♪カンタービレ 住まいづくりのオハナシ

鳥取県に本社を置く馬野建設は
ウマノハウジングとして住宅事業を行なっています
住まいづくりを楽しみましょう♪

玄関扉もいいものが出ています

2024-06-17 21:45:44 | 外まわり・お庭の話
 梅雨入りしそうでしない、そのうち30℃を超える日も出てきました。



 LIXILさんの玄関扉。メタリック調のものもあればも木目調のものもあります。外壁や玄関のイメージなどと合わせてお選びください。


 
 何と言っても玄関はお客様との接点にもなりますから、その家の顔のようなものです。一点、扉にもこだわってみてはいかがでしょうか。
 最近は断熱性や電子キーなど性能にもこだわっていますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外からの目線でフェンスを

2024-03-18 09:58:18 | 外まわり・お庭の話
 卒業、入学進学、就職シーズンとなりました。春は何かとフレッシュな気分になります。

 外回りも第三者からの目線に立ってリニューアルされてはいかがでしょうか。
 LIXILさんのフェンスバリエーションから2つご紹介します。

  

 横張の木調パネルフェンスですが間にポリカを入れて目隠しと採光を考慮しています。




 縦スリットのフェンスで外観を引き締めます。フェンスの高さも選べます。

 ウマノハウジングにご相談ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古風な庭の演出

2024-02-27 20:37:23 | 外まわり・お庭の話
 この季節は天気が良く、少し温かい日はとてもありがたく感じます。
 庭で早春の花が咲いていたりするとなおさらです。

 日本で昔から大事にされてきた花を2つ紹介します。



 梅です。万葉集の歌にもたくさん出てきて古来より日本人に愛されています。
 咲き始めのぽつりぽつりとした時や満開の時など春を感じさせてくれます。



 椿です。品種によっては冬や夏に咲くものもあります。江戸時代の頃に全国各地で盛んに品種改良をされた
こともあるそうで、気品のある花が観る者を楽しませてくれます。

 外来の花々も素敵ですが、日本の古くからの花も味わいがあります。庭で愛でてはいかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪と瓦

2024-01-25 13:25:52 | 外まわり・お庭の話
 山陰地方は昨日より寒波で雪景色となりました。今季の冬はやや暖かく、もう雪を見ることはないかな、と思っていたところドカっと降りました。お出かけなど皆さん苦労されてます。

 

 雪は瓦屋根に積もると日本らしい景色になります。かつては寒冷地では瓦の弱点もあり瓦が敬遠されていた時期もありましたが

  ①石州瓦は高温で焼き上げて仕上げるので水分が少なく、寒さや凍結に強い

  ②瓦の形状を改良し、雪によってズレるのを防止できるようになった

  ③同じく瓦の形状を工夫して雪が溶けた際に瓦の下に漏れていくのを防止できるようになった

  ④雪止めの工夫により雪の落下も防げるようになってきた

 ということで、積雪の多い山間部でも瓦ぶきを行っています。日本家屋は長い時間をかけて日本の暮らしに合うように工夫が続けられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場スペースをひと工夫

2023-11-20 19:05:20 | 外まわり・お庭の話
 街を歩くと駐車スペースをちょっと工夫されておられる家があちこちにあります。特に新しい分譲地でこだわっておられるようです。

 コンクリート、アスファルトといった旧来のものからインターロッキング、小石、芝、枕木などでそれぞれアクセントをつける事例があります。
新しい家を建てて少し落ち着いたら外回りをきれいにされるのもいいと思います。家の周辺って、結構人目につくものですから。
 ウマノハウジングではご相談に応じて駐車スペースも作らせていただきます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足もとが安全なように

2023-11-13 16:24:02 | 外まわり・お庭の話


 週末から冷え込み、県内でも山に近いところでは積雪もあったようです。足元に気をつけねばならない季節です。

 ある調査によると、家の周辺で転倒してケガをする場所で、上位は
  1.庭まわり
  2.玄関、ホール、ポーチ
  3.居間、茶の間、リビング

 の順だそうです。外回りは段差が危険だということでしょう。また、玄関まわりも毎日出入りする場所で雨や雪で滑ったり、夜の暗さでつまづく危険があります。対策として、タイルは滑りにくいものを選ぶ、中途半端な段差を作らない、高齢者には手摺などの配慮をする、照明で足もとをはっきり見えるようにする、などがあります。家族の皆さん、お客様がケガをしないように、みんなにいい玄関にしたいですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の雨に

2023-08-25 18:11:02 | 外まわり・お庭の話
 相変わらずの30℃を超える厳しい残暑となっています。
 また、この頃は不安定な天候でにわか雨がザーッと降ることが多いです。でも涼しくならないですね。

 雨には空気中のチリや化学物質が含まれているので雨に打たれてしまった衣類は雑菌繁殖の原因にもなるので基本的には洗濯してしまったほうが無難です。



 今日は降るかな、降らないかな・・外干ししたいなあ、の時には写真のような洗濯物カバーもあります。突然の雨にもいろんな工夫で対策を取りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓から見える風景

2023-05-02 14:43:24 | 外まわり・お庭の話


 五月連休の間の日です。新型コロナウィルスも流行が収まっている時期でお出かけの方も多いことでしょう。

 お客様の新しい住まいを建築させていただいて、完成引渡しの時にお部屋から外を眺めていると、山並みや海などが見えることがあります。ここからずっと眺める景色なんだなあ、とうらやましくなります。

 どこの立地でもそういうわけには行きませんから、できれば庭に何か自分の好きなものを植えたり置いたりして眺めることができればいいですね。

 この春から夏にかけての時期はお花や緑が見えたら朝から心が和むでしょう。もちろんお手入れもありますが、毎日眺める風景は大切にしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しくなってしまった鯉のぼり

2023-04-24 17:34:31 | 外まわり・お庭の話


 「屋根より高い鯉のぼり・・・」という歌があるように、日本のこの季節に定着していた鯉のぼりは江戸時代からの風習のようです。
 この鯉のぼりを鳥取のようなイナカでは当たり前に見かけたものですが、ここ数年で見かけることが少なくなったように思います。理由としては一世帯あたりの子どもの数が減ったことや、のぼりの上げ下ろしの手間がかかること、二世帯同居している家が減ったこと、近隣に配慮して家のなかでミニのぼりを飾るだけになった・・などがあげられるかと思います。

 かつては鯉のぼりが上がる家は何か勢いを感じて、それをまわりが祝福してくれるムードがあったように記憶しますが、そうした意識も変わってきているかと思うと残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣地から伸びてきた枝について

2023-04-15 16:37:24 | 外まわり・お庭の話


 お隣さん同士はできるだけ仲良くつきあいたいですね。

 トラブルになる原因の一つが隣の樹木の枝が敷地に侵入してくる件です。伐ってください、で隣地の方が伐ってくれるなら大きな問題ではないですが、伐ってくれなくて迷惑になる場合、今までは勝手に伐ることができませんでした。

 このたびの民法改正で、以下の場合は隣地側から伐ってもよいことになりました。

  ①伐ってくださいと催告して、相当の期間が経過した後(ただし、共有地になっている場合を除く)

  ②その所有者の所在がわからない場合

  ③急迫の事情がある場合

 空き家などが増えている実情などを考慮しての改正です。ちなみに根っこについてはこれまでも近隣側から伐ってもいいことになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂の季節です

2023-03-25 11:10:47 | 外まわり・お庭の話


 桜が咲き始めました。天候は今一つの日が続きますが、春本番のいい季節到来です。
 その一方で悩ましいことも。杉の花粉が2月~3月に飛散し、大変な人も多かったようです。ようやく終わるころですが、黄砂も飛来する季節になりました。

 外に出ると今一つ視界がさえない時は、もやなどで霞んでいることもありますが、黄砂のせいかもしれません。車の表面をさわると何やら黄色っぽいものが・・。

 黄砂も目のかゆみやくしゃみ、鼻水などアレルギー症状を引き起こす原因になります。せっかくのいい季節ですが、お出かけの際は花粉症、黄砂やPM2.5などの状況もチェックして対策をしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪時の便利グッズ

2023-02-13 18:42:15 | 外まわり・お庭の話
 今週はまた冷え込みそうです。1月の寒波の雪がようやく消えたのに、まだまだ寒さが続きそうです。

 積雪時のあるとありがたいグッズの紹介です。



 キャスターがついている雪かき機。立ったまま雪かきができるのでカラダへの負担が軽減できます。ただし、固くなった雪や積雪が深くなった時は使えませんが、たいていの雪はこれでいけそうです。



 クルマに雪が積もったり、氷が張ったりしたときの1つでいろいろできるグッズ。雪落としや霜とりができます。

 冷えると足もとも危ないです。お出かけの際はお気をつけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の庭を飾る

2023-01-23 16:00:41 | 外まわり・お庭の話
 今週は冷え込みそうです。水道管の凍結や転倒など気をつけましょう。
 寒い冬が終われば春に。そろそろ庭の整備をはじめてみませんか。春に咲く花を探しました。


 クリスマスローズ。いろんな品種があります。


 ルピナス。別名ノボリフジ。


 フロックス。この種も花の色ほかいろんなヴァリエーションがあります。

 見た人を和ませる花で庭を飾ってみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木の雪対策

2022-12-01 14:22:54 | 外まわり・お庭の話
 12月に入りました。今日は冷え込んでいます。皆様冬タイヤに替えられましたでしょうか。
 長期予報を見ると寒さは平年より厳しいようです。日本海側の積雪も平年並みか多い予報ですので庭の雪対策も考えておいたほうがいいですね。



 積雪で庭木が折れてしまわないよう、囲ってあげましょう。庭木にとっては試練の季節です。

 また高い木も積雪で倒木するおそれもあります。除雪の邪魔になったり、あるいは接触災害でケガの恐れもありますので道の近くの木についても点検しておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬走りとは

2022-06-20 10:14:22 | 外まわり・お庭の話
 鳥取も梅雨入りしましたが雨は降らず、30℃前後になる日が続きます。ひと雨ふって涼しくなってほしいです。

 戸建て住宅の周りに犬走りを作ることもありますが、これは

  ①雨がはねたり、泥がはねたりして外壁の足もとが汚れるのを防止する

  ②雑草が生えるのを防止する

  ③害虫の侵入を防ぐ

 という目的で作られます。しかし家から数十センチの犬走を作ったところでそれ以外のところには雑草が生えたりするし、害虫は犬走をこえて侵入してきます。なので以前は新築の家に犬走は標準的についていましたが、外回りもお金をかけていろいろされる方もあり、オプション的な存在になっています。

   

 コンクリートで犬走りを作るのが一般的ですが、砂利敷きにする場合はお客様のDIYですることができます。(しかし草は生えます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする