唐草文図鐔 (鍔の歴史)
唐草文図鐔 古金工
古典的な表現になる唐草文の鐔。このような先端が大きく丸まって、大きさが揃ったように連続する唐草文は、時代の上がる目貫や小柄笄などにも例がある。この鐔は、山銅地に極端に深い片切彫風の彫法で唐草文を彫り込み、他には一切の装飾を施さない、渋い地金と表現手法が魅力の室町時代の作例。造り込みは簡素な板鐔で、櫃穴に特徴がある。太刀から打刀に以降しつつある中でこのような形態となった。もちろん地金の質感が時代の判断の大きな要素であるが、この形状であるから古いというわけではない。注意されたい。78ミリ。
唐草文図鐔 古金工
古典的な表現になる唐草文の鐔。このような先端が大きく丸まって、大きさが揃ったように連続する唐草文は、時代の上がる目貫や小柄笄などにも例がある。この鐔は、山銅地に極端に深い片切彫風の彫法で唐草文を彫り込み、他には一切の装飾を施さない、渋い地金と表現手法が魅力の室町時代の作例。造り込みは簡素な板鐔で、櫃穴に特徴がある。太刀から打刀に以降しつつある中でこのような形態となった。もちろん地金の質感が時代の判断の大きな要素であるが、この形状であるから古いというわけではない。注意されたい。78ミリ。