筑波大学硬式野球部のブログ

筑波大学硬式野球部公式HP http://club.taiiku.tsukuba.ac.jp/baseball/

2018年 練習納め

2018年12月19日 19時00分04秒 | Weblog
こんばんは。
3年マネージャーの福元です。

本日、12月19日(水)をもって2018年の活動を終了いたしました。
昨シーズンは春季リーグ戦が4位、秋季リーグ戦は2位という悔しい結果でしたが、関東大会を勝ち進み、明治神宮大会まで出場することができました。

多くの方々の支えがあってこの部が成り立っているのだと実感しました。
たくさんのご支援とご声援、誠にありがとうございました。


≪シートノック後の集合≫

新チームが始動し、本日でちょうど1か月が経過しました。
我々の目標は「リーグ優勝・日本一」。
スローガンは「凡事徹底」です。
この目標・スローガンを達成するために1年間取り組んでまいります。


≪Bチーム投手陣≫

また、筑波大学硬式野球部の価値向上を大きな目的とし、多くの方々に応援してもらえる部活になるため、今後は広報活動にもより力を入れていきたいと考えております。

来年も弊部への変わらぬご支援とご声援の程、宜しくお願いいたします。


筑波大学硬式野球部
主務 福元孝太郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年度父母会

2018年08月09日 15時49分12秒 | Weblog
こんにちは。マネージャーの舛本です。

8月4日(土)に年に一度のイベントである父母会が行われました。
父母会は父母の方々に、普段の部員の様子を見ていただいたり、父母の方々の親睦を深めていただくために行われています。
本日はその様子を写真とともに紹介したいと思います。


まずは学年対抗戦、1年生対2年生です。


(1年生の集合写真)


(2年生の集合写真)

2年生は事前に打ち合わせ済みなのか、高校時代のユニフォームに身を包みプレーしていました!
序盤はやはり2年生の貫禄でしょうか。大量得点で1年生を突き放します。

(2年・花巻東・加藤三)


(2年・花咲徳栄・篠田)

しかし、最後には1年生がサヨナラ勝ち。1年生のフレッシュさには敵いませんでした・・・。




(1年・水戸一・市村)


続いて学年対抗戦、3年生対4年生です。


(3年生の集合写真)

(4年生の集合写真)

父母会3、4年目となるとエンターテイメント性が違います。
個性豊かな服装、プレースタイルで観客を魅了していました。


(3年・那覇国際・大城)

(3年・野沢北・髙橋康)

(4年生)

(4年・宮崎西・後藤のホームランに盛り上がる4年生)


学年対抗戦は普段とは違うポジションでプレーしたり、スタッフやリーグ戦に出場しない選手が中心となって行います。
普段は緊張した空気で野球をしている部員たちにとって、なかなか無い機会なのではないでしょうか。


その後、父母の方々によるソフトボール大会が行われました。
学年対抗戦以上に熱い試合となり、息子には負けないぞと語っているようにも思えました。

ソフトボール大会後には対面式が行われ、最後は桐の葉を部員、父母の方全員で歌い、グラウンドでのプログラムは終了となりました。

(4年・日大二・茂呂)




今年度は例年にない猛暑から、熱中症対策として午前中にすべてのプログラムを行いました。直前の変更にも関わらず、多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。
また、当日の準備・運営にご協力いただいた方々にこの場を借りて感謝申し上げます。

こうして日々野球部として活動を続けることができるのは、保護者の方々の応援のおかげです。
父母会というイベントを通じて、父母の方々にいつも支えていただいているということを部員に少しでも感じて欲しいなと思います。


さて、秋季リーグ戦の日程が発表され、9月1日(土)開幕、初戦の相手は武蔵大学となりました。
春は4位という悔しい結果に終わってしまいましたが、部員一同、リーグ優勝そして日本一を目指して頑張りますので、応援よろしくお願い致します!


筑波大学硬式野球部
マネージャー 舛本暖菜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回料理教室(後半)

2018年02月06日 18時44分33秒 | Weblog
こんばんは。
2年マネージャーの福元です。
2月4日(日)夜に、管理栄養士である川原さんと片山さんのご指導の下、料理教室(後半)が開かれました。


左:大山(体育1年・秋田南)
右:藪崎(社工2年・県立船橋)

今回の料理教室のメニューは、前半同様「鍋料理」です。
栄養学的に非常に優れた料理である「鍋料理」の良さを知り、そのバリエーションを紹介することによって、普段の食生活の充実に繋げることを目的に行われました。



今回の料理教室でも、選手自身がレシピを参考にしながら味付けや調理を行いました。
調理後は作った鍋を実際に食べ、学生間で様々な感想が飛びあっていました。
学年分け隔てなく、活発な交流が見られ、非常に良い機会となりました。


左:夏見(体育1年・三条)
右:清水和(体育1年・札幌第一)




左:星(体育3年・桐蔭学園)
右:菅(体育1年・北須磨)

選手自身が「食」に対して高い意識を持ち、自発的に栄養管理に取り組んでほしいと考えております。

また、今回のブログは学生の写真を中心に掲載させていただきました。
今後とも試合に限らず、選手の様々な面を紹介していきたいと考えております。
Twitterでも様々な情報を発信しております。
是非とも筑波大学硬式野球部のTwitterアカウント( @TsukubaBaseball)のフォローをお願いします。


左:鈴木彩(体育1年・日立一)
右:天貝(人文1年・土浦一)

長い冬もいよいよ終わりに近づいています。
体調を崩されることがなさいませんよう、お気をつけください。

筑波大学硬式野球部
マネージャー 福元孝太郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追いコン

2018年02月03日 21時42分05秒 | Weblog
こんばんは。
3年マネージャーの松本です。

先日1月31日(水)、昨秋に引退された4年生及び大学院生を送り出す追いコンを行いました。

4年間活動された4年生と2年間スタッフとしてチームを支えていただいた大学院生をねぎらい、
記念品とプレゼントを贈呈しました。

(つくば賞を受賞した中村健吾<体育・4年>)

先輩方からは現役部員に向けて一言ずつメッセージをいただきました。
常に先頭に立ってチームを引っ張っていただいた先輩方の偉大さを改めて感じるとともに、
その先輩方を越えていかなければならないなと思いました。

残念ながら当日欠席となってしまった方もいらっしゃいましたが、
野球を続けられる方、企業に就職される方、教員の道に進まれる方、大学院に進まれる方、
皆様それぞれのフィールドでのご活躍を願っております。


また、先輩方の活躍に負けぬように、私たちも「日本一」まで駆け上がります!


筑波大学硬式野球部
主務 松本 昌章
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回料理教室(前半)

2018年01月23日 18時49分13秒 | Weblog
こんばんは。
2年マネージャーの福元です。
新チームからマネージャーになり、今回が初めてのブログ投稿となります。
拙い文ではございますが、何卒よろしくお願いします。

さて、1月21日(日)は、筑波大学大学院を卒業し、現在は管理栄養士として働いていらっしゃる川原さんと、部員の栄養面をサポートしてくださっている片山さんのもと、第2回料理教室(前半)が開催されました。後半組は2月4日(日)に開催されます。



今回の料理教室のメニューは「鍋料理」です。
栄養学的に非常に優れた料理である「鍋料理」の良さを知り、そのバリエーションを紹介することによって普段の食生活の充実に繋げることを目的に行われました。

今回の料理教室でも、事前に頂いたレシピを参考にしながら、調理を行いました。普段の交流が少ないメンバー同士が協力し合いながら調理し、良い機会となりました。


葛山(体育1年・千種)


右:坂本(体育2年・畝傍)
左:皆神(体育2年・常総学院)

調理後は作った鍋を実食し、各班から「あったまる~」や「美味しい!」などの声が聞こえてきました。学年など分け隔てなく、活発な交流が見られ、非常に良かったです。
片山さん手作りの「チョコレートケーキ」や「牛乳プリン」をめぐって熱きジャンケン大会が繰り広げられる場面も見られました。



スポーツ選手にとってパフォーマンスを最大限発揮するために「食べること」は非常に重要な役割を果たします。野球部の選手は一人暮らしの選手が多い性質上、「食べること」がおろそかになりがちなのも事実です。各々が食に対して高い意識を持ち、チームとして、個人としての目標を達成するため、自発的に栄養管理に取り組んでほしいと願っています。

