♪カンタービレ 住まいづくりのオハナシ

鳥取県に本社を置く馬野建設は
ウマノハウジングとして住宅事業を行なっています
住まいづくりを楽しみましょう♪

ダニの発生源

2011-06-28 18:09:02 | 健康住まいの話
今日も晴れたり雨が降ったりですが、相変わらずのじめっとした空気が何とも・・・

このブログも長いもので300回以上も記事を書いてますが、カビの話については2回、4年前2年前に書いてます。ご興味ある方はリンクをご覧ください。


カビは発生すると目に見えるので、すぐさま処置がとれるのですが、ダニは目に見えるものではなく、カビ以上に厄介です。
ダニの温床になりやすいのは高温多湿になりやすいところ。絨毯やカーペット、布製ソファー、寝具など。ヌイグルミや押入の奥、家具の隙間なども大好きです。


以前の住環境に比べて、
①高気密高断熱化が進んだことで隙間風などが通らず、空気が滞留することでダニが発生しやすくなる
②冬もエアコンなどで暖かく、ダニが減るような低温になる機会が少ない  
といった点からもダニ対策に取り組まなければならない要因が増えているようです。


また、ダニはぜんそくやアレルギーの原因になるので特に子どもさんの環境には気をつけたいものです。

ダニ対策としては、

○湿気やホコリがたまりやすいところは既に発生していると考え、掃除をする。

○湿気対策として除湿器や衣類を乾燥機にかけたりの工夫。

○天日干しも紫外線の殺菌作用で効果があります。

湿度や気温が下がるとダニが繁殖する能力がなくなっていきます。
住まいをきれいに、換気をして・・といった点はカビ対策と同じ。快適に暮らすためには手を抜かずお掃除の習慣が一番ということでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎配筋

2011-06-22 11:32:59 | 構造・性能の話
お住まいの下にある土が、そしてコンクリート基礎が、住まいを支えてくれています。
普段は当然として、地震などで被害が出ないように、コンクリート基礎は進化してきました。

コンクリートが堅くて、土台と緊結することでしっかりするのは何となくわかりますが、
何故鉄筋を基礎のなかに入れるのでしょうか?

実はコンクリートは圧縮しようとする力には強いのですが、引っ張ろうとする力に弱い
性質があるのです。この引張力やねじれに耐えようとするのが鉄筋なのです。
参考までに言えば英語で鉄筋コンクリートはReinforced Concrete(補強されたコンクリート)
と呼ばれます。

鉄筋はたくさん入っていればいい、というものでもありません。構造計算にもとづき、適正
に配筋されているか(鉄筋の直径、間隔など)がポイントです。

そのために、今は新築の場合、瑕疵保険に加入が義務づけられており、コンクリートで鉄筋
が見えなくなってしまう前に第三者検査があり、確認をしていただく手順になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふすまという日本の美

2011-06-17 15:09:54 | 和風住宅の話
日本家屋の特徴の一つ、ふすま。

簡単に二つの部屋を仕切ることができ、また軽いので取りはずしも容易という機能的な面に加えて、絵画を描くことによって空間を引き立てることができるという美的な面でも優れています。

普段の生活には落ち着きのある絵が一般的。よく使われるのは扇子、草花、風景、鳥など。最近では和モダン風の色のメリハリをつけたものも人気のようです。

張り替えることによって簡単にリニューアルできるのもふすまのいいところ。ふすまに秘められた日本人の知恵や伝統を大切にしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいる空間さん

2011-06-10 14:24:31 | 設計の話
琴浦町内で新築工事に着手しました。約半年の工期をかけての力作になりそうです。

設計を担当されたのは住まいる空間さん。木の素材を活かしたやさしい空間づくりが評判の設計施工を兼ねる皆様です。

良いすまいづくりを目指すお施主さん、設計士さん、そして現場で施工をする多くの人たちと共に完成を楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネの工夫はそれぞれの家庭で

2011-06-06 14:44:34 | 家族の話


震災による東日本の電力供給不足で今年の夏は省エネが大きなテーマとなっています。こうした機会に新エネルギーの創出の後押しとか、大量電力消費の見直しとか、新しい時代への先駆けになるような国策が出ればと思います。

それはそれとして、個々の家庭での取組もやるべきではないか、と。省エネもLED電球に変える、オール電化で昼間電力消費から深夜電力消費にシフトする、あるいは夕食時に電気を消灯してキャンドルライトで過ごすというのも一手段です。出来ることから行動に移すことが大切ではないでしょうか。

写真は我が家の南に面したリビングに先週末設置したパッションフルーツをはわせるためのネットを設置した状況です。本格的夏には庇まで延びているでしょう。遮光による省エネ対策と美食の一石二鳥を狙います。既にシャープの太陽光発電を設置して5年目になりますが、こちらも地道ながらしっかり電気を供給してくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅エコポイントは7月31日まで お早めに

2011-06-01 09:10:19 | リフォームの話
ウマノハウジングも環境配慮の時代にあわせてプッシュしている住宅エコポイント。特に断熱サッシ取付のご注文が好調です。

・・・しかし悲しいお知らせ。全国的に好調なこともあって住宅エコポイントの予算枠が残り少なくなってきました。ということで当初12月31日までに着工した新築・リフォーム工事が対象でしたが、7月31日までに短縮になってしまいました。

住宅エコポイントについては以前から、いろいろとお伝えしてきましたが詳細はこちらでご確認ください

写真は地元倉吉で独自の断熱サッシ、プラチナペアを製作される豊田ガラス建材さんの製品です。オーダーで窓のオリジナル断熱仕様に仕上げることが可能です。是非ウマノハウジングにご依頼ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする