goo blog サービス終了のお知らせ 

筑波大学硬式野球部のブログ

筑波大学硬式野球部公式HP http://club.taiiku.tsukuba.ac.jp/baseball/

秋季リーグ戦 vs城西大学 第1戦

2015年09月19日 18時22分44秒 | Weblog
こんばんは。

本日はサーティーフォー相模原球場にて秋季リーグ戦第3節、
城西大学との第1戦が行われました。
早速試合内容を振り返りたいと思います。

先攻の筑波は初回の攻撃から試合を動かします。
一死ランナー無しから2番竹田がレフトへのスリーベースヒットを
放つと、3番水野が甘く入ったボールをうまくたたき、タイムリーとなる
センター前ヒットを放ち1点先制します。

筑波の先発は大場、先頭バッターにいきなり死球を与えます。
しかし、相手ランナーが盗塁を仕掛けてくるのに対し今日先発マスクを
かぶる三木が冷静に対処し盗塁を阻止、ピンチを摘み取ります。

さらに筑波は2回の攻撃でも7番大澤がセカンドへの内野安打を獲得すると
8番板崎が送りバントで二死ランナー2塁とします。ここで9番の三木が
センターの頭を超えるツーベースヒットを放ちさらに1点を追加します。

しかし、3回裏の城西大学の攻撃、ヒットで許したランナーを送りバントで
進められ二死ランナー2塁の場面、ここで3番バッターに対し右中間を破る
ツーベースヒットを打たれ1点差とされます。

突き放したい筑波は直後の4回表の攻撃、今日初先発となる5番佐々木が
四球を選ぶと続く汐月が相手の意表を突くバスターでヒットを放ち
無死ランナー1、2塁とします。さらに大澤がきっちり送りバント決めて
一死ランナー2、3塁とチャンスを拡大します。ここで先ほどタイムリーを
放っている三木、ここでも右中間を破る2点タイムリーツーベースヒットを
放ちます。この回はさらに相手のミスで1点追加し5-1とリードします。
筑波は5回にも打線がつながり竹田、佐々木、汐月などのヒットで3点を
追加し相手をさらに引き離します。

大場は点をとられた3回以降、安定したピッチングを見せて4、5、6回は1本の
ヒットも許しません。
8-1のまま迎えた7回裏の城西大の攻撃、ここで相手が反撃にでます。この回
急に制球が乱れた大場は2つの四死球とヒットで二死ランナー満塁のピンチを
招きます。ここで相手は代打を投入、この采配が的中し2点タイムリーヒットを
打たれ8-3とされます。大場はこの回でマウンドを降り、7回3失点と先発の
役割を果たします。

その後、8回は石黒がマウンドに上がります。1本ヒットを許すものの後続を
絶ち危なげないピッチングを見せます。
5回以降得点が無かった筑波ですが最終回の攻撃、今日当たっている2番竹田が
甘く入ったストレートをレフトスタンドに運ぶと、直後の3番水野が
ライトスタンドに2者連続となるホームランを放ちこの回2点を追加します。

最終回の筑波のマウンドには今季初登板となる大道寺が上がります。
大道寺は初登板とは思えない躍動感あるピッチングを見せます。この回無失点で
締めて試合終了。最終スコア10-3で勝利を収めました。

以下、本日のランニングスコアです。

筑 110 330 002 10
城 001 000 200 3

今日の試合は大差での勝利となりましたが今日は今日で切り替えて
明日の試合もチャレンジャーの気持ちで臨みたいと思います。
また、明日は応援部さんが駆けつけてくださるので皆さんも是非球場でいっしょに
盛り上がってください!!
明日も応援よろしくお願いします!


主務 菊池一平