goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「XSR125:千景」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

中○品質!?

2019-01-02 23:03:30 | 二輪用品雑感
 娘の指先の冷え対策として、電熱手袋を導入して臨んだ初日の出ツーでしたが、よもやその道中に電熱手袋に不具合が生じようとは思いませんでした。

 事の顛末はこうです。電熱手袋の充電池は前以て満充電しておき、当日は自宅を出発した3時過ぎに電源を入れました。6時前には犬吠埼ホテルへ到着し、電熱手袋の電源を切りました。初日の出を拝んだ後、電熱手袋の電源を入れようとしたところ、片方の電源が入りません。初め、充電池の不具合かと思い、左右の充電池を入れ替えましたが、やはり同じ側の電源が入らないため、電熱手袋自体の不具合であると推測されます。それにしても、使用してから4時間足らずで故障するとは…。

 その日の内に、返金の手続きを取ります。折り返しで届いた電子メールは拙い日本語だったので、内容が理解できない点を確認しながら、何度か遣り取りをしました。すると、「原因は電池の不具合の可能性が高い」とした上で、こんな条件を提示されました。要約すると「海外から発送した商品だから、返品も海外になる。時間も送料も掛かるし、紛失の恐れもある。返品不要なら代金の50%を返金する」というものです。管理人は電池の不具合ではないと考えていたし、極短時間で故障して50%の返金では納得できなかったため、食い下がります。すると改めて、「返品不要で、代金の80%を返金」か、「日本国内の倉庫宛に返品し、商品を確認後、代金の100%と返送料金の合計を返金」という2つの条件が提示されました。管理人は後者を選択し、後日、商品代金の全額と返送料金の合計が返金されました。

 「千草」の改装部品の購入でも感じたことですが、中○製品は懲り懲りです…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする