筑波大学硬式野球部のブログ

筑波大学硬式野球部公式HP http://club.taiiku.tsukuba.ac.jp/baseball/

ラストシーズンに懸ける想い㉑(体育4・永戸涼世/八千代松陰)

2024年09月01日 20時00分01秒 | 2024ラストシーズンに懸ける想い
平素より筑波大学硬式野球部へのご支援、ご声援ありがとうございます。
 
 
最後を飾る第21回は永戸涼世(体育4・八千代松陰)です!


是非ご覧ください!




皆さんこんにちは
筑波大学硬式野球部主将の永戸涼世です。
 



 
普段からリーグ戦会場や父母会といった現場のみならず、SNSを活用した広報を通じても多くのご支援ご声援を頂いていること、身をもって感じております。
 

いつも本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
 
 
 
 
 
「俺から言わせると4年生がだめなんだ」と言われているのを他人事のように見ていた2年生。また4年生が言われるのかと思っていたら「3年生のリーダーシップが足りない」と1学年飛ばして怒られ始めた3年生。
 
そして遂に自分の番が回ってきてしまったという感じです。

月日の流れは早いものですね。
 
 
 
皆様の期待に応えることが出来るよう心を込めて書きますので、しばしの間お付き合いいただけると幸いです。よろしくお願いします。
 
 
 
 
ラストシーズンに懸ける想いを綴るにあたって軽く大学生活を振り返る時間をください。
 
 
 
大学入学から3年生に至るまでは、1年生からリーグ戦に出場させていただいたり、入れ替え戦の緊張感ある試合に出場させていただいたり、ベストナインを受賞させていただいたりと同期の中でもかなり濃い経験をさせていただいたと思っております。首脳陣の方々ありがとうございました。
 
 
他にも本当に色々なことを経験しました。

その度にたくさんのことを学び、転んで少々立てなかったとしても意地で立ち上がり、前に進んできました。
 
 
 
 
野球以外の部分でもたくさんの経験をし、少しずつ子供から大人に近づいて行きました。
 
 
短気は損気であるとか、人生は幅と奥行きであるとか、これもまた一興と言えば何とかなるとか、まあ諸々です。
 
 
 
 
 
話を本線に戻します。

このブログを書くにあたって、多くの人の目に留まるし、ラストバッターだし、どうせ書くならば自分にしか書くことが出来ない文章を書きたいと思いました。
 

こう考えるのは、自分が承認欲求の高い人間であることが関係していると考えています。(大海さん、成沢さんこれで満足していただけたでしょうか)
 
 
 
我々の学年の中で自分しか経験していないことといえば、
先ほども書いたように、入れ替え戦のグラウンドに立っていたことや、富士急に向かうつくばエクスプレス内で吐き気を催して途中下車をしたことなどがあげられますが、
 
 
「大学野球で主将を経験した」ということが一番大きなものでしょうか。
 
 
ということで、今回のブログは “キャプテン“ というテーマの下で話を進めていきたいと思います。
 
 
 
 
 
先ほど振り返った通り、野球はある程度順調に進んできていました。
 
 
しかしキャプテンに就任してからの感想は
 
「苦しかった」
 
これにつきます。
 
 
 
 
 
これまで僕は中学校、高校、大学と少年野球以外はキャプテンを務めてきました。
 
 
中学校時代もなかなかに苦労した記憶がありますが、それはキャプテンとしてではなく人間関係やとんでもない練習量に対してであったため、チームを組織していくということに関して悩んだ時間が圧倒的に多いのは筑波大学においてキャプテンを務めた期間です。
 
 
 
なかなか方向性が揃わず今も揃っているか怪しい同期や、野球の実力は確かなものがあるのにまとまりに欠ける後輩たち。
 
 
特に同期に対しては、ことあるごとに厳しい言葉をかけてきました。
 
 
 
新チーム発足時に行った規則を確認しなおすミーティングでは、当然幹部が運営しやすいように協力してくれるものだと思っていました。
 
しかしそんな姿勢は皆無で、自分たちが率先してルールの抜け穴を探すような始末でした。
 
高校時代の同級生であればこんなことはなかったのにと何度も考えました。
(卒業後も試合を見に来てくれるナイスガイばかりでいいチームでした。これからもよろしく)
 
 
 
そんな状態だったので春季キャンプはひどい有様でした。
・掃除をしていないことを球場の管理人さんに怒られ、残っていた監督にやらせてしまう。
・昼食のカレーの盛り付けに失敗し、最後の方に足りなくなる。 
 
 
 
しまいには、op戦に大敗して「お前らの優しさがチームを壊すんだ」と大目玉を食らいました。
 
あの時は心が折れた音が大きめに聞こえました。
 
 
そういった出来事が重なっていったため、常に危機感は持っていました。

そのたびにミーティングを繰り返すものの、本当にこれであっているのかという考えが頭を埋め尽くすばかりで、解決しているのかわからず暗闇の中を手探りで進んでいるような状態でした。
 
 
 
そうこうしているうちに最後の春季リーグが開幕してしまいました。
 
 
初戦を勝利で飾ったものの、その後はご存じの通り1カ月間勝ちがない状態が続きました。
 
何をやっても上手くいかず、チームの成績が低迷していくのと同様に自分の調子も下降していくばかりでした。
 
あの期間は野球を“楽しい”や“面白い”という感情はなく、“勝たなければならない” “負けてはならない”という極めて義務的な感情が自分を支配していました。

好きでやっているはずの野球が、いつの間にかきつく、辛いものへと変わっていました。
 
 
 
 
それでも、チームに対しても自分に対しても諦める事だけは絶対にしないと決めていたので、もがき続けました。

リーグ戦に帯同していた4年生投手陣に本音をぶつけたこともあります。
 
 
すぐに行動に移してくれて少しずつ状況が変化していくのを感じていました。
 
 
 
 
大きな変化が表れたのは東海大学戦あたりからでした。

投手陣が粘り、打者陣も援護する「繋ぐ、絆ぐ、つなぐ」といったスローガンを体現するような野球でシーズン初の勝ち点を獲得することが出来ました。
 
 
 
 
結果4位でリーグ戦を終え、優勝という目標には遠く及ばない結果になったのにも関わらず、心のどこかで入れ替え戦を回避したことにホッとしてしまっている自分がいました。
 
その心の矛盾も相まって、今までの中で一番苦しいリーグ期間となったことは間違いありません。
 
自分が正しいと思って仲間と共に創ってきたチームがこんなにも脆く弱いものであったことを受け入れるのには少々時間が必要でした。
 
 
正直、何点取れば勝てるのかと考えてしまったことも事実です。ごめんなさい。
 
 
 
 
 
何となくこなせている気がしていた “キャプテン” という役職がこんなにも自分のことを苦しめるものだとは思ってもいませんでした。
 
 
夏休みに入り秋リーグが目と鼻の先にある今もなお悩み続けています。

きっと学生野球が終わるその時まで悩みは尽きないのだと思います。
 
 
 
しかし、悩みながらも挑戦し続けたいと思うことが出来る、そんな環境があること自体が幸せなのだと思います。
 
 
 
そうとなれば、神宮球場で引退するその日まで悩み続けてやろうと思います。
バッチコーイって感じです。
 
 
 
 
そして、これまでの経験から一つ確信したことがあります。
 
それは
 
「秘めたる闘志は意味をなさない」
 
ということです。
 
 
 
かなり物議をかもしそうな発言ではありますが、人生の夏休みと揶揄される大学生活の全てをささげた野球を通して感じたことなので、言いたい人には勝手に言わせておきます。
 
 
仮に、どれだけ野球選手として大成したいと思い続けていたとしても、何も行動を起こさなければその思いはほぼ存在しないのも同然です。

だってその思いをもとに行動をとることが出来ないほどの小さなものなのですから。
 
 
 
 
 
下級生のころの僕です。
なんなら3年生の春リーグくらいまでの僕です。
 
 
でも当事者って何か外部からの刺激がないと気づかないんですよね。
 
 
僕にとっては、監督から集合中に名指しで「何がしたいかわからない」とご指導いただいたことであったり、本気でその競技で飯を食っていこうとしている人たちと関わっていたりしていたことが刺激となって気づくことが出来ました。
 
 
あの時期が僕のターニングポイントでした。
本当に感謝しています。ありがとうございました。
 
 
 
 
このチームにも同じことが言えると思います。
 
これまで多くの同期の熱い想いがこもったブログが投稿されてきました。

その多くには

「リーグ優勝がしたい」「笑って終わりたい」

そう書いてありました。
 
 
これを秘めたる闘志にしてはいけないということです。

その熱い想いを形にして行動に移さなければ、その想いは意味をなさないということです。
 
 
まあ要約すると、
「行動に移そうぜ」ってことです。
 
 
 
ここからは4年生全員がいろんな場所で戦力になると思います。

それぞれが持った熱い想い、必ず形にしよう。

これまでさんざん怒られてきましたが、終わりよければ全てよし。

最後が良ければこれまでの過程は全て正しかったと言うことが出来ます。


証明しよう俺らの4年間を。
 
 









後輩たち。
4年生が不甲斐ないせいで最近の試合後ミーティングでは松永や宮澤、ましてや古賀までもがリーダーシップを求められてしまっています。情けないです。
頼りないと思いますがあと少し力貸して下さい。
 
 
 
 
ここまで大層なことを書いてきましたが、自分一人でここまで来たわけではありません。
様々な方々の支えがあってここまでなんとかやってくることが出来ました。
 

ここまでも文字数が大変多くなっているため、全員に言及することはできませんが本当に感謝しています。
 
 
中でも東條さんにはとても感謝しています。
 
東條さんなしで今の自分はないと言い切れるくらい、野球人として学ぶことばかりでした。
技術はもちろんですが思考の整理や積み重ねることの重要性を教わりました。

炎上ではなく、イクメン指導者としてバズることを願っております。
 
 
 
 
 
そして最大の感謝は家族に対してです。

同僚にサーフィンをしてきたと間違われるほど肌が黒くなるまで試合を見に来てくれる父。

僕が実家を出たせいで今もなお幼稚園で担任を持ち続けてくれている母。

社会人なのに弟の公式戦に全通することを目標に掲げている兄。
 
リーグ戦のときも勝ったら残ってくれているし、負けたら見つからないように帰っている僕のことを一番に考えてくれているような人たちです。
 
 
2人が自分のことよりも優先して、応援し支え続けてくれたから今の僕があります。

春リーグ期間は3人とも柄にもなく励ますようなLINEを送ってくれました。

苦しくてどうしようもない時に踏ん張れたのは3人がいたからです。

気持ちよく学生野球を終えて、一休でビール片手にもつ煮を囲んで4人で笑いましょう。
 
 
 
筑波大学に入学し硬式野球部に入るという決断をしたことで、素晴らしい指導者や先輩、同期、後輩に出会うことが出来ました。この環境が何気ない毎日を宝物にしてくれました。
 
もしあの頃の決断をやり直すことが出来たとしても、この環境を選ぶと胸を張って言えます。
 
 
最後は僕が兄貴と慕っていた先輩がやっていた予祝で締めたいと思います。
 

「リーグ優勝・日本一おめでとう!」
 
 




永戸涼世 (体育専門学群4年/八千代松陰高校出身)

ラストシーズンに懸ける想い⑳(体育4・隼瀬一樹/伊香)

2024年09月01日 20時00分00秒 | 2024ラストシーズンに懸ける想い
平素より筑波大学硬式野球部へのご支援、ご声援ありがとうございます。
 
 
第20回は隼瀬一樹(体育4・伊香)です!


是非ご覧ください!




こんにちは。


筑波大学硬式野球部で投手リーダーを務めています、隼瀬一樹です。








この隼瀬一樹のブログは、高校が伊香ということもあり、読みづらいかもしれません。

自分の思いをできるだけ書いているので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。



去年、飯塚の誕生日を祝ってからもう一年が経ったと思うと、1年って本当に短いなと感じると同時に、4年間もあっという間だったなと感じています。


この4年間は、入学当初に描いていたものとは違うものとなってしまいました。


入学当初、自分は筑波大のエースになってリーグ優勝し、ベストナインを取り、大学日本代表になりたいとか思っていました。

しかし、人生はそんなにうまくいくものではなく、これらのことは今のところ何も叶っていません。


たぶん、この目標を立てたことで満足してしまい、ろくに努力もせず「どうにかなるだろう」と思って過ごしていたのだと思います。

すごく後悔しています。

もっと努力して日々を頑張っていたら、もっと良い選手になれていたのではないかと思うことが多々あります。


皆さんはこんな後悔をしないように、毎日努力してください。


努力は嘘をつかないと思います。


自分の後悔の話はこのくらいにして、投手リーダーとして、投手のみんなに伝えておきたいことがあります。


まず、こんな馬鹿で頼りない、結果で引っ張っていくこともできない投手リーダーで本当に申し訳なかったです。

そして、至らない点も多かったかもしれないけれど、何だかんだ最後までついてきてくれてありがとう!


最後は全員で、野手が取った点を死ぬ気で守り抜きましょう!


そのためには、後輩投手たちの力が絶対に必要です!4年生が頼りない分、負担をかけてしまうかもしれないけど、負けはすべて4年生の責任だから、気にせず思い切り投げてください!


投手として意地見せて気持ち込めてチームの勝利のためにやれるようにやっていきましょう!








ここからは感謝を伝えたいと思います!

まず、同級生の投手へ

活樹
投手リーダーをやってくれてありがとう!  
活樹にはたくさん苦労をかけたけど、投手リーダーは活樹でよかった!最後まで2人で引っ張っていこう!

あさひ
投手が良くなるために、一生懸命愚痴も言わず取り組んでくれてありがとう!  
みんな、濱田がいてくれたからやりやすかったと思うよ!最後まで頼むよ!

重久
サムライウィークの時しんどかったと思うけど、決してあれは俺らにとってマイナスではなかったよ!リーグ戦、怪我なしでいけるように頼むよ。

菅野さん
後輩のためにウエイトつきっきりで教えたり、チームのためにいろんなことをしてくれてありがとう!これからもB.Cのフィジカルアップ、頼むよ!

かんゆう
SSDの仕事、いつも遅くまでありがとう。これからが一番大変だと思うけど、今までやってくれたことを活かして勝利します!あとスプリット落ちるようにお願いします。

坂田
大学を通してとても苦労したと思うけど、坂田のためにも絶対に勝つから応援頼むよ!あと、Cチームを最後まで頼むよ!

一井
春リーグは一井のおかげで助かった!この秋も負担をかけるかもしれんけど、4年3人で引っ張っていくぞ!

長曽我部
「仲が悪い」といろんな人に言われるけど、そんなことないと俺は思ってます。中継ぎの柱として、最近良くない中継ぎ陣を支えてくれ!

久米
とりあえず引退までに洞峰公園まで走ってください。

浩太郎
いつもなよなよしてるこうちゃん。チームのためにサポートに回ってくれてありがとう、あと遠藤のサポートもお願いします!


優勝してみんなで投手会やりましょう!


波戸さんへ
僕は波戸さんと飲みに行き、野球のことや野球以外のことを話した時間が何より楽しかったです。
波戸さんの最後に優勝をプレゼントします!


家族へ
15年間、不自由なく野球をやらせてくれてありがとうございます!この4年間、家族に助けられたことばかりでした。
毎日のようにLINEを送ってきてくれて、返事を忘れてる時も多々あったけど、それに助けられて「練習を頑張ろう」と思えたことばかりでした。
本当にありがとう!最後まで諦めず頑張るので、応援とサポートをお願いします!


同期へ
自分はこの学年で良かったと思っています。「仲が悪い」と言われることもあったり、ミーティングが上手くいかない時もあったり、とにかくいろいろありすぎて訳がわからない学年でした。

でも、そこがまた良かったです!

それから、誰とは言いませんが、「この学年では優勝できないだろ」って言ってる人がいます。黙っておけよって感じですよね。優勝してやりましょう。

そして、久米が主催する学年会で美味しいお酒を飲み、飯塚の音頭で桐の葉を歌いましょう!


筑波大学野球部全員へ
4年生は去年と比べたら劣る部分が全体的に多くあったかもしれないけど、みんなのラストシーズンに懸ける思いを読んでもらったらわかる通り、優勝したいという気持ちはみんな一緒です!


そのために力を貸してください!


全員でリーグ優勝やっちゃいましょう!スタンドもグラウンドも一丸となって、繋いで、絆いで、つないで、優勝しましょう!


最高な秋季リーグにしよう!







体育専門学群4年 隼瀬一樹 伊香高校

ラストシーズンに懸ける想い⑲(体育4・佐藤活樹/仙台第二、体育4・柏木爽吾/徳島北)

2024年08月31日 20時00分00秒 | 2024ラストシーズンに懸ける想い
平素より筑波大学硬式野球部へのご支援、ご声援ありがとうございます。
 
 
第19回は佐藤活樹(体育4・仙台第二)と柏木爽吾(体育4・徳島北)です!


是非ご覧ください!


こんばんは。

現在、投手ヘッドコーチを務めています佐藤活樹です。
 



せっかくの機会なので、普段秘めている考えを記したいのですが、本音を語るのが非常に苦手なので、先代の投手ヘッドに倣い、ほろ酔い状態で執筆させていただきます。
 

今回のブログのテーマはズバリ「みんなの75点より誰かの120点」。

ドン・キホーテの偏愛めしをリスペクトし、刺さる人に刺さればいいや、というテンションで書かせていただきます。

興味のある人だけ読んでください。
 
ラストシーズンに懸ける想い
「やっと終わる」と「もう終わってしまうのか」が混ざった複雑な気持ちです。
 
実は最近まで、早く引退したいと思っていました。

辛かったんです、投手ヘッドという役職が。
 
より良い投手陣にしようと奮闘しても、だれもついてこない。

仲が良かった選手との関係が「選手とスタッフ」に変わってしまい、本心で会話できない。

自分だけが一人で、もがいて苦しむような、そんな感覚でした。
 
特に苦しかったのが、侍ウィークと名付けた冬季練習。

実績のない投手陣の現状を何とか変えようと、大幅な練習量の増加を図りました。

しかし、日に日に溜まる選手からの不満や、この練習が選手にとって最適なのか、という疑念からどんどん精神が追い込まれていきました。(走ってないくせに)

結果、居酒屋で大号泣。(波戸さん、神さん、一井ごめんなさい)
 
このほかにもヘッドをやっていれば、選手からの不満や、チームを勝たせなければという重圧など、きつい要素はたくさんあるわけで、早く引退したいと思うようになっていました。
 
でも最近は、「部活終わるの寂しいな」と、ふと思ったりします。

それは、隼瀬が中心となって、チームをまとめてくれているからです。

自分の成績を追い求めながら、チーム全体のことも気にしなければならないのは、本当に難しいことだと思います。

それでも、先頭で投手全体をまとめてくれている隼瀬の存在に日々救われています。

そして、その隼瀬をサポートする四年生や後輩投手達。
今までは、自分が一人でチームを無理矢理動かそうとしてきました。

しかし、今では隼瀬を中心に投手陣が自立して動いてくれていると感じています。

もっと早く頼っておけばよかったという後悔と、こんなに頼もしい仲間たちがいるという喜びを感じます。
 
良いチームですね。
 
実は先日、隼瀬と一緒に監督室に呼ばれ、川村先生からお𠮟りを頂いたとき、隼瀬がこんなことを言っていました。

「自分はこのメンバーで勝ちたいです」

同感です。ラストシーズン、みんなで勝ちましょう。
 



そして、この場を借りてお世話になった方々にお礼を述べたいと思います。
 
このブログを読んでくれている野球部外の皆さん
野球ばかりに熱中して、たくさんのご迷惑、ご心配をおかけしました。

みんなに会うのをとても楽しみにしています。

あと少しの野球人生、最後まで走り抜けますので、最後まで応援よろしくお願いします。
 
後輩投手陣
「ミーティングで発言するようになったな」とか、「PFやり込んで上手くなったな」とかみんなが日々成長していく様子を見るのが、本当に幸せです。ありがとう。

リーグでは、大事な場面での登板が増えると思うけど、大丈夫、みんなはめちゃくちゃ良い投手です。

自信を持って腕振ってください。
 
四年生
後輩から、あまり仲良くないんじゃね?的な目で見られてますが、自分はこの雰囲気も嫌いじゃないです。

むしろ気に入ってます。

四年生一人一人が、各々の仕事を全うして、チームを勝たせましょう。
 
一井、長曽我部
四年生がリーグで活躍してるだけで、毎試合泣きそうになっています。

「最後は四年生」、底力見せましょう。
 
永戸、柏木
近い立場にいる自分にもわからない苦悩や不安が、二人にはあると思います。

そんな中でも、チームを引っ張ってくれて本当にありがとう。

秋は二人を本気で勝たせたい。そう思っています。
 
Pスタッフ・サポート陣
専門分野を突き詰め、チームになくてはならない存在になったり、自分に足りない部分を器用に補ってくれたりしてくれる四年生、能動的に動いてくれる三年生、めちゃくちゃ助かってるし、それぞれの場所で一生懸命になれている姿はとてもかっこいいなと思います。
最後まで、選手のために一生懸命になろう。

何より、普段の会話が毎日の楽しみです。これからもよろしくね。
 
波戸さん
振り返れば、波戸さんはいつも自分の味方でいてくれました。

精神的に追い込まれていた自分の話を聞いて励ましてくれたこと、春リーグ後に「もう一度熱を持て」と伝えてくれたこと、他にもあらゆる場面で波戸さんに支えられてきました。

本当にかっこいい男に出会えたと思っています。これからも仲良くしてください。
 
家族
ゆいの母校である一高ではなく二高に行って、地元の東北大ではなく筑波に行って、教師ではなく民間企業に就職。

いつも「そっち?」と言いたくなるような選択でみんなを驚かせてきたと思います。

何の相談もなしに選手をやめると伝えた時は、とても悲しませてしまったな、と反省しています。

選手としての活躍を楽しみにしているみんなに、スタッフ転身を伝えるのが申し訳なくて、何度も電話中に躊躇して伝えられませんでした。

だからこそ、この選択が正解だったと思えるよう、日々頑張っています。

このように、自分が好きなように選択できているのは、いつでも帰る場所があると思わせてくれる三人のおかげです。

お父さん、お母さん、いつもありがとう。

ゆい、これからも一緒に親孝行しよう。
 
 
先輩たちが敗退し、自分たちの代が始まるとき、「大変な代で投手ヘッドになったな」的なことを色んな人に言われました。

正直自分も、同じようなことを思っていました。

一つ上の代に比べて、実績も実力もない投手陣、どうやって率いるべきなのか、悩みました。

でも、1人1人が一生懸命で、学年関係なくチームのために動いてくれる選手ばかり、悩む必要のない、素敵な投手陣でした。

この代で投手ヘッドができてよかったです。

あとは勝つだけ。優勝しましょう。
 



体育専門学群 佐藤活樹 宮城県仙台第二高等学校





平素より筑波大学硬式野球部へのご支援、ご声援をいただきありがとうございます。

今年度野手ヘッドコーチを務めさせていただいております、4年柏木爽吾です。




たくさんの4年生の笑いあり、涙ありの秀逸な文章と比べると拙い文章ではありますが、自分の想いを精一杯綴りますので是非ご覧ください
 
あと数ヶ月で14年間の野球生活が終わると思うと非常に寂しく感じると同時に、野球のない生活というものが全く想像できず不安になっています。

それほどまでに僕の人生において野球は大きな存在でした。

野球を通して様々な出会いや経験をすることができ、人としてかなり成長したと思います。

まず、自分の野球人生に関わってくれた方々へ感謝したいです。
 
野球というスポーツに出会わせてくれて、続けさせてくれた家族には本当に感謝しています。

2年の時のサマーリーグで新潟まで来てくれた試合でなんとか野球をしているところを見せることができてよかったです。

選手を辞めてスタッフとなってからも変わらず応援をしてくれたおかげで頑張り切ることができました。ありがとう。
 
そしてここまで指導してくださった指導者の方々、下手くそでとんでもない問題児だった自分に根気強く教えてくださりありがとうございました。

特に、藍住シニアの指導者の方々のおかげで、野球が大好きになりました。

宮崎さんに相談せずにキャッチャーを辞めてしまったことだけが、唯一の後悔です。

でも、キャッチャーを辞めてからも一番好きなポジションはキャッチャーです。

こう思えるのも宮崎さんの指導があったからだと思います。本当にお世話になりました。
 
ここまでは大学とはあまり関係のない話でしたが、ここからは大学野球への想いに関して書いていきたいと思います。
 
私のラストシーズンにかける想いとしては、なんとしてでもリーグ優勝をするという想いだけです。

そう強く思えるようになったのも、部員全員がチームの勝利のために一生懸命になっている姿を見てきたからです。

全体練習が終わってからも何時間も自主練をしている選手。
選手の活躍のために何千、何万とバッピやノックをする学生コーチ。
選手の成長のためにトレーニングやコンディショニングの勉強と実践をしている学生トレーナー。
とんでもなく細かいデータを出してくれるSSD。
チームの円滑な運営のために各方面と連携をとってくれるマネージャー。
練習のサポートや様々なアドバイスをくださる院生スタッフの方々。

細かく語ると説明しきれないような努力を部員全員がチームのためにしてくれていることがヘッドコーチをしていると本当に強く感じることができました。

これだけ全員がチームの勝利のために活動しているチームは他にないと思うし、絶対にこのチームなら優勝できると信じています。

150人全員、チームつくばとして絶対にリーグ優勝しましょう。
 





最後に、個人的な想いを筑波大学で出会った方々に伝えたいです。
 
卒業された先輩方へ

先輩方が創り上げた今の野球部が大好きです。選手時代に指導していただいた方もスタッフになってからお世話になった方も本当に感謝しています。

特に前ヘッドの森口さんには本当にお世話になりました。森口さんのチームに対する想いや考え方に触れることができたことが大きな財産です。ありがとうございました。
 
後輩へ

この1年間は後輩にかなり負担をかけた1年だったと思います。
それでも四年生についてきてくれて、力になってくれてありがとう。

リーグ優勝をするためには、後輩みんなの力が必要です。4年生も必死になってリーグ優勝に突き進むので、後少し力を貸してください。
 
指導者の皆様へ

4年間ご指導・ご鞭撻のほどありがとうございました。特に牧野さんには根気強く指導していただき、本当に感謝しています。

まだまだ練習や運営のことで相談させていただくと思いますので、よろしくお願いします。
 
同期へ

まず、ヘッドとして力不足であった自分に厳しく接してくれる中で、支えてくれて本当にありがとう。みんなが同期でよかったです。

最後までリーダーシップがないと言われ続けてきたけど、リーグ優勝ができるかどうかは4年生にかかっています。

みんながラストブログに書いてきた想いをガンガン出していけば必ず結果はついてきます。

俺らが努力した4年間を信じて全てを出し切りましょう。
 

筑波大学に来てよかった、このメンバーと野球ができて良かったと心から想います。


根性論にはなりますが、最後は気持ち。想いの強さが結果を左右するはずです。

絶対優勝しよう。
 





体育専門学群4年 柏木爽吾
徳島県立徳島北高校


ラストシーズンに懸ける想い⑱(体育4・吉沢礼士/長野、芸術4・和田尚輝/市川)

2024年08月30日 20時00分00秒 | 2024ラストシーズンに懸ける想い
平素より筑波大学硬式野球部へのご支援、ご声援ありがとうございます。
 
 
第18回は吉沢礼士(体育4・長野)と和田尚輝(芸術4・市川)です!
 
 
是非ご覧ください!


お疲れ様です。

学生コーチの吉沢礼士です。



普段あまり自分のことを話さないのでこの場を借りて今までの野球人生を振り返りつつお世話になった方々への感謝の気持ちを述べたいと思います。

思いのほか長くなってしまいました。最後まで読んでいただけると幸いです。


小学1年の冬、兄の背を追い長野南リトルに入りました。

入部当初から全国大会を目指していました。

中1で悲願の全国出場を果たし、目標だった全国での1勝を達成した時はとても嬉しかったです。

また中3でシニアの全国を決めた瞬間もとても興奮したことを覚えています。

中村真也に完封された瞬間は思い出したくないです。


小中では野球の上手い仲間に恵まれましたが
それ以上に一生の友を得ることができました。
これからも仲良くしてください。


高校でも兄の背中を追いかけ県立長野高校に入学。

同期や先輩、後輩にも恵まれ楽しい日々を送ることができました。

特に同期は良いやつばかりで楽しかったです。次の年末こそ飲みに行こう。


休校明けからお世話になった武田先生、小池先生。

もう少し早く出会えていればと何回思ったかわかりません。

あの2ヶ月、本気で野球できたからこそ今の自分がいると思います。

最後の大会を一緒に戦えたことを誇りに思います。


「進学校でも甲子園に行ける」
その言葉を信じて入学しましたが、時間も熱意も何もかも足りていませんでした。

コールド負けで高校野球を終えたものの、野球人生はまだ終われないと思い大学野球を志しました。

そしてまたもや兄の背中を追いかけて筑波を志望。

共通テストで並べ替えの問題を勘で当てたり、二次試験のバスケで最後のシュートが偶然入ったりなどミラクルに次ぐミラクルで合格しました。


入部後、新人練では朝練前に今野と塩田とハウスで打ったことやとにかく声を出したボール回しなどが思い出です。トレで蟻川が吐いていたのも懐かしいです。

CB前の飯塚の一言も面白かったです。

そんなこんなで始まった大学野球生活も先述の通りこれまた兄の背中を追いかける形となりました。

兄はリーグ戦に時々ですが出ていました。

そんな姿に憧れ、自分もリーグ戦に出ることが目標でした。


現実は甘くなかったです。

選手時代を振り返ると今でも苦しかったなと思います。

新人練終盤になると周囲とのレベルの差を少しずつ目の当たりにし、腰痛も重なり少しずつペースダウン。

そして寮生と合流して最初の練習で完全にびびってしまいました。

その日のウエイトの前に傳谷さんと寺原さんに辞めたいと伝えました。

少し考えるように言われ次の日の練習と日立第一高校とのOP戦を欠席しました。

みんなには腰の治療のためと伝えました。

あの時のことは4年間で一番後悔しています。

唯一の同期だけでの試合に出られず、自分だけ置いていかれるような気持ちになりました。

しかし、あの時相談に乗っていただき止めてくれた傳谷さん寺原さんには本当に感謝しています。

傳谷さんをはじめ、選手時代にお世話になったスタッフの方々には感謝とともに申し訳ない気持ちが大きいです。

今こうして学生コーチをしているとプライドの塊のような自分がいかに扱いにくい選手だったかを痛感しています。

Bの紅白戦に呼んでいただいたり天王台で4番を打たせてもらったりなど期待していただけたことが嬉しく、しかしそれに応えられなかったことがとても悔しかったです。

しかし、そんな自分にもたくさんアドバイスをいただき粘り強く向き合っていただきました。本当にありがとうございました。

寺原さんにもたくさんお世話になりました。

オフの朝7時から鳥籠で投げてもらうという、今振り返るととんでもないことをお願いしていました。怪我でたくさんお世話になった他、木村さんともつないでいただき二年間選手としてできたのは寺原さんのおかげです。(就活でもお世話になりました)

ここでトレーナーの木村さんへの感謝も述べたいと思います。

木村さんは自分が1、2年のころ筑波大大学院に所属しており不定期で顔を出しては技術指導やトレーニング指導をしてくださりました。

ハウスで自主練をしていたところたまたま遭遇し、そこから指導していただくようになりましました。

技術向上はもちろん指導を通して色々な先輩方と繋がれたことも嬉しかったです。(最近ご結婚されたそうでおめでとうございます)

たくさんの人の支えがあり、一度はやめようと思った道も2年秋まで突き進むことができました。

そして、筑波でも一世を風靡したあの方とP理論との出会いもあり2年秋の天王台でベストナインをいただき、少しは恩返しできたのではないかと思います。

個人的にはあの天王台で全試合フルイニング出場できたことが何より嬉しかったです。
榊原さんに感謝です。


スタッフミーティングで自分は選手を辞め学生コーチになることを決断しました。

あの時期の感情は複雑すぎて表現することは難しいですが心が動く瞬間がたくさんありました。

当時自分は選手を希望していましたが、様々ありスタッフにならざるを得ない流れになっていました。

ある日の夜中、急に電話がかかって春日四丁目の公園に呼び出されました。

行ってみると現四年マネージャーの3人がいました。
飲み帰りでハイテンションの彼らでしたが、急に真面目になり「礼士が選手やりたいなら応援する」と言ってくれました。

自然と涙が溢れてきました。


その後あらためて考え、そんな仲間のために学生コーチになろうと決めました。


こうして始まった学生コーチとしての日々。

偉大な先輩コーチ陣であった森口さん、榊原さん、古市さんには幾度となくご迷惑とご心配をおかけしました。

それでも自分にCチームを任せていただけたことが素直に嬉しかったです。

そして、この一年は優秀な3年コーチ陣に支えられました。頼もしい限りです。

来年のチームにも期待しています。

他のスタッフとも協力して良いチームを作って欲しいです。

まずはこの秋、もうちょっとの間力を貸してください。

困った時は四年生を頼ってください。ボロボロになるまで働きます。


そして同期の野手コーチ3人
Bヘッドに指名してくれたのに十分な働きができなくてごめん。

他にもたくさん迷惑かけたけど、一番頼りになりました。

常にチームの問題と向き合い続ける仕事できついことばかりだったけど、それぞれが役割を地道に積み上げて少しずつ形になっていると思います。

あとちょっと、選手のために頑張ろう。


あとは後輩のみんなに(いつもBを見ているけどA、Cの選手にも)

