百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

椎茸・きのこ・免疫力・秋の味覚

2024-09-10 | 昆布

井澤由美子・食養生・毎日食薬養生帖・お日様きのこ・干しきのこ・きのこ・キノコ・干し野菜

これから益々美味しくなるきのこ類。

それぞれに異なる効能がありますが、共通して含まれる成分には食物繊維の一種、βーグルカンが有ります。

このβーグルカンは、免疫力をアップさせる作用が知られています。

しいたけは、干すと骨を強化するビタミンDの含有量が増えます(日光にあたるとエルゴステリンがビタミンDに変わる)。

お天気の良い時に30分以上干すだけ。

金気を嫌うのと味しみが良くなるので、出来るだけ手でさいて干してください。

コリコリとして旨味が凝縮、多めに作って冷凍保存しておくと便利です(旨味もuP)。

ちなみに椎茸は水で洗わなくて大丈夫です、石づきだけを落として、汚れがあったら優しく拭き取るだけで充分です。

生の椎茸を炭火やグリルでシンプルに焼く時は、軸を上にして焼くと旨味を逃しません。

塩を振って焼き、笠の中に水分が出てきたら、焼けてきた合図です。

マッシュルームなどは窪みにたっぷりと水分がたまり、グツグツとして見るからに美味しそうです。

中医学では特に一本足の野菜は滋養が高いと言われていますよ、アスパラやブロッコリーなどもそうですね。

きのこは数種類合わせるとそれぞれの旨味や食感が重なりあって、美味しさが増します。

香りや歯ごたえを損なわない為に、なるべく短時間で調理して香りや歯ごたえも楽しんで下さい。

 

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みょうが・茗荷・秋みょうが・天ぷら

2024-09-08 | 昆布

みょうが・茗荷・秋茗荷・天ぷら・香野菜

秋みょうが美味しいですね。

小ぶりのサイズを目にしたら、早々天つゆや香り塩を仕込みます。

薄く衣をつけた揚げたてのみょうがを一口でほうばると、香りが鼻を抜け、しゃきしゃきした食感が何とも心地よい。

初秋の醍醐味ですね。

暑い日ならそうめんの付け合せにも最適です。

みょうがの香り成分には発汗作用があるので血行を良くし、消化をよくする効能も期待できます。

色も美しいので、何かとお料理のアクセントになりますね。

3〜4月頃が旬の茗荷竹は若い頃の茎で、天麩羅に美味しいですよ。

7月ごろの早(わせ)茗荷は比較的小ぶりで、八月に入ると赤く丸みを帯びて秋茗荷となります。

みょうがをさっと茹で、熱い内に甘酢に漬ければ鮮やかに発色し、日持ちするピクルスになります。

これを刻んでご飯に混ぜれば即席のお寿司がすぐに作れます。

茗荷をつけた甘酢に焼き鮭やじゃこをくぐらせてご飯に混ぜると、さっぱりとした旨味で、食欲がない日にも箸が進みます。

 

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆・あずき茶・小豆・デトックス

2024-09-07 | 昆布

小豆・あずき・豆・デトックス

あんまり甘いものが得意じゃない私でも、小豆たっぷりの豆大福などをいただくとホッとして気持ちが穏やかになります。

甘みや舌触りもさることながら、身体にたまった余分な湿(水滞・すいたい)を取る小豆を心地よく感じるのかもしれません。

特にむくみが気になる方(雨季に体が重い、頭痛がする、膝などの関節が痛い、睡眠が浅いなどの症状が出やすい方も)に、お勧めです。


昔から日本で食されている小豆は、湿をとり解毒作用があると言われています。

利尿作用が高いので体の余分な水分を排出し、むくみ解消に有効です。

ハトムギをプラスするとさらに効果が高まります。


最近では、食べやすい蒸し小豆なども販売されているので、そのままつまんでおやつにしてもよし、シチューやスープ、サラダに加えても。

私はむくみが気になる時は、洗ったあずきをゆっくりから炒りし、煮出したあずき茶を飲用します。

 

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米・米・仁多米・奥出雲

2024-09-06 | 昆布

新米・炊きたて・ごはん・米

ようやく新米の季節になりましたね。

毎年日本のお米は世界一だと、お茶碗の中にピカリと光る銀しゃりをみて深く思います。

炊き立ての良い香りが鼻に抜けて甘みが口中に広がる幸せ。

好きなお米の一つに奥出雲の「仁多米」があるのですが、もちもちとした食感が特徴です。

山間が広がる畑の中の田植えは楽しく、稲刈りをお手伝いしている時期もまりました。


お楽しみのご褒美はお結びです。

お米が育った新鮮な水で炊かれていて、東京ではマネのできない贅沢さ。

新米の季節は、ほぼ毎日炊きたてを楽しみます。


湯気の立つごはんにおろしたての山葵でいただく卵かけごはん、ジュワッとごはんに溶けるバター醤油ごはん、黒胡麻と海苔を佃煮風に炊いたものなど、気分によってシンプルに楽しんでいます。

お米を食べると体力気力ともパワーが出ますが、人の脾胃にもっとも優しいのもお米です。

 

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子・ナス・焼きなす

2024-09-05 | 昆布

なす・茄子・旬野菜・焼きなす

秋なすの美味しい季節になりましたね。


なすの原産地はインドと考えられています。

16世紀のフランスでは有毒だとみなされて観賞用だったとか。

なすを眺めていたなんて何だか面白いですね。


日本には平安時代の8世紀頃にお目見えしました。

花も紫色で可愛いですが、採りたては鋭いトゲがあって刺さると痛いのでご注意を。

なすの種類には、関東によく出回る千両なすを始め、長なす、水ます、米ます、地域特有のブランドなす、最近では美しい明るい紫色の丸Nasuなど多様に出回っています、海外にも青なすや白なすがありますが、卵のようなその形からエッグプラントとも呼ばれています。
秋の気配がすると食べたくなる焼きなす。

皮ごと真っ黒に焼きますが、中まで柔らかくなるまでしっかり焼いて下さい。

皮を剥くときは水に取らず、竹串やキッチンペーパーで手早く剥き、食べやすく切ります。

香ばしく焼けたナスはヘタも美味しいものですよ。

シンプルなおかか生姜醤油も美味しいし、お椀に入れて、熱い赤出汁を注ぎ、辛子をちょこんとのせたお椀もお勧めです。
なすはほてりやのぼせによく、利尿作用があるのでむくみ改善にも良い野菜です。

 

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白きくらげ・木耳・銀耳・美肌スープ・薬膳

2024-09-04 | 昆布

白木耳・木耳・きくらげ・美肌食

肌の乾燥が気になり始めるのもこの頃。

肺も潤す美容食として人気の白きくらげは、料理やデザートに大活躍します。

私のお勧めの下処理は、たっぷりの湯でとろみがでるまで約1時間半ほど下茹でします。

ふるふると柔らかく、多めに茹でて小分け冷凍すればいつでも楽しめます。


肌に良いスープとして、コラーゲンと旨味の素となる骨つき鶏(塩麹をもみこむ)と一緒にさらに煮込むと、最強のツヤ肌に。

その際、体を温め滋養のあるものをプラスします。

生姜のスライス、松の実、クコの実、ナツメ、玉ねぎや長ねぎなどを加えてゆっくり煮込み、薄味に仕上げる。

胃腸を整え、冷えも改善する丁子(クローブ)をアクセントに加えても良いでしょう。

器によそい粗塩を添え、好みで黒こしょうや山椒をふって全体を引き締めると美味。

 

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芋・長芋・ねばりっこ・滋養

2024-09-02 | 昆布

長芋・山芋・ねばりっこ・山薬

「ねばりっこ」は鳥取県の特産品。

ご縁があって香りの良いムカゴと共にいただきました。

山芋と長芋の掛け合わせのようなお芋で、長芋より少し皮が厚く、粘りがとても強い。

まっすぐボディーなので、調理しやすいのがとても嬉しい。

おろしたねばりっこを、フライパンでそのまま焼くだけで美味。

粉をほとんど加えなくてもお好み焼きのように焼けます。

磯辺揚げも、その粘りで海苔にのせて油へ滑らせるだけで簡単。


山芋系に含まれる成分には、たんぱく質を分解する酵素が含まれ胃の粘膜を保護します。

体力を回復する効果も高いので養生します。


薬膳では、乾燥させたものは生薬で山の薬と書いて(山薬)さんやくと読みます。

喘息や空咳によく、「益気養陰・補脾肺腎」とされています。


私は、疲れたなと思ったら山芋をおろしてお味噌汁に入れたり、蒸し料理にして滋養を高めています。

 

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする