e-note 2005

どうも、ぽんすけです。メモ帳代わりに軽くやらせてもらいます、嘘だけはつかないように・・・

09-10-30

2009年10月30日 22時37分08秒 | トレーニング
今日はけっこう疲れていたがジムへ。日焼けは止めに。

●プール25m×80本=2km

●ランニング(10分走って、20分ウォーキング)3.5km

今日は疲れていて、プールで泳いだら走る力が残っていなかったので早々と退散。

09-10-29

2009年10月29日 23時39分22秒 | トレーニング
本日、8時頃帰宅。明日は代休日なので気兼ねなくノンビリできるので、ジムへ行く。まず、昨日に引き続きタンニングマシンで日焼け。

それからプールで泳ぐ。
●25m×70本=1kmと750m

ひと休みしてジュースを飲み、ランニングマシンで走る。
●35分(30分ランニング、前後で5分ウォーキング)→5.2km

疲れたけれど、スッキリした。明日は部屋の掃除やなんか、やることが山ほどある。

ジム初日

2009年10月27日 21時42分54秒 | トレーニング
今日は仕事が早く終わったので、ジムに行った。まだ何も分からないような状態だが、とりあえずプールに。久々のプール、なんとなく行けそうだけれど、体がついていかない・・・とりあえず出来るだけ泳いで、休みながら回復したら泳いでゆっくりペースでした。

その後、ジムでランニングマシンに挑戦。なんか慣れていないせいもあって、走ると体がヘンだ・・・一応、無理せずにやれるだけやってみた。

●25m×50本(クロールと平泳ぎを半分ずつくらい)
●ランニングマシン35分(約3.5km)

けっこう疲れた・・・今ビールを飲みながらこれを書いている。飯も食ってワインに手をつけ始めた。旨すぎる!別にダイエットで運動しているわけじゃないからいいんだけど・・・なんだかイイ感じだ。

フィットネス・ジム

2009年10月25日 21時32分16秒 | トレーニング
今日、近所のジムに入会した。オレの人生でジムに行くのは初めてのことだ。近所の市民プールには頻繁に通ってた時期もあったが、引っ越して近所に市民プールがないので、ここのところまったく運動をしていなかった。

しかし、ワケあってちょこちょこだが運動するようになり、そのためにジャージやTシャツを買うようになったらそのファッション性に魅かれ、スポーツ・ショップにも頻繁に足を運ぶようになり、形から入ってなんとなくランニングをするようになった。

今年の夏、8月の後半くらいから軽く30分弱走ったりしていたが、9月の中旬くらいに夏バテか、おもいっきり体調を壊しかなり痩せヒドイことになった・・・2~3週間前くらいから調子も戻り、毎日ではないが再び走り始めた。ストレッチや柔軟をしたり、筋トレをしたり。

今日は用事があったので申し込みをしただけで、来週から頑張って楽しんでジム通いをしようと思う。

プールをメインにマシンやランニングなんかもやるぞ!!

私の中のあなた

2009年10月23日 23時05分37秒 | 映画
映画『 私の中のあなた 』を観る。やばいくらい感動・・・泣く寸前。泣いていたけど、涙がこぼれるのをこらえていた・・・

今日は仕事のあいさつ回りで、ウチの会社の新しい商品を宣伝を兼ねてこれからも扱ってもらえるよう、東京中をあちこち移動した。朝7時半に家を出て、丸々12時間、東京をはじからはじまで移動して・・・

疲れました。帰りに映画館によって観てきました。本当にジーンときました。いい映画です。ぜひぜひ観てください。

利休にたずねよ

2009年10月16日 23時59分33秒 | 

山本兼一著『 利休にたずねよ 』(PHP研究所)読む。第140回直木賞受賞作品。こりゃ、オモシロイ!見事にハマった。

● どんな美人もなれの果ては髑髏(しゃれこうべ)。つねづねそう念じてはおりますが、いや、やはり美しい女人の力にはかなわん。こんな女性が本当におるなら、わしとて、法も寺も捨てて出奔しかねませぬ。

● 聡すぎはしまいか。聡い男は重宝されても、聡すぎる男は、嫌われる。ちょっとくらい隙を見せたほうが、人には好かれるものだ。利休という居士号をかんがえついた碩学は、人間観察にも優れていた。よくぞ利休の人となりを見抜いたものだ。利は、鋭いという意味であろう。鋭すぎる男は、人にはじかれる。商人であっても、茶頭であっても、よしんば侍であったとて、和がたもちにくい。ときには鋭利なところを休めたほうがよいのだ。

● まったく、人の世には、三毒の焔が燃えさかっておる。三毒は、仏法が説く害毒で、貪欲、瞋恚(しんに)、愚痴、すなわち、むさぼり、いかり、おろかさの三つである。つらつら思えば、世の中のわざわいや有為転変、人の浮き沈みは、ほとんどこの三つの毒で説明がつく。人が道を誤るのは、たいていこの三毒が原因だ。

いろいろな意味で行き詰っている今のオレにとって、時代小説は非常に示唆に富んでいる。助けにもなる。ちょっといいかもしれない。しばらくは時代モノでいくか。

DILWALE

2009年10月12日 19時28分13秒 | インド映画
AJAY DEVGAN、SUNIL SHETTY、RAVEENA TANDON、出演『 DILWALE 』観る。今日やっと休み。土・日と仕事で、なんか風邪気味・・・もう9月からずーっと体調が悪いままだ。こりゃ、なにか別の病気かも・・・

これ、いかにもっていう感じの典型的なインド映画!もう少しRAVEENAのカワイイ踊りが見られたらサイコーなんだけれど。ただ、最悪なことにDVDの最後の部分が調子が悪くて、最後の結末の部分が見れないという、あり得ない展開に!

