goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「XSR125:千景」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

乗り出しまでの難問(番号標識編)

2016-02-07 21:56:27 | 二輪購入顛末記(「千咲」編)
 「千波」と「千草」の登録では当時の管理人の勤務体制(不定休で、平日にも時間が取れる)も手伝って、希望した番号標識を手にすることができましたが、今では暦通りの勤務のため、平日に住所地の役所まで出向くことができず、今回は無理だと諦めていました。駄目元で行き付けのRB某店の営業H氏に相談してみると、管理人の希望する番号に時機が丁度合うようなら、通勤の途中で役所へ立ち寄っても構わないとの大変有難い申し出を貰いました♪早速、住所地の役所へ電話し、現在の番号を確認します。その番号から近く、管理人にとっての良い番号を2つ程選び出し、予めH氏へと伝えておきます。

 それから半月程経過した時、前日に番号が希望の2つ前となったのでH氏へと伝えたところ、翌朝の出勤前に役所へと立ち寄り、他の業者の登録等があって時機が合えば、登録をするとのこと。翌日の午後、先ずは役所へ確認してみると、管理人の希望する番号から数番も進んでいたので、これはH氏が無事に登録を終えた可能性が高いと考えました。逸る気持ちを抑えて(笑)、電話でH氏へ確認したところ、「(他の車輌の登録を割り込ませる)裏技を使いました」とのことで、見事に希望の番号標識を入手することができました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白い「第3の移動体」 | トップ | 乗り出しまでの難問(灯火類編) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

二輪購入顛末記(「千咲」編)」カテゴリの最新記事