♪カンタービレ 住まいづくりのオハナシ

鳥取県に本社を置く馬野建設は
ウマノハウジングとして住宅事業を行なっています
住まいづくりを楽しみましょう♪

しっかり寝たい夏の夜

2020-07-29 14:09:22 | 住宅設備の話


 長梅雨になってますねー。太陽の光も恋しいですが、30℃ごえの暑さや日射しもちょっと・・。
 来週あたりは良い天気になりそうです。たとえ気温が高くなくてもカラダが暑さに馴れてないと熱中症の危険もあるそうです。気をつけましょう。

 夏バテを防止するために、夜はぐっすり眠りたいもの。どうしたら熟睡できるか、調べると・・

   夕食は早めにとる

   寝る前にぬるめのお湯につかり、体温を上げる

   適当なエアコン設定で室温を下げる(下げすぎない)

   テレビ、パソコン、スマホなどの刺激は寝る前は避ける、ベッドに持ち込まない

 といったところでカラダや脳をいたわりつつ眠りに入ったほうがいいようです。
 野菜もしっかりとって、夏場を乗り切りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちキャンプ

2020-07-22 17:59:41 | 家族の話






 学校は夏休みに入り、お父さんお母さんは家族で楽しく過ごされる時間が増えるのでしょう。だけど今年は新型コロナウィルスのこともあるし、ということで以前から静かなブームだった「おうちキャンプ」がさらに人気を得る予感です。野外でも屋内でも。喜んでもらえますよ。

 わざわざ遠くの野営地まで出かけなくても、お気軽にできるし、おうちでなくても鳥取県はいろいろとスペースはあるから近所でもということもあわせてキャンプ体験を親子でどうでしょうか?
 キャンプグッズはブランドモノはカッコイイけど値段が・・の人はホームセンターでもいろいろグッズは充実しています。家族でお知り合いの人たちでキャンプシーズンを楽しみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧河道 自然堤防

2020-07-17 17:01:42 | 土地の話


 なかなか晴れ間の見えない長梅雨になっています。そんなに気温が上がっていないのでしのぎやすいですが。早く梅雨も明けてほしいですが、30℃超えの暑さも避けたいところです。

 日本の各地で豪雨で河川氾濫などの被害が伝えられています。大雨時も川が氾濫しにくいように河川整備をしていても被害があるので困ってしまいます。

 地形で「旧河道」と呼ばれる場所があって、いわゆる昔の川筋です。粘土層や砂礫層が不均一に分布して軟弱な地盤なため宅地に適さないとされています。しかしながら都市化が進んでいった場所では現地に行ってもほぼわかりません。明治の頃に作成された地図などを見ればわかることもあります。

 「自然堤防」と呼ばれる場所は川筋の堤にあたる部分だったところで少し小高く、砂礫などでしっかりした地盤の場合が多いです。土地勘がないところだと見た目で判断してしまいがちですが、「ここはかつて川が氾濫したことがある」など地元に人が知っている場合があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっとり健康省エネ住宅

2020-07-10 10:36:42 | 健康住まいの話


 鳥取県では行政サイドから県産材を利用して家を建てる場合、最大100万円の助成が受けられる「とっとり住まいる支援事業」がありましたが、これに加えて「鳥取健康省エネ住宅」という制度がこの7月から始まりました。

 県産材を10㎥以上使用し、なおかつ定められた断熱性能、気密性能などの基準を満たすことで住まいる支援事業に10万円~50万円の上乗せがある制度です。日本の住宅は世界標準からこうした省エネ性能が遅れていると言われてきましたが、夏や冬のエアコン使用を抑えることのできる家はまさに省エネで健康な住宅といえるでしょう。ウマノハウジングもこの制度については相談に乗ることができる体制を整えておりますのでお気軽にご相談ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お住まいの癒し 観葉植物

2020-07-06 14:54:06 | 健康住まいの話


 あなたにとってお住まいでの癒しは何でしょうか?

 ご家族やペットとのふれあい?
 テレビや音楽、自分のこだわりの趣味?

 パソコンやスマホに向かうのもいいけれど、ちょっと疲れたりしませんか?

 そんなあなたにおススメなのは、観葉植物です。
 植物は人間や動物みたいに表現豊かではなく、何も語ってくれません。
 しかし、さほど手がかからず、静かにあなたの愛情を受け入れてくれること
 でしょう。
 写真はアレカヤシ。観葉植物もいろいろあってハマるといろいろ育てたく
 なりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗面化粧台をグレードアップ

2020-07-01 17:16:47 | 住宅設備の話


 洗面化粧台も長く使ったし、いいものに取り換えたい。

 そんなアナタにおススメします。TOTOさんの洗面化粧台、サクアシリーズ。

 TOTOならではの洗面部分の除菌の工夫、化粧鏡部分は節電、水栓金具の節水エアーインシャワー、従来品より配管スペースを工夫して奥の広い収納などなど長年の機能改善の工夫がぎっしり詰まってしかもスタイリッシュ。こんな洗面化粧台が欲しかった。

 暮らしに潤いを、快適を。ウマノハウジングにご相談ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする