goo blog サービス終了のお知らせ 

筑波大学硬式野球部のブログ

筑波大学硬式野球部公式HP http://club.taiiku.tsukuba.ac.jp/baseball/

大雪でした(T_T)

2005年03月04日 23時53分47秒 | Weblog
明日からオープン戦が始まりますが、大雪になってしまいました。
はたして本当に春は来るんでしょうか?はなはだ疑問です。しかし明けない夜がないようにいつかは春が必ずきます。下へ下へと根をおろして春を待ちたいと思います。
というわけで今日の練習はグランドが使えず室内練習でした。室内と言ってもバッティングはもちろんボールを使うこともできません。そんななかでも「グランドでできない練習」をコンセプトにして、スタッフを中心に工夫して練習ができました。いつも自分はすごいと思うんですが、考れば考えただけメニューがでてくるもんなんですね。ヘッドコーチの塚本を中心にいつもよく考えてくれています。
さて明日からオープン戦が始まりますが、11日に筑波大グランドで横浜国立大戦が予定されています。こちらの試合開始が11時となりましたのでお知らせします。今年ホームグランドで行う初めてのゲームになります。応援をよろしくお願いします!

三月に突入しました。

2005年03月02日 19時35分13秒 | Weblog
いよいよ三月になりました。
今週の土曜日からオープン戦が始まります。冬練の成果がどのような形ででるのか、期待と不安の入り交じった複雑な気持ちです。それでもあの日々の練習を信じてプレーしたいと思います。ただ気になる点は天気予報がおもいっきり雪予報だということです。暦ではもう春だというのに‥。こればっかしは諦めるしかないですので後は天に祈るのみです。
今日は以前リクエストがありました注目人物紹介をしたいと思います。
今回は高山賀敬(体2、日大習志野高)紹介です。高山選手といえば努力の人ということができます。経歴を簡単に説明すると、日大習志野高校卒業→河合塾入学→体育進学センター入学→体育進学センター入学→体育進学センター入学→筑波大学体育専門学群入学となります。センター試験を受験すること実に5回!市販されているセンター試験の過去問題集をリアルタイムで受けたことになります。ここまで自分の夢や目標にむかって情熱を傾け、努力できる人間を僕は知りません。野球に取り組む姿勢にしても、普段の生活の姿勢にしても部員が見習うべき点はたくさんあります。チームから信頼されているのもただ年齢が上なだけではないということです。長年の夢を実現した今、新たな夢にむかって今日もグランドを駆け回っています。
余談ですが現在花嫁募集中だそうです。少しでも興味、感心がある方は野球部までご連絡ください。よろしくお願いします。主務
[写真左が高山、右が小林(体育2、下妻一高)]