まだまだ寒い日々が続きます。
風邪など引かれることがなさいませんよう、お気を付けください。


筑波大学硬式野球部
マネージャー 福元孝太郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年始動

2018年01月06日 16時58分36秒 | Weblog
明けましておめでとうございます。
3年主将の福永です。

1月6日(土)より全体練習が再開し、新たな1年がスタートしました。

新チームが発足し2ヵ月ほどが経過しましたが私たちが日本一になるには心・技・体またチームという組織面においてもまだまだ未熟ということを感じる日々です。



それでも私たちが最大限の力を発揮して勝ち進んでいかなければならない日は突然来るものではなく刻一刻と近づいています。
春季リーグ戦開幕までに地道な努力とひたむきな取り組み、真摯な行動を積み重ね、「自分たちが最後は絶対に勝つことができる」という自信に満ち溢れたチームを必ず作り上げていきます。
また、そういったチームを作る際に必ず苦しいこと、悔しいこと、しんどいこと、厳しいこととぶつかります。しかし、目標達成のための途中経過ととらえ、変化を恐れずに理屈抜きで春も秋も日本一を掴み取ります。

この2018年、平成最後の一年を私たちの理念「勝ち続ける組織に作る」始まりの一年にし、これから筑波大学硬式野球部が大学野球を牽引していくため、目標達成に向けて真摯に一日一日を過ごしていきます。

今年も筑波大学硬式野球部の応援をよろしくお願い致します。




主将
福永 大貴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 活動納め ~感謝を込めて~

2017年12月27日 20時05分17秒 | Weblog
こんばんは!
3年マネージャーの松本です。

本日12月27日(火)の練習をもって、2017年の活動納めとなりました。
今年も筑波大学硬式野球部を応援していただきまして、誠にありがとうございました!


(ウォーミングアップの様子)

この1年間の活動を通して、

本当に多くの方々が筑波大学硬式野球部を気に掛けてくださっていること

また応援してくださる皆様のおかげで筑波大学硬式野球部が活動を行えているということ

を改めて実感しました!


(集合時の様子)


私たちが掲げる「圧倒的日本一」という目標。


(スコアボードに掲げるチームの目標)


この目標を達成するためには、「日本一応援される組織」でなければならないと思っています。

この思いを忘れることなく、2018年も日々活動を行って参ります!


(シートノックの様子)


来年も筑波大学硬式野球部への変わらぬご支援・ご声援を宜しくお願い致します!
皆様、よいお年をお過ごしくださいませ!


筑波大学硬式野球部
主務 松本 昌章
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新チーム始動!!

2017年11月14日 12時06分19秒 | Weblog
こんにちは!
3年マネージャーの松本です。

11月9日(木)より新チームが始動しました!

前チームが横浜市長杯で敗れてから、新チーム始動に向けて私達はミーティングを繰り返し行いました。
「前チームに足りなかったものは何か?」「新チームはどこを目指し、どうあるべきか?」一人一人が自分の意見を出し合い、誰一人として妥協することなく納得がいくまで話し合いました。

ミーティングの結果、私たちは新チームの目標・スローガン・チームの軸について、以下のように定めました!

【目標】
「圧倒的日本一」
○圧倒的日本一とは、一度きりのリーグ優勝、日本一ではなく、勝ち続ける組織が勝つべくして勝ち続けた結果としての日本一
○圧倒的日本一になるには技術力はもちろん、誰もが日本一ということを認める野球に対する取り組みと姿勢が必要

【スローガン】
「勝ち続ける組織を作る」

【チームの軸】
「役割」… 全員が自覚と責任を持ち、チームにおける役割を果たす
「思考」… 現状に対して様々な視点から思考を重ね、日々進化を求め続ける
「一体感」… つながりを大切にし、主体性をもって組織に働きかける

【新チームの幹部紹介】
主将:福永 大貴(体育3年・北須磨)
副将:中島 準矢(体育3年・鹿島)
   星 貴裕(体育3年・桐蔭学園)
   山本 将太郎(体育3年・広島国泰寺)
ヘッドコーチ:山本 有太朗(体育3年・膳所)
主務:松本 昌章(体育3年・長田)

今後はこのチーム体制のもと活動を行っていきます。
新体制となりましたが、今後とも筑波大学硬式野球部を宜しくお願い致します!

筑波大学硬式野球部
主務 松本 昌章
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船渡野球教室

2017年02月27日 16時57分39秒 | Weblog
こんにちは。
マネージャーの後藤です。
前期入試も終わりひと段落が付きました。
そこで2/18,2/19に大船渡高校で行わせていただきました野球教室について
書きたいと思います。

大船渡には、2年前にも野球教室に行っており、今回は11名で野球教室を行いに大船渡へ伺わせていただきました。

野球教室の日程に関して、2/18の午後より主に守備に関して、2/19は打撃に関しての指導を行いました。


(大船渡高校の生徒との全員集合写真)

大船渡高校の生徒の野球のレベルはとても高く、私たちも多くのことを学ばせていただきました。
大学生の選手も、スタッフもとても自分の野球の今後の糧になったとの声が多数ありました。

そして2/19の午後からは、大船渡、陸前高田をまわって東日本大震災被災後の復興について学んできました。


(陸前高田道の駅にある復興まちづくり資料館にて)  左から(山本有太朗・体育2年、 中村・体育3年、 星野・体育3年)


(陸前高田道の駅)


(少し遠いですが、奇跡の一本松)

大船渡は、被災した地域の中でも一番復興が進んでいる街だそうです。しかし、被災前の写真を見るとまだまだ復興の途中だと感じさせられました。このような貴重な体験をできてとてもよかったと感じさせられた2日間でした。

このような貴重な体験を準備していただいた大船渡高校の関係者様、また筑波大学硬式野球部のOBでもある大船渡高校硬式野球部部長の
田巻先生に心より感謝申し上げます。


筑波大学硬式野球部 マネージャー
          後藤 康平
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波大学前期入試前日

2017年02月24日 18時37分11秒 | Weblog
はじめまして。
筑波大学硬式野球部2年の後藤です。
稚拙な文章等あるかとは思いますが暖かく
見ていただければと思います。


さて、明日から筑波大学は体育専門学群は2日に
かけて、そのほかの学群は1日ですが、前期入試があります。
 そこで筑波大学硬式野球部の部員から応援メッセージをいただいたので
紹介していきたいと思います。


 まずは、小玉・社会・3年・外野手
いよいよ明日、明後日に前期日程を控え、受験生の皆さんは心身ともに
昂ぶっていることと思います。「まだ緊張はしていない」という方も、
当日は普段とは違う雰囲気や寒さにより不安になることが
あるかもしれません。そんな時は、筑波大学に合格した自分を
想像してみてください。大学に入って何を勉強しているのか、
どんな仲間ができたか等、何でも良いのでこれからの楽しいことを
イメージすれば緊張も少し和らぐと思います。あとは今までの成果を
出し切るのみです。体育専門学群受験の方も、他の学群・学類受験の方も
会える日を心待ちにしています。Keep on going !!!


 糸数・1年・体育・外野手
当日は受験生が多く、不安になるかもしれませんが自分の力を存分に
発揮してください!特に実技の試験ではミスをしてしまっても引きずらず
、次に良いプレーをできるよう心がけるといいと思います。
風も強くて寒いので、防寒対策をしっかりとしてきてください。応援しています!

 豊田・3年・体育・野手コーチ
今まで頑張ってきた日々は必ず自分の力になっています!ここまでくれば後は出し切るのみ!自分を信じて入試を楽しむくらいの気持ちで臨んで下さい。結果はついてきます!頑張って下さい。

 山田弘樹・3年・医学・トレーナー
二次試験で大事なのは、受験する大学に合格し、入学したいという強い意志だと思います。
最後まで気持ちを強く持って、ベストを尽くせば結果は後からついてきます。
後先考えずに、今持ってる全てを出し切ってください。
受験生の皆さん応援してます!

 小川・3年・体育・主務
今まで今日のために頑張ってきた皆さんなら、なるようになります!

当時の自分を思い返すと、前夜も当日も緊張していた気がしますが、今日はよく食べて、よく寝て、よく保健体育の教科書を復習して寝ましょう!

皆さんと野球ができることを楽しみにしています!

 佐藤史龍・3年・体育・捕手
受験生の皆さん、いよいよこの日がやってきました。
これまでくじけそうになったことも少なくないと思います。
今まで自分がやってきたことに自信を持ってやるだけです。
筑波大学でお待ちしてます。
最後に…やればできる!
 
 最後に自分からですが、今までやってきたことに自信を持って今日はしっかりと睡眠をとるようにしてください。おのずと結果はついてくると思います。GoodLuck!


    筑波大学硬式野球部 マネージャー 後藤 康平
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする