Tsuny'sブログ

老人が感じた日常生活を気ままに綴ったあれこれ

消えたと思っていた雀が帰って来た

2014-12-21 22:00:47 | くらし

最近、野鳥に飛来が極端に減って来たが、シジュガラやヒヨドリでさえ飛来することが少ない。朝の目覚めは快い雀のさえずりの場合もあったくらいに、50羽くらい群れて飛来していた頃があった。

巣箱や、軒下に営巣するのこともあって、雀は身近に子育てや巣立ちを観察できた親しめる野鳥だったが、全く見ることはなくなったので、不気味にさえ思っていた。

2006年に旭川から雀が消えたことで、雀の大量死が話題になったことがある。全道的な傾向かと思ったら、2010年には日本中の雀の問題として話題になったのだが、最近は話題になることはない。

特定地域の異変ないか、その後どうなったのかと、雀たちのことを勝手に心配していた。数日前に、久しぶりに1羽の雀を見かけたが、きっと群れる雀も見ることができると、飛来する野鳥を注目していた。

日中プラス気温になった昨日、窓から見える車の下に雀2羽を発見?したので、急いでパシャリ。

            

普通に見ることができるはずの雀を見て、嬉しくなるなんておかしなことだが「お帰りなさい!」と呼びかけたくなった。

晴れている時でも地吹雪で粉雪が舞い上がる今日は、窓から2m近くに2羽飛び回っていたが、気が付くと数羽があちこに戯れているように飛び交う光景が目に入って感動した。

今日だけの飛来なのか、近くにお宿があるのか興味深い。

昔のように、ほどほどに雀ガ増えてチュンチュンと聞こえる環境が戻ることを期待している。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (misa)
2014-12-22 10:25:37
雀、かわいいですね。
うちのほうでは、ほとんど見ないです。
春先、田んぼのほうに白鳥は来たりします。
とても綺麗です。

コメントを投稿