百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

タラッサコとは?

2020-04-20 | 昆布

タラッサコ

タラッサコ
 
 

タラッサコとはヨーロッパが原産のキク科タンポポ属の多年草で、日本でも野原でよく見る西洋タンポポのこと

イタリアではデンテ・ディ・レオーネ(ライオンの歯)の名でも知られ、またピエモンテではジラソーレ(ヒマワリ)とも呼ばれています。

そして英語ではダンデライオン(dandelion)。

 

花から根まで全て食用でき、根を乾燥させて炒ったタンポポコーヒーはノンカフェイン飲料としてご存知の方も多いかもしれませんね。

イタリアでは葉の部分がメルカート(マーケット)などで普通に野菜として売られています。

 

ビタミンC、鉄分、カリウムが豊富で薬草としても古くから食用されていたこのタラッサコは、肝機能強化利尿作用血液浄化など様々な効能がある優秀なデトックス食品

特に利尿作用は ”ピッシャレット(おねしょ)”との別名がつくほど昔から知られた効用です。

 

味の一番の特徴はやはりその苦み。ただ花が咲く前の若い葉は苦みも少なく柔らかいです。

 

タラッサコの食べ方とレシピ

生でも加熱しても食べられます

生で食べる場合には苦みを和らげるために細かく切ってから水にさらし、オリーブオイルなどで和えても美味しいです。

タラッサコのみでサラダにするとやはり苦みが強いので、ほかの野菜と合わせてミックスサラダにするのがお勧め。

サラダのアクセントとして使われる野菜、ルッコラのような感覚で使える。

ピエモンテでは生のタラッサコと茹で卵でサラダにしたりします。

 

加熱する食べ方で一番手軽なのはさっと塩茹でしてからフライパンでオリーブオイルとニンニクで炒めて食べる方法。

これは肉料理の付け合わせにもピッタリ。加熱すると苦みも和らぐので食べやすいです。

<figure id="attachment_2480" class="wp-caption aligncenter" aria-describedby="caption-attachment-2480"> <figcaption id="caption-attachment-2480" class="wp-caption-text">塩ゆでしたタラッサコをオリーブオイルで炒めてシンプルに食べるのも簡単でお勧め。肉料理の付け合わせとしても。
ベーコンなどと一緒に炒めても美味しい。</figcaption> </figure>

 

その他にも一般的な青菜野菜同様、いろいろな使い方が出来ます。

キッシュやラビオリの具材などに使用しても美味しいですよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花山椒・山椒の花・山椒(さ... | トップ | 昆布酢 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆布」カテゴリの最新記事