今日は関西学院大とのオープン戦を行いました。
筑波大102000001 4
関学大000000020 2
太陽の塔が見える万博球場で試合を行いました。初めて太陽の塔を見る部員も大勢いて、バスの中からですが野球以外の思いでが少しできてよかったです。
試合のほうは先制、中押し、駄目押しという理想的な試合展開でした。終盤以降もよく守れたと思います。こういう接戦を毎回ものにできるようにしたいです。
今日のMIPは先制のホームを踏み、中押しのホームランを含む四安打を放った世古雄馬(体4、静岡東高)です。やっと雄馬らしいバッティングになってきました。これからもこの調子でいってほしいと思います。また試合ではないですが宿舎に帰ってからホームランを打ったシーンをビデオで何度も見ていたのも雄馬らしかったです。
今日は万博球場にたくさんの方が応援にきてくださいました。今お世話になっているNTT西日本さんをはじめ本当にたくさんの方々のおかげで野球ができているんだとあらためて感じました。父兄の方やOBの方に励ましのお言葉をいただく度に、自分達のためだけではなく、支えてくれる方々のためにも日本一になりたいと強く感じます。遠征も残り二日となりましたが恵まれた時間の一瞬、一瞬を大事にして、大きな成長を手土産にして筑波に帰りたいと思います。主務
筑波大102000001 4
関学大000000020 2
太陽の塔が見える万博球場で試合を行いました。初めて太陽の塔を見る部員も大勢いて、バスの中からですが野球以外の思いでが少しできてよかったです。
試合のほうは先制、中押し、駄目押しという理想的な試合展開でした。終盤以降もよく守れたと思います。こういう接戦を毎回ものにできるようにしたいです。
今日のMIPは先制のホームを踏み、中押しのホームランを含む四安打を放った世古雄馬(体4、静岡東高)です。やっと雄馬らしいバッティングになってきました。これからもこの調子でいってほしいと思います。また試合ではないですが宿舎に帰ってからホームランを打ったシーンをビデオで何度も見ていたのも雄馬らしかったです。
今日は万博球場にたくさんの方が応援にきてくださいました。今お世話になっているNTT西日本さんをはじめ本当にたくさんの方々のおかげで野球ができているんだとあらためて感じました。父兄の方やOBの方に励ましのお言葉をいただく度に、自分達のためだけではなく、支えてくれる方々のためにも日本一になりたいと強く感じます。遠征も残り二日となりましたが恵まれた時間の一瞬、一瞬を大事にして、大きな成長を手土産にして筑波に帰りたいと思います。主務