まずは感謝を述べさせてください。

いつもありがとう。本当によくやっています。

苦しい中でもよく練習し、プレッシャーの中でよく戦っています。

偉そうなことは言えないけど勇気を持っていろんな人を頼ってください。

特にBCチームの選手。
上手くなりたかったら上手い人と練習してください。

何をすれば良いか分からなかったら学生コーチや川村先生に聞いてください。

苦しいことはみんなそうだし当たり前なのでそこから自分がどう行動するかが大事だと思います。

選手時代の教訓から結局偉そうなことを言いました。みんなの今後の活躍を期待しています。

特に財布の紐が硬いこの僕が奮発した後輩には頑張ってもらいたいです。

ね、岡城くん。

あと同郷の佐野匠。いつも言っていますが僕の分までリーグに出て活躍してください。


最後に同期へ
スタッフミーティングをはじめ苦しいことばかりだったけど
その分、優勝したらとんでもないストーリーになると思います。

だからこそ最後まで苦しんで、苦しんで、最後の最後に神宮で笑って泣こう。

塩、航大、星一郎、飯塚
今が一番大変だと思います。

しかし、みんながグランドとスタンドを「繋ぐ」最後のピースなると思うし、なれると信じています。

残されたチャンスを全力で掴んでください。バッピ、ノックやらせてください。

中西、いつもありがとう。


最後の最後に家族へ
お父さん、お母さん
野球を続けさせてくれてありがとう。

何倍にも恩を返せるような立派な社会人になりたいと思います。

その前に僕のラストシーズンを見届けてください。

兄ちゃん、憧れていたわけではないけど背中を追う人生は悪くなかったです。

次は自分の人生を歩もうと思います。結婚おめでとう。



明日7時から堀江にハウスで投げるのでこの辺にしておきます。


体育専門学群4年 吉沢礼士
県立長野高等学校





こんにちは。

筑波大学硬式野球部4年和田尚輝です。


日頃より筑波大学硬式野球部への温かいご支援・ご声援のほど誠にありがとうございます。


文章を書くのが下手で、現在ヒーヒー言いながら卒論を書いている僕ですが、今回は頑張って書きます。皆さんも頑張ってください。

たとえ最後まで読めなくても、このブログが睡眠の質向上に少しでも貢献できれば本望です。


自分の過去を振り返ってみると、大学初めての試合出場直前に鼻を骨折してみたり、何かするたびに肩を外してみたりと苦い思い出ばかり浮かんできました。

少し落ち込んだので、自分のことについては書きません。

周りの人への感謝をここでは書いていこうと思います。


まず、1番に感謝を伝えたいのは両親です。

1人暮らしを始めて改めて親の凄さに気づきました。

毎日すごい量のご飯を食べさせてくれたり、家に出た虫を退治してくれたりして、当たり前だと思っていたことがとても大変なことなんだと感じました。

仕事をしながら子供3人の面倒を見ていた両親を心から尊敬しています。

本当にありがとうございました。これからもお世話になります。


次に面白みのない僕によく接してくれた先輩方へ。

入部してはじめの頃、いじめられるんじゃないかとビクビクしていた僕に、芸専というだけで面白がって沢山の方々が声をかけてくださいました。

とてもホッとして、良いチームだなと感じたのを覚えています。

寺原さんは何度も怪我をした僕にトレーニングの代替案を考えてくださったり、相談相手になってくださったりと、とてもお世話になりました。

卒業されてからもトレーナーとしてのアドバイスをしていただき、感謝してもしきれません。

僕が学生トレーナーになったのも寺原さんによくしてもらい、寺原さんのようになりたいと思ったからです。本当にありがとうございました。

傳谷さんは新人練の頃から何度も自主練につきあってくださり、嫌な顔ひとつせず何時間もノックを打ち続けてくださいました。

現在自分がノックを打つ立場になって、傳谷さんの凄さと優しさを改めて強く感じています。

僕が選手を引退する決断をした時に1番最初に伝えたのも傳谷さんです。

それくらい信頼していたし、お兄ちゃんのように思っていました。

研究室で傳谷さんのラストノックに行けなかったことだけが心残りです。すみませんでした。

もし傳谷さんのノックをまた受けられる機会があれば絶対に行きます。

トレーナーのもう1人の師匠山﨑さんからは、トレーナーとしての知識のほとんどを学ばせていただきました。

今学生トレーナーとしてなんとかやっていけているのは山﨑さんのおかげです。

山﨑さんといったお寿司の味は一生忘れません。本当にありがとうございました。


ここまで書いて卒論の何倍ものペースでスラスラ書けていることに、自分でも驚いています。

ただ、本当は全員にこのくらい書いていきたいところですが、このペースで書いていくと卒論よりもダラダラと長くなってしまいそうなので、少し抑えめで行きます。

捕球から送球の足運びを教えてくださった松木さん。

暗闇で同級生と勘違いしてタメ口で話したにも関わらず、その後もずっと優しく話しかけてくださった中嶋さん。

守備についてのあらゆることを教えてくださった佐野さんと田辺さん。

環境整美局の初代局長として、いまや大所帯となった環境整美局の礎を築いた川原さん。

怪我人のトレーニングについて色々教えてくださった夏目さん。

自分のくり抜いたバットでリーグでヒットを打った時に、ありがとうといってくれた石毛さん。

これでも全く書き足りませんが、たくさんの先輩方から色々と学ばせていただいて今の僕があります。本当にありがとうございました。

次は後輩たちへ。

学生トレーナーとして足りない部分がたくさんあったと思うし、自分でも何をいってるかわからないようなことも多々あったけどついて来てくれてありがとうございます。

グランド外でもボードゲームやスマブラや麻雀など、僕の趣味に付き合ってくれた人が沢山いてとても感謝しています。 

最近寮生の間でスマブラがプチ流行りしていると堀江君から聞きました。卒論、卒制が落ち着いたら僕もまぜてくれたら嬉しいです。

新人練を一緒に乗り越えた今の2年生は特によく交流してくれてありがたいと思っています。

最近2年生の数名からは変な人と言われることが増えて来た気がしますが、僕は変な人ではありません。

これまでは頼りにならなかったと思うけど、残りの期間で頼りになる先輩になって唸らせてやろうと思います。

あと、うまくいけば大学院生、何もうまくいかなければ大学5年生としてこれからもつくばにいると思います。仲良くしてください。


最後に同級生達へ。

コロナの濃厚接触者になったり、怪我しまくったり、なぜか春C秋Cまで忙しい謎カリキュラムだったりで、練習に参加できないことが多くあり、たくさん迷惑をかけました。

僕が行けない日に代わりに練習に行ってくれた学生トレーナーのみんな、特に水口には沢山迷惑かけました。

僕が芸専でなければ、もっと水口は楽できたでしょうに。

それでも芸術の方も応援してくれる水口は聖人すぎます。ありがとう。

みんなとっても優しくて、芸専であることに理解を持って接してくれたこと本当に感謝しています。

これだけ人数が多くて、これだけつながりの強い組織に属するのは、僕にとってもう人生最後になると思います。

だから残りの期間、このメンバーに出会えた感謝を胸に、精一杯チームのために動いて恩返しをしていきます。

そして、この素晴らしいチームで最後は優勝して、笑顔で大学野球を終わる。

これが僕のラストシーズンへの想いです。


芸術専門学群4年 和田尚輝
市川高校



ラストシーズンに懸ける想い⑰(体育4・山田航大/東邦、体育4・山辺丈瑠/船橋東)

2024年08月29日 20時00分00秒 | 2024ラストシーズンに懸ける想い
平素より筑波大学硬式野球部へのご支援、ご声援ありがとうございます。
 
 
第17回は山田航大(体育4・東邦)と山辺丈瑠(体育4・船橋東)です!
 
 
是非ご覧ください!


こんにちは。


筑波大学4年外野手(元内野手)山田航大です。
 




ラストブログの投稿の順番的に飽きてもう読まない人が出てきている頃でしょう。

正直、投稿のトップバッターやフィニッシュを務める主将とヘッドよりもハードルが下がっていて気が楽です。
 
中学まで成績優秀だった文章力で想いを綴ろうと思います。
 
野球しかしてこなかった人生、17年間共にしてきた野球ともラストシーズンでお別れとなり、寂しい気持ちでいっぱいです。
 
これまでいろいろなチームで野球をやってきた思い出を振り返っても野球をやってきてよかったと思います。

そう思えたのも、全て環境、特に人に恵まれていたからです。
 
指導者、同期、先輩後輩のみなさんお世話になりました。ありがとうございました。

こんなにも多くの人との関係を持たせてくれる野球は最高でした。
 

そして、家族

こんな末っ子わがままな自分をここまで育ててくれてありがとう。

兄は、高校大学受験時期でも練習を手伝ってくれたり、両親は、小学中学では片道30~45分かかるクラブチームに送り迎え、高校大学と県外で野球をする決断に一度も嫌な顔を自分に見せることなく送り出してくれました。(思い出はまだまだありますが、文章が長くなってしますのでまた直接言えたら言います。多分言えませんが、、、)

野球を続けていくほど、自分の中で家族への感謝の気持ちが大きくなっています。

心配性な母、弟好きな兄、父、たくさん迷惑と心配をかけてごめんなさい。

家族のおかげでここまで野球を続けてこられて幸せでした。ありがとう。
 

17年という長い野球人生を振り返るといい思い出、悪い思い出がたくさんあり、「よくここまで続けた」と自分で褒めてやりたいです。
 
兄の影響で5歳の頃から野球を始め、なぜ野球を始めたのか、続けているのか、細かなきっかけは記憶にありません。

気づいたときにはボールとバットを持っていて少年野球チームで練習をしていました。
 
小学中学時代、うまくいくことが大半で選抜や代表にも選ばれたりしていたことから正直にプロ野球選手になれると思っていました。
 
そんな中、高校入学してすぐにプロ野球は無理だと感じさせられました。

プロになる人の打球はすぐにボールが遠くに消えていき、時には150m弾のバックスクリーン越えのホームランを見せつけられます。

世界が違います。
 

高いレベルで野球がしたいという理由で愛知県の東邦高校を選び入学しましたが、初日の練習から技術、体力、精神のなにもかもが予想をはるかに超え、高校を間違えたと思いました。

食らいつく毎日でしたが、1年生の8月に左肩脱臼の手術を行い、秋の大会はただ応援するだけで、甲子園が決まった試合(成沢さんのどん詰まりサヨナラ打)の勝利は喜びと悔しさが入り混じっていました。
 
そこから、リハビリ生活では、甲子園のベンチ入りを目標にしていたことから片手でバッティング練習に入ったり、沖縄の修学旅行も行かず(インフルエンザ)先輩と居残り無理にでも練習をした覚えがあります。
 
その努力が実ったのか、運が良かったのかわかりませんが、甲子園優勝という貴重な経験をさせていただきました。

人生最大の出来事すぎて今でも嘘のようです。
 
当時のことは緊張で9割は覚えていませんが、「甲子園優勝すごいね」と褒められるたび、スカして「たまたま」と言うようにしています。

実は、すごく気分がいいのでもっともっと言ってください。
 




そして、大学時代、
 
どんなにつらくても純粋に野球が好きだった気持ちが、推薦のプレッシャーや期待、思うような結果が出ないことに押しつぶされ、病んだ時期、野球を嫌いになった時期、自分を嫌いになった時期、そんなマイナスな時間が多く流れ、この4年間は個人的にはすごく長く感じました。
 
その中でも、可愛がっていただいた先輩方といるときは心の支えになったし、当たり前のように一緒に生活してきた同期がいたことでここまでやってこれたと思います。

特に、4年の6、7月にB、Cチームでの活動で慕ってくれる後輩たちができたことは自分の中ですごく大きいものになってます。ありがとう。
 

先輩も同期もラストブログに大学時代が一番苦しかったと書いている人が多いと思います。

人それぞれの苦しさがある中でそういう思いをしてきた人が多いからこそ筑波大野球部の強さに繋がっているのではないでしょうか。


自分は、大学で経験したつらさ、苦しさは今となっては貴重な経験だったと胸を張って言えます。
 

いろいろな経験、出会いに触れることができる野球に出会えてよかったです。
 

最後のシーズン、「優勝」で終えましょう。
 
 




体育専門学群4年 山田航大
東邦高等学校





「プライドを捨て、恥をさらすこと」

平素からお世話になっております、筑波大学硬式野球部4年、総局長の山辺丈瑠です。






いつも弊部に温かいご支援をしていただきありがとうございます。

今私はCチームのサポートとして活動しながらこのラストシーズを迎えようとしています。

書こう書こうと思ってもペンが進まず、書いては消したりとそんなことばかりを繰り返していたら、いつしか前日になっていました。森本ごめん🙏


ちなみに本日は、山田と山辺の2本立てでお送りしております。

センバツを優勝した経験を持つ航大の素晴らしいブログを読んで満足している方、まだ余力がありましたこの先をお読みください。

先に言っておきますが、少しばかり私の文章は長いです。


ちなみにこの先一生使わない情報を一つ。

航大とは学年で唯一木村さんという同じ美容師さんに髪を切ってもらってます。(結構最近知りました笑)木村さんには4年間で沢山お世話になり、かっちょいい髪型にしてもらえたり、航大、先輩との仲を深めてもらえました。

普段話す内容と言えばしょうもないことが9割ですが、私にとって居心地の良い場所にもなってます。引退後はパーマとカラーお願いしますね、楽しみにしてます🤲



余談はさておき、15年間続けてきた野球生活があと2か月で終わろうとしています。

喜びも苦しみも全て野球が教えてくれました。


まず一番初めに両親にお礼を言わせてください。

「本当にありがとうございました」

ご存知の通りシャイな性格なので、ありがとうの言葉を直接言えるには時間がかかるかもしれませんが、その点はごめんなさい。

小学生の頃、家の前の花園で毎朝Tバッティングに付き合ってくれた母親。

どんな場所でも車で、笑顔で球場への送り迎えをしてくれた父親。

母親の手料理は、1人暮らしをすると世界一美味しいとわかり、免許をとって初めて父親の運転の安心さに気が付きました。

どんな日でも私のために時間を使ってくれて本当にありがとうございました。

そして姉、家のお金を多く使ってごめんなさい。

お金食い虫はようやく卒業できそうなので、来年からは15年間分一生懸命恩返しをします。

落ち着いたら約10年ぶりの家族旅行もしましょう。


さて私の野球人生ですが、かの有名な最強磯辺シャークスから幕を開けます。

たまたま見学に行ったのがシャークスで本当によかったです。

小学生ではマクドナルド杯に出場。

神宮球場で鼻血を出しながら打席に立ちヒットを打った良い思い出もあります。

中学時代も、2016年度千葉で知らない者はいないであろう磯辺中野球部に所属。

毎練習後みんなと砂浜で走ったこと、砂浜が嫌でバスを何本も遅らせて遠征から帰宅したこと、千葉では一度も負けなかったこと、なんといっても春と夏全国大会に出てベスト8に進出できたことは将来パパになっても話します。

それもこれも全て小池監督という私に野球を教えてくれた恩師のおかげであり、今続けられているのも小中の環境のおかげです。

また花園グランドに遊びに行きます!


高校時代は、船橋東高校で野球に全力を注ぎます。

片道15キロの道のりを自転車で1時間通い、朝自主練も行い、毎日5合のお米も食べました。

勉強は散々ですが、野球はとても打ち込んだと心の底から言えます。

でも当時の自分は、あまり周りが見えてないことも多くありみんなに迷惑をかけたことが沢山あります。(例えば冷蔵庫事件や油谷さん激怒事件など)

ごめんなさい。

それでも康太や智哉、海洋といった素敵な仲間に会えたこと、大坪君という一生なんでも話せるダチに会えたこと、今思えばみんなに助けられてばかりでした。

でも大勢のマリンスタジアムで校歌を歌えたあの瞬間、絶対に忘れません。

船橋東高校を選んでよかったなと思います。みんな早く会おうぜ!


小中共に全国大会出場、高校では4番で副キャプテン。

このちょっとした自信とプライドが私の大学生活では壁になります。

わかってはいたものの、あまりのレベルの高さに圧倒される日々。

プライドの高い私は、下手糞なプレーは見せたくないという思いから、人前で練習することは段々と減っていきます。

南原コーチの言葉を借りるなら「逃げた」わけです。

キャッチボールでは思い通りに投げられないから端っこに行き、気が付けば「イップス」と呼ばれる症状になってました。

一度はまるとやめられないのと同じで、一度投げられなくなるとほとんど投げられません(今では5mもまっすぐいかないくらいです)。

それでも公園やグランドで自主練に付き合ってくれた中西には感謝しかなく、できれば恩返しがしたいです。

たまたま陸上選手のような走り方をしていることから、走りだけは少し通用しましたが、寿命は短く…。


正直に言って大学野球は「楽しくありませんでした」。

私は、執筆している途中、飯塚のラストブログを読んで胸を打たれます。

皆さんは読みましたか?

「ぶれない大切さ」

私はいつしかぶれるようになっていました。

他人の成績を気にし、周りの目を気にし、自分がどこにいるのかわからなくなってしまう。

それもあってか現在地が掴めない中1人露頭に迷い、気がつけば知らない国で1人ポツン状態。

選手を続けていくには精神的に限界になり、私は3年の1月で選手を辞めることになります。

その後も、同期には無駄な心配をかけ、大聖には怒られたりと、散々な行動をとってしまいました。
申し訳ありませんでした。

ただどんな時も笑顔の和田や同じ境遇の坂田、塩などみんなのおかげで少しずつだけ立ち直れました。

また叱ってくれた大聖には心から感謝してます。

ちなみに大聖と行きたい場所ありますのでぜひ笑

色々と相談に乗ってくれたおうすけや中ちゃんにも感謝したいです。

選手を辞めた大学野球。
そんな私のやりがいともなっていたのが、広報活動であり、総局長と言う役職にもついている訳でもあります。

「サヨナラー」と言ってしまい大恥を食らったこともあるライブ配信の実況では、4年間で約50試合担当し、様々な方と知り合うことにつながりました。

さらに招待試合を含めたホームゲームなどでは、今津さんと600人を超えるファンをスタジアムに呼ぶことができ、大学野球の可能性を感じるそんな機会になりました。

大学野球は、高校野球などと比べると、人気がありません。

ただ高校野球よりも遥かに高いレベルで、無数の可能性を持っている。

後輩たちには沢山の野球以外のアクションも起こしてほしいです。

実況の師匠、掛布とかいてかけのさん、そして今津さんお世話になりました。

ちなみに夢も叶えましたよ!!






長々と書いてきました。ごめんなさい。

話すのが好きで、余計な話をしてしまうのは、僕の悪い癖です。


下級生に伝えたいことがあります。

特にCチームのみんなに伝えたいです。

それは「プライドを捨て、恥をさらすこと」です。

就活でも、おそらく恋愛でも、なんでもそうですが、人は自分の弱みを他人に見せた時にぐっと距離が縮まります。

でも恥ずかしいから見せたくありません。
私もそうです。

でも恥をかかないと上手くなりません。

失敗は成功のもとだというけれど、ほんとにそうです。

沢山失敗して怒られて、それで学ぶんです。そうやって這い上がってきた同期を生で見てきました。

私はそれに気が付くのが遅すぎました。

怒られることがどれだけありがたいことなのか、人前で恥をさらすのがどれだけ素敵なことか、それに気が付けたらもっと良い選手に、良い人になれる、そんな気がします。

4年間のほぼ全てをCチームで過ごすことになってしまった私。

まだまだ実現すらできてませんが、それに少しでも気が付くことができたことが、この野球部にきてよかったなと思う一因だということは間違いありません。


ラストシーズンは、目をつぶればあっという間に終わっている気がします。

林や岩山という生意気な後輩、Cチームで苦楽を共にしてきた、有賀、遠嶋、タイラー、石川、加藤大みたいな安心できる後輩にもう会えないと思うとやや寂しいです。

大好きな広報の心配はありません、啓太などできる後輩に任せます。

4年生はもちろん、全部員が楽しかったと思えるような秋になればいいなと感じています。

最後になりますが、野球を通して出会った全ての人に感謝をしたいです。ほんとうにありがとうございました。

今後とも筑波大学硬式野球部の応援とご支援よろしくお願いします。





体育専門学群 4年 
千葉県立船橋東高校 山辺丈瑠