♪カンタービレ 住まいづくりのオハナシ

鳥取県に本社を置く馬野建設は
ウマノハウジングとして住宅事業を行なっています
住まいづくりを楽しみましょう♪

危険な空き家の税金が重くなりそうです

2015-02-26 19:01:34 | 馬野建設・催しの話
鳥取県は他のローカル地域と同様に人口が少しずつ減ってきています。
総じて新築工事の数よりも、解体工事のほうが増えているのではないかと思われます。

解体されないで放置された空き家の増加が社会問題としてクローズアップされてきました。
民地の問題なので危険な状態になってもなかなか行政が介入しにくいというのが実状のようです。

また、空き家の増加の一因として、住宅がある土地の固定資産税が住宅を解体して更地にしたときの固定資産税に比べて軽減されていることがあげられます。これじゃあ放置しておいたほうがいいということになりかねませんが、来年度あたりからこうした矛盾を解消しようとする税制改正が来年度に決まりそうです。

放置された空き家は不審者が侵入したり、火事になったり、悪臭が問題になるなど弊害が多いものです。住宅を解体するのにも費用がかかりますが、問題になる前に整理するようにしたいものです。詳細はこちらのNPOのページをご覧ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅資金の贈与に関する特例

2015-02-20 13:32:44 | お金の話
確定申告の時期になりました。

モノを買ったり何かにつけて税金はつきものですが、子どもや孫のために住宅資金を提供する場合も贈与税が。なるべく子どもたちのために負担を軽くしてやりたいという気持ちは大事ですが、税率も低くはないので、うっかりがないようにしたいものです。

暦年課税といって、贈与一般に110万円までは非課税になります。平成27年の住宅資金の贈与に関する非課税枠は一般住宅が1000万円、省エネ等住宅になると1500万円になります(※詳細条件があります)。あわせると一般住宅が1110万円までが、省エネ等住宅は1610万円までが非課税ですが、これを超えると課税対象になります。

贈与税は親子、孫と子だけでなく、夫婦間でもかかる場合があります。相続時精算課税制度もあり、専門的な話になるので税務署や税理士にケースに応じて相談に行かれるほうが良いでしょう。

住まいづくりは家という建物だけでなく、家族の財政的な将来設計も必要です。検討するにはいろんな角度から。ウマノハウジングでもアドバイスをいたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎暮らし 応援します!

2015-02-14 14:43:29 | 馬野建設・催しの話


地方創生という言葉が霞ヶ関方面から聞こえてきました。

現代日本は都市部、特に東京に何もかもが集中しすぎているように思えます。
でも、こういう田舎に住んでいると、なかなか都会の喧噪のなかで今さら暮らそう
という気にはなれません・・。

インターネットに郊外ショッピングモール・・少し前に比べると田舎暮らしも利便
は良くなっています。道路も良くなって近くの街や都市部にも往来が楽にできる
ようになりました。

いろんな理由で鳥取に移住されて来られる方も増えているようです。
鳥取も山の近くから海の見えるところ、市内のまちなか、分譲団地などいろんな
立地がありますし、農業に挑戦されたい方や半分都会で半分田舎暮らしをされる
方などそれぞれの住まわれ方があるようです。

ウマノハウジングはお住まいの世話、新築はもちろん、土地や中古住宅探しも地域
密着で仕事をしているのでご依頼いただけましたら対応させていただきます。

田舎で自分らしい人生を過ごされませんか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介助をご自宅でも

2015-02-07 09:05:50 | 馬野建設・催しの話
高齢者の比率が高まる本格的な高齢化社会が進行しています。
鳥取県内の老齢化(65歳以上)人口は平成24年10月のデータで27.1%。
郡部では30%台~40%台になっています。

今後、家庭内や施設で高齢者の介助をより介助者が負担にならないような環境が
求められています。

先日、積水ホームテクノさんの設備について説明を伺いました。



介護・自立支援設備「WELLS」シリーズはこれまでの介護現場から様々なニーズを
拾った設備がラインナップされています。
上の写真はトイレ、シャワー、洗面がスムースにできるように工夫がされています。




また、高齢者も加齢によって身体能力が変化していきますが、一度備えた設備が
使いにくくなりがちな部分に着目して浴槽の位置や手すりの位置を変えることが
できるシステムもあります。

住宅設備は使う人、介助する人たちのために進化し続けています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼は外 福は内

2015-02-03 19:10:53 | 馬野建設・催しの話
一月二月三月は時間が過ぎるのが早い~

もう二月も三日になってしまいました。
今日は節分ですね。各ご家庭では豆まきや恵方巻きを食べたり
されていることでしょう。

私もこのブログを書き終わったら帰宅して鬼役になることになって
おります。(^^)

家庭内で邪気を払い、幸せを願うこうした習俗は大切にしたいもの
です。

ただ、最近は世間に鬼が多すぎて、「鬼は外」と言っていいのか
ちゅうちょしちゃいますが・・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする