鐔鑑賞記 by Zenzai

鍔や小柄など刀装小道具の作風・デザインを鑑賞記録

芦雁図鐔 金家 Kaneie Tsuba

2018-09-12 | 鍔の歴史
芦雁図鐔 金家


 鉄地の透かし鐔と金工鐔とでは製作の技術や工程、表現方法が異なるし、鑑賞のポイントも違う。鉄が素材の鐔では、大きく分けて透鐔などと金工物に加えられる作がある。専ら、鉄地の鐔は鉄味に視点がおかれ、デザインはその次の鑑賞ポイントとされている。だが、鉄が素材でも金工に分類される作には彫刻表現の優れたものがあり、その代表が桃山時代の金家や、江戸時代中期の安親。特に金家は、時代の上がる甲冑師鐔によくあるような薄手の地面に抑揚をつけて山水風の風景をあらわし、主題となる高彫部分は同じ鉄地からなる高彫された塑像を象嵌している。わずか二ミリほどの薄手の地面に象嵌しているのである。大変な技術であり、しかも彫刻技術が素晴らしい。次の作は以前にも紹介したことのある、達磨図といわれている作と、芦雁図の鐔。多くの意味を含んでいるのだろうが、ただ眺めているだけでいい。ほっとする作品である。

達磨図鐔 金家


芦雁図鐔 金家