鐔鑑賞記 by Zenzai

鍔や小柄など刀装小道具の作風・デザインを鑑賞記録

牡丹唐草図鍔 平安城象嵌 Heianjo-Zogan Tsuba

2014-07-08 | 鍔の歴史
牡丹唐草図鍔 平安城象嵌


牡丹唐草図鍔 平安城象嵌

 文様表現に、かなり創造性が加わっている作。唐草は古典文様の基礎にある一つがだが、様々な分野で装飾に採られている。古金工でも多く見られるし、唐草の一部が新たな装飾を生み出している場合がある。この鐔の櫃穴の周囲に透かされている部分、格狭間(こうざま)と呼ばれる装飾的な構造であり、唐草の先端である蕨手状の曲線の組合せによってできたもの。真鍮象嵌鐔にも次第に構造的な装飾性が加わっていることがこの作によって分る。鐔の厚さも、耳際が薄く、透かしの際も薄手で、総体がふっくらと肉取りされているのが分る。さらに、真鍮地も表面が平滑ではなく少し盛り上がっているのである。牡丹の花びら部分も、これにより後の高彫風な量感がある。桃山時代から江戸時代初期であろうか。90ミリ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