず泳ぐだけにした。

●スイム(25m×50本)→1.25km

トライアスロンをやろうかと考えていたが、今回の腰痛でちょっと悩んでいる・・・でも、今日出張中に駅前の本屋でサイクリングに関する雑誌を3冊買った。やっぱり、ここまできたら頑張ってやってみようと思う。

とにかく、今回はしっかりと腰痛を治して、それからだ。

インド映画 日本語字幕付き

2010年10月16日 21時26分13秒 | インド
定期的に更新されるのだが、無料動画サイトのGyaO!でインド映画が公開されている、しかも無料で日本語字幕付き。

一つめは「スラムドッグ・ヒーロー(原題 NAYAK)」。これマジで面白い。とりあえず今回は10月20日までなので、時間のある人はぜひぜひ観てください。  http://gyao.yahoo.co.jp/p/00414/v09653/

それともうひとつ。「セクシー・ウーマン(原題 MITTI AUR SONA)」。これもいい映画なんです!!ぜひぜひ観てください。http://gyao.yahoo.co.jp/p/00414/v09723/

インド映画はやっぱり日本語字幕があったほうがいいなぁ・・・当たり前だけど。

動くのに不自由するくらい腰が痛い

2010年10月16日 20時41分05秒 | トレーニング
最近、軽くだが腰が痛かった。ジムで背筋のトレーニングのし過ぎかと思い、走ったり自転車をこいだり、泳ぐだけにしたがそれでも何だか腰がちょっと痛い。

そして今朝、動くのに不自由するくらい腰が痛くなった・・・そしてピンときたのでネットで調べたら、おそらくジムで自転車をこぐようになったのが原因と思われる。

今日はさすがにまいった・・・外回りの仕事じゃなかったのでよかったけれど、動くのが正直キツかった。サドルの高さがあっていないのかも・・・復帰や背筋が弱いのも原因みたいだ。あぁ・・・自転車買ってトライアスロンをやろうと思っていたのに・・・とりあえず、これで諦めるんじゃなく様子を見ながら考えていこうと思う。

明日も大事な仕事なんだよなぁ・・・ちょっと心配。