goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「XSR125:千景」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

さすけリベンジ

2013-07-11 21:37:46 | 遠乗り道中記(「千早」編)
 例年よりも梅雨入りが早かった今年は梅雨が明けるのもまた早く、暑い毎日が続いていますね。そんな中、先日は臨時休業だった「さすけ食堂」のリベンジを果たすべく、「千早」で出撃しました。

 先ずは、前回の隧道巡りと全く同じ経路で燈籠坂大師へ。


<参道入口の山門>

 今回、「千波」から「千早」へと車輌を入れ替えて燈籠坂大師を訪れたのは、例の隧道にて全く同じ構図で写真を撮影するためです(笑)。


<今回も神々しい画像が撮れました♪>

 ここで、時間もこれまた前回同様の11時。開店直後の「さすけ食堂」へと到着すると、先客が出て、客は管理人1人だけになりました。何気無く、「先月は臨時休業日に当たってしまって残念だったが、今日は開店していて良かった」と伝えたところ…。


<さすけ定食の鯵フライをお負けしてくれました♪有難うございます>

 念願のリベンジを果たすことができたので、帰路に就きます。ツーリングマップル上で快走路に指定されており、管理人もそのように記憶している県道34号を選択して、外房方面へと向かうことにしましょう。しかし、本日のこの選択は失敗でしたね。県道34号は中央線が黄線である上、この日はダンプカーが多く、快走できなかったからです。その後は前回と同様、県道81号で「ごりやくの湯」で一っ風呂浴びてから、帰宅しました。

本日の走行距離:206km
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライディングレコーダー装着... | トップ | パンク対策への拘泥 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

遠乗り道中記(「千早」編)」カテゴリの最新記事