e-note 2005

どうも、ぽんすけです。メモ帳代わりに軽くやらせてもらいます、嘘だけはつかないように・・・

マネー・ショート 華麗なる大逆転

2017年02月25日 16時09分53秒 | 映画
久しぶりに土曜日が休みだったが、なぜかゆっくり寝ていられない…疲れもとれない。

NETFLIXで『マネー・ショート 華麗なる大逆転』を観た。



サブプライムローンに端を発したリーマン・ブラザーズ破綻と世界恐慌、この時代の実話を基にした話。面白いけれど、どうも最近はこういう映画ばかりだな…株とか投資とか、やってみたい。

ツキの正体

2017年02月24日 22時31分51秒 | 
桜井章一『ツキの正体 ~運を引き寄せる技術~』(幻冬舎新書)読み終える。



いやぁ、正直全然面白くなかった…伝説の雀士ならではの話を聞きたかった…オレがポイントがずれてるのか?あっさり読み終えたけど、全然不消化。

『ひなぎく』『不思議惑星キン・ザ・ザ』

2017年02月22日 21時21分42秒 | 映画
早稲田松竹で2本立て「ひなぎく」「不思議惑星キン・ザ・ザ」を観てきた。

1本目は「ひなぎく」



ちょっとヤバイくらいハマッた!もうクギ付け!なんだ、この斬新で新しい映画は!1966年のチェコ映画だが、もうハンパない!



渋谷系のルーツと言われたり、野宮真貴や小泉今日子、岡崎京子なんかが大好きというから、その影響力がよく分かる。これ、もう一回観てもいいな。大大満足!


2本目は「不思議惑星キン・ザ・ザ」



なんじゃこりゃ?って感じ。面白さが全く理解できない…


カルトムービー2本、大当たりとハズレでした。

言ってはいけない 残酷すぎる真実

2017年02月02日 22時19分07秒 | 
橘玲「言ってはいけない 残酷すぎる真実」(新潮社)読み終える。まさに一気読み。



まず思ったのは、この著者は何者?ってこと。タチバナ アキラさんと読みます。

私自身も理系で生物学の出なので、だいたい大雑把には分かっていましたが、この本は本当にヤバイくらい面白くて世間の皆さんにも知ってもらいたいです。本当にオススメの一冊です。

100ドル=6300ルピー

2017年02月01日 22時22分46秒 | 旅行
2016-12-29現在のインド・バラナシでの両替レートです。

100ドル=6300ルピー

これは100ドル札で両替したときのレートです。私は50ドル札2枚で両替したので、100ドル=6250ルピーでした。

ちなみに空港でのレートはびっくりするくらい悪くて、50ドル=2400ルピーでした。ここから手数料を取られて、2380ルピーでした。

そして500ルピー札、1000ルピー札が使えなくなったので、2000ルピー札はかなり不便で参りました…結局手にしたのは2枚でしたが…

結構な額のルピーが手元に残りました…でも、またインドに行くのでいいです。