実質上、最後のところまでストーリーが進んでいて、AJAYとSUNILが悪い奴らをやっつけて、ほぼ片付いたところまで観たからいいんだけれど、最後にRAVENAが2人の男の中でどういう終わり方をするのかが気になる・・・誰か知っている人がいたら、ぜひ教えてください。

なんか、ちょっと無念!消化不良!!

まさかインフルじゃないよなぁ

2009年10月09日 20時31分00秒 | 病気
なんか昨晩から頭が痛い。けっこう奥の方がズシリと重い頭痛に見舞われている。まさか、まさかとは思うがインフルエンザじゃないよなぁ・・・熱を計ってみたら、36.6℃。ちょっと心配だが一応風邪薬を飲んで寝てしまおう。でも、インフルって風邪薬効かないんだよなぁ。

体調イマイチ・・・どうもすっきりしない。夏バテだと思うのだが、以降1ヶ月以上、ずーっとヘンな感じだ。これじゃどうしようもない。休むに休めないし・・・明日も仕事だから早めに寝ようと思う。2年連続インフルエンザじゃ、シャレにならない。

買わなきゃいいのに・・・

2009年10月09日 18時47分44秒 | ロト6

この前も、これと同じようなタイトルで書きましたっけ・・・ロト6の反省を。でも、買わなきゃ当たらないんだよなぁ。先週1000円当たったもんだから、今週は10口2000円分購入するも、完全に撃沈。

とにかく買わなきゃ。買い続けなきゃ。頑張ろう!目指せ2億円!!本気です!

dil kabaddi

2009年10月09日 17時13分41秒 | インド映画

IRRFAN KHAN、RAHUL BOSE、RAHUL KHANNA、SOHA ALI KHAN、PAYAL ROHTAGI、KOKKNA SEN SHARMA出演『 dil kabaddi 』観る。なんかいわゆるテレビドラマ的なインド映画。前もこんなのあったな・・・でも、典型的なインド映画と真逆な雰囲気。オレの好みではないんだけど、おそらくヒンディー語が分かればかなりユーモアとウィットに富んだ内容で、めちゃくちゃ楽しめるのかもしれないけれど。

ただ、どうもこういう映画はいけない・・・映像も雰囲気もオシャレでアメリカのドラマみたいな構成なのかも、アメリカのドラマ自体見たことないから何とも言えないんだけど。

ただ出演しているSOHA ALI KHANがめちゃくちゃ美人で、それだけは楽しめました。

中秋の名月

2009年10月09日 12時28分20秒 | デジカメ

1週間前くらいの十五夜、中秋の名月です。(正確には10月3日の土曜日でした)デジカメを使いこなせていないせいか、なんかヘンな写真ですが・・・肉眼で観たほうが遥かに美しい月でした。

満月、中秋の名月と言うと東南アジアでの月餅(げっぺい)を思い出します。中国の文化が深く根付いている東南アジアでは、中秋の名月を盛大にお祝いします。先日、ラジオで言ってましたがシンガポールのスターバックスは特別なお茶やお菓子を出してるそうですよ。

あと2ヶ月と3週間ほどで私の冬休み、バンコク旅行がやってきます。楽しみです。

NAGIN

2009年10月09日 12時16分46秒 | インド映画

SUNIL DUTT、FEROZ KHAN、JEETANDRA、SANJAY KHAN、REENA ROY、REHKA、MUMTAZ出演『 NAGIN 』観る。けっこう古いインド映画。いつ頃の作品な不明。おそらくSUNIL DUTTはSANJAY DUTTの父親だと思う。

なかなか味のあるストーリー。なにげなく撃ち殺してしまった蛇、その彼女の蛇の精が復習するといった内容。それほどの派手さはないけれど、こういったインド映画もいい。

台風すごかった!!

2009年10月08日 20時50分36秒 | つれづれ
今日の台風はスゴかったですねぇ・・・私は6時前に家を出たので、電車が止まるなどの問題もなく通勤難民にならずに済みましたが。かなり早く仕事場についたので、PCで書類などつくっていると強かった雨がさらに激しくなり、8時頃にはビックリするくらいの風が吹き始めました。私のオフィスからもビニール袋が舞っているのか目につきました・・・ずいぶん高くまで舞い上がっているなぁ、と。

私が仕事場にいても同僚は半分も職場に到着できず、仕事相手の方も仕事場まで到着できない始末。これじゃどうにもならない・・・って感じで、同僚たちとみんなでテレビで台風の様子など観ながら、たまに窓の外を眺めつつ缶ジュースを飲んだりしていました。

ヘンな台風でした、今回の台風18号は。視界がきかないくらいの激しい雨が続いたかと思えば、ファーっと雲が掃けて青空がのぞいた状態での暴風か続いたり、とにかく豪雨や暴風雨、真っ黒な空や晴れ間が入れ替わるようなヘンな天気でした。

昼過ぎには台風というのがウソのように、きれいに晴れ上がり会社にも少しずつ人がやってきました。でも、どこの会社もウチのような状況で、今日は仕事がそれほどはかどらないような状態で、なんとなく締まらないゆるい感じの1日でした。

明日は休みです。土・日と仕事なので、その代休です。明日は天気がよさそうなので、家の片付けなどしたいと思